京都府京都市役所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
京都府京都市役所の過去求人・中途採用情報
京都府京都市役所の 募集が終了した求人
京都市職員(一般技術職/土木・建築・電気・機械・土木保全)
- 正社員
一般技術職(土木・建築・電気・機械・土木保全)
具体的な仕事内容
【土木】
道路、河川等の公共土木施設、上下水道等に関する事業計画・設計・積算・施工管理・維持管理、都市計画等の業務に従事します。
【建築】
都市計画等の分野での事業計画、建築指導・審査、景観の保全・再生・創造、庁舎・市営住宅等市有施設の計画・設計・施工監理等の業務に従事します。
【電気】
市有施設の電気設備工事の設計・施工監理、電気設備の維持管理・整備等の業務に従事します。
【機械】
市有施設の機械設備工事の設計・施工監理、機械設備の維持管理・整備等の業務に従事します。
【土木保全】
主に土木事務所において、道路、河川等のパトロールや定期点検、緊急的な補修業務、道路占用工事の指導監督、市民との協働による維持管理の推進、災害発生時や異常気象時の緊急復旧等の業務に従事します。
チーム/組織構成
下記の京都市職員採用専用ホームページでは、職員のインタビューや1日のスケジュールを紹介しています。興味をお持ちの方は、ぜひご一読ください。
http://www.city-kyoto-saiyou.jp/?post_type=jobvoice
学歴・経験不問 ※経験者試験は経験要件あり/以下(1)(2)(3)いずれかに該当される方
(1)【民間企業等職務経験者 一般技術職(土木・建築・電気・機械)】
・昭和35年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方
・平成25年4月1日から令和2年3月31日までの間に民間企業等における職務経験が5年以上ある方(令和2年3月31日現在)
(2)【上級Ⅰ 一般技術職(土木)追加募集】
・平成元年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた方
(3)【中級 一般技術職(土木保全)】
・平成元年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方
※詳細については、必ず受験案内でご確認ください。
■京都市役所/京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488番地
■京都市内の区役所、事業所ほか
■東京事務所(東京都)
※職種によって異なります。
8:30~17:15
※職種・勤務地によって異なります。
正社員
■民間企業等職務経験者 一般技術職(土木・建築・電気・機械)を受験される方
・月給24万9370円
■上級Ⅰ一般技術職(土木)を受験される方
・月給20万9660円 ※大学卒業・採用時22歳の場合
・月給22万990円 ※大学院修了・採用時24歳の場合
■中級一般技術職(土木保全)を受験される方
・月給16万7530円 ※高校卒業・採用時18歳の場合
・月給19万5690円 ※大学卒業・採用時22歳の場合
【収入例】
<民間企業等職務経験者の方の収入例>
・月給24万9370円/27歳(民間企業等で職務経験5年)
・月給27万7750円/32歳(民間企業等で職務経験10年)
・月給29万9750円/37歳(民間企業等で職務経験15年)
※上記金額は昨年の初任給(基本給+地域手当)の実績です。
※職歴に応じて、一定の基準により加算されることがあります。
※このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当などがそれぞれの支給条件に応じて支給されます。
■賞与
年2回
(期末手当と勤勉手当の合計額) ※平成30年度/賞与支給実績4.45カ月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収290万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■住宅資金貸付制度
■結婚・出産・傷病時の給付金支給制度
■人間ドック・脳ドック・がん検診の一部費用負担による受診制度
■余暇活動の支援事業
◎他にも体育系・文科系のサークルがあり、各種大会に参加するなど活発に活動しています。
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(年間20日)※2年目以降最大年間40日
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■結婚休暇
■特別休暇
■ボランティア活動休暇