マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社エーエルジェイ

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル28F

株式会社エーエルジェイの過去求人・中途採用情報

株式会社エーエルジェイの 募集が終了した求人

ITエンジニア/未経験歓迎/専任講師によるスクール研修あり

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

未経験の方を一人前のエンジニアに育てます。◎経験者の方は適性に応じた案件をお任せします。
具体的な仕事内容
<入社後のステップ>
【STEP1】 導入研修
名刺交換やメールの書き方などのビジネスマナーお教えします。
  ▼
【STEP2】 1ヵ月のITスクール研修&カスタマイズ研修
グループ会社のスクールにて、専任講師のもとでITの専門知識やプログラミングなど
具体的な研修を受けていただきます。
一人ひとりに合わせたカリキュラムで研修を進めるので、実践的なスキルを学べます。
研修では2つの資格試験にも挑戦。エンジニアの基礎となる資格も取得できます。
※合格率60%の資格も、当社では90%以上!
  ▼
【STEP3】 プロジェクトへ
まずは先輩エンジニアのお手伝いなどからスタート。少しずつスキルを磨いていけます。
(たとえば、こんな業務を担当します)
◎サポートエンジニア:プロジェクトマネージャーのサポート業務
◎ヘルプデスク:カスタマーサポートやPC環境の整備業務
◎運用・保守:既存システムの監視やトラブルシューティング対応業務

<さらにその先のステップ>
●テストエンジニア:バグチェックや要件確認を行う業務
●プログラマー(開発):SEが作成した設計書をもとにプログラムを組んでいく業務
※サーバー・ネットワークエンジニア(インフラ)の道もあります。
★将来的にはSEやPMなど、さらなるキャリアアップを期待しています!

---------
 経験ある方は…
---------
PL・PM、上流工程での要件定義・仕様検討、AI・IoTなど最先端分野での技術開発など
希望・適性にあったポジション・プロジェクトをすぐにでもお任せします。

チーム/組織構成
営業、一般事務、飲食店スタッフ、アパレル販売員、スポーツインストラクター、
コールセンターのスタッフなど、バラエティ豊かな経験をもつ人たちが
いきいきとITキャリアを歩んでいます。
※女性の働きやすさを考えた、様々な制度も整えています。


その他プロジェクト事例
◆アプリ開発(業務用アプリ・ゲームアプリ・SNS向けソーシャルアプリなど)
◆業務系システム開発(官公庁・金融・医療・メーカー企業・大手Slerなど)
◆ネットワーク設計・構築
◆サーバ設計・構築
◆ヘルプデスク・テクニカルサポート
◆システム保守・運用(金融・証券・医療施設など)
◆「スマートデバイス」の研究や開発 など

対象となる方

【学歴・経験は一切不問】★業種・職種未経験の方も社会人未経験も第二新卒の方も、ぜひご応募ください。
★文系出身者も多数活躍中!IT業界の仕事に興味がある方、ぜひご応募ください。
★ご経験のある方は、大規模開発、社内受託開発、新規事業など、幅広くご活躍いただけます!

【求める人物像】
■チャレンジを継続できる方
当社には、多くのエンジニアを未経験から育て上げてきた実績があります。教育制度も整っています。
したがって「ITエンジニアになりたい」という意欲を持ちつづければ、必ず理想のキャリアを実現できます。

勤務地

◆東京都内および首都圏(神奈川、千葉、埼玉)の各プロジェクト先
◆東京本社/東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル9F
※希望・適性を考慮のうえ、決定します。
※転居を伴う転勤はありません。

<交通アクセス>
都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」より徒歩1分
JR各線「新宿駅」より徒歩8分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

※残業は月平均10時間以下!
※毎週水曜日は定時退社推奨Day!
※毎月月末は完全定時退社Day!
※プロジェクト先により異なりますが、毎月2回、エンジニア一人ひとりの業務時間をチェックし、
業務過多にならないよう、厳格に管理しています。
■平均残業時間
10時間以下

雇用形態

正社員
試用期間(3ヵ月間)あり
※期間中の給与に変動はありません。
◎プロジェクト先勤務の場合、無期雇用派遣となります。

給与

月給24万2000円以上+各種手当(住宅手当、配偶者手当など)

※能力・経験・前職給与などを考慮のうえ、決定します。
※上記の金額は、みなし残業手当(3万4000円/月20時間分)を含みます。
※残業時間を超えて勤務した場合は、別途超過勤務手当を支給します。

【年収例】
年収380万円/入社2年目・PG/月給30万円
年収450万円/入社3年目・SE/月給36万円
年収540万円/入社5年目・PM/月給45万円

■昇給
年1回(3月)※半期毎に査定 ※入社1年特別昇給

■入社時の想定年収
年収300万円
以上(未経験者)

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆超過勤務手当
◆夜勤手当
◆出張手当
◆役職手当
◆資格手当(給与ベースUP、一時金支給)
◆住宅手当(月1万5000円)
◆上京支援制度
※準備金1万円・交通費全額支給
◆寮社宅制度
◆引越補助手当
◆結婚・出産祝い金
◆配偶者手当(1万円/月)
◆扶養手当(各5000円/月※最大5名まで)
◆こども手当(各5000円/月※最大5名まで)
◆慶弔見舞金
◆ライフプラン手当
◆健康診断
◆産業医面談・ストレスチェック制度
◆書籍貸出
◆育児勤務時間短縮制度
◆テレワーク制度(業務委託)
◆副業認可
◆各種相談窓口設置(労務、人事、技術相談など)
◆社員旅行
◆サークル活動
◆クラブ活動支援金
◆関東ITソフトウェア健康保険組合施設利用(保養施設等)
◆福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)※各種施設優待割引など
◆ビジネスマナー研修
◆新入社員技術研修(子会社ITスクール受講)
◆新入社員研修合宿(入社1年目)
◆キャリアアップ研修(入社3年目)
◆eラーニング受講(オンライン学習サービス「Schoo」)
◆IT資格対策講座受講
◆各種勉強会開催(開発、インフラ、AI、ドローンなど最新技術も!)
◆推奨資格受験手当(受験料免除)
※資格取得やスキルアップのための勉強会を通年で実施。ドローンやVR等の最新技術に触れる機会もあります。

休日・休暇

<年間休日>
130日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(取得率70%)
■夏季休暇(3日)※年による
■冬期休暇(12/28~翌年1/5)※今年度
■リフレッシュ休暇(最大5日)
■産休・育休(取得実績あり)
■介護休業
■結婚休暇(3日)
■ハネムーン休暇(最大5日)
■配偶者出産(1日)
■弔事(最大5日)
■子女結婚休暇(1日)
■家族ふれあい休暇(最大5日)
■マタニティ通院休暇
■アニバーサリー休暇(年1日)
■ボランティア休暇(年1日)
■生理休暇(月1日)
■裁判員休暇
■長時間労働セーフティ休暇
■ハンディキャップ通院休暇

関連会社

■ALJ Myanmar co.,ltd.(ミャンマー現地法人)
■ALJ DESIGNWORKS株式会社(海外人材関連事業)
■ALJ Education Plus株式会社(ITスクール事業)
■STUDY & WORK JAPAN(ミャンマー人材育成日本語学校)

主要取引先

アイエックス・ナレッジ株式会社、株式会社ISTソフトウェア、株式会社アイ・エス・ビー、アクモス株式会社、アドソル日進株式会社、株式会社インフォメーション クリエーティブ、NECネッツエスアイ株式会社、キャノン電子テクノロジー株式会社、クレスコ株式会社、KCCSモバイルエンジニアリング株式会社、株式会社コア、コムチュア株式会社、株式会社CIJ、株式会社システックス、株式会社システナ、株式会社ジャステック、Sky株式会社、ソレキア株式会社、株式会社東邦システムサイエンス、ドコモ・データコム株式会社、日本システム技術株式会社、株式会社フォーカスシステムズ、富士ソフト株式会社、富士通株式会社、官公庁等


出典:doda求人情報(2019/10/10〜2020/1/8)

株式会社エーエルジェイの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。