株式会社岩手ファーム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社岩手ファームの過去求人・中途採用情報
株式会社岩手ファームの 募集が終了した求人
たまごを産む鶏の飼育管理職
- 契約社員
たまごを産む鶏の飼育管理全般に関する仕事
具体的な仕事内容
鶏の飼育管理とワクチン接種、ヒナの出荷移動を担当毎に行っています。
(1)鶏の飼育管理
鶏と鶏舎内環境の観察と記録を行い環境の変化や成長に応じて、対応していきます。また死亡鶏の取り出しや鶏舎内の清掃を行いながら、鶏舎設備のチェックとメンテナンスを行います。主に一人でする業務です。現在、男性と女性が担当しています。
(2)ワクチン接種
目薬や注射を行います。主に6人~8人のチームで行います。男性・女性で担当しています。
(3)ヒナの出荷移動
成長に応じて鶏舎を変えるためケージから鶏を取り出し、新しい鶏舎に入れる業務でふだんはそれぞれの持ち場の社員が集まり20名程度で行います。男性・女性で担当しています。
その他、付帯業務として農場敷地内の草刈りや、出荷移動用の容器洗浄などがあります。
以上の仕事を、社員の適性によって担当していただきます。
東北経済産業局の事業に基づく掲載となります。
【dodaはUIJターンする方を応援しています】
チーム/組織構成
おいしいたまごをつくるためのヒナを育てる要の部署です。まじめで一生懸命な社員が多いです。
■組織名称:生産部 育雛場
■男女比:男性85名女性125名と女性が多く、明るい職場です。
■年齢構成:10代~60代後半と幅広い年代の社員が活躍しています。
■定着率:新卒社員入社3年以内の定着率は100%です。
生き物が好きな人。体を動かすことが好きな人。てきぱき仕事をするのが好きな人に向いています。
■学歴は不問です。
■資格 普通自動車免許(AT限定不可)
■歓迎条件 中型自動車免許をお持ちの方
いろいろな業務に熱意をもって取り組んでいただける方、
より良いやり方、新しいやり方を創造していける方を歓迎いたします。
岩手県盛岡市下田字古河川原65番地25
8:15~17:15(所定労働時間7.5時間 休憩90分)
■平均残業時間
5時間
契約社員
正社員採用を前提として、1年間の期間契約となります。契約期間終了後、一定の条件のもと正社員への雇用変更を致します。(条件: 上司からの推薦・業務に関する知識テスト・面接)
月給16万5千円~22万円(月22日出勤の場合)※日給月給制
※通勤手当(別途支給) 日額800円まで(2km以上から通勤距離により支給いたします)
※会社社宅有(個人負担2万円 5年間利用可)
■賞与
年2回
(8月、12月)
昨年実績 勤続1年以上 2か月 勤続3年以上 4か月
■昇給
昇給回数:契約更新時に習得状況により昇給する場合があります。
昇給 月額1000円~5000円
■入社時の想定年収
年収280万円
新卒者(大卒者)
■社員の年収例
年収400万円/30歳/飼育管理職(経験12年)
雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
■作業着、作業靴支給(社内洗濯可)
■たまごの社員価格購入
■7/21~8/20 暑熱対策飲み物支給
■育児サポート制度(小学生入学前までの子供のいる社員が、週の出勤日数を減らして勤務できる制度)
■資格取得補助(業務に必要な資格取得時は内容に応じ、会社で負担・一部補助いたします) ■新卒者~30歳までの方は新入社員研修、フォロー研修、地域交流キャリアアップ研修
<年間休日>
104日
<休日・休暇>
■週休二日制
日曜日とその他1日
■有給休暇
(6か月所属で8割以上出勤者10日付与)
■産前・産後休暇
(産前 6週間、産後 8週間)
■特別休暇
(慶弔 2日~5日)
■子の看護休暇
(5日)
※有給休暇以外は全て無給