株式会社ベストコンサル
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ベストコンサルの過去求人・中途採用情報
株式会社ベストコンサルの 募集が終了した求人
損害保険のフォロー営業/完全週休2日制(土日)/基本定時退社
- 正社員
- 転勤なし
【継続率95%以上】損害保険にご加入いただいているお客様に対し、更新手続きをご案内する仕事です。
具体的な仕事内容
■■大まかな仕事の流れ■■
◎満期を迎える2ヶ月前にお客様にご連絡
▽
◎日時を調整してご訪問
▽
◎前年の契約内容と更新後の比較などをご説明
▽
◎契約更新手続き
★個人に課せられるノルマなどはありません。
★1日にまわるお客様は2~3件ほどです。
★担当するエリアは筑後エリアが中心です。
※遠方への出張はありません。
★およそ90%は個人のお客様となります。
■■入社後の流れ[未経験の方]■■
まずは2つの資格、「損害保険募集人」と、
「生命保険募集人」を取るための勉強をしつつ、
社内での日常業務を手伝ったり、
先輩に同行しながら仕事の流れを覚えます。
▽
1~2ヶ月後に資格を取得すれば、
徐々にお客様を引き継いでいきますが、
できるようになるまでは先輩たちがサポート!
▽
社内研修や保険会社の研修も充実しているので、
未経験からのスタートでも安心です。
■■基本定時退社で早上がりもOK!■■
書類作成などは事務スタッフが担当するので、
「戻ってから事務作業に追われる…」
といったことはありません。
そのため、ほぼ定時には仕事を終えることが可能!
また、勤務時間は18時までとなっていますが、
早く仕事が終わった日には、
17時を過ぎたらササッと退社してもOKです。
チーム/組織構成
個々にすべての仕事を任せるのではなく、
当社では5~6名のチームを組むことによって、
一人ひとりの負担を減らしています。
そのため、もちろん個人ノルマなどはありません。
安心して働ける環境が整っています。
【未経験者・第二新卒者歓迎】 ◎高卒以上 ◎要普通自動車免許(AT限定可)
<あれば歓迎する経験・スキル>
◎営業・販売・接客など、人と接する仕事の経験
◎保険業界の経験
★上記は必須ではありません。ない方も、お気軽にご応募ください!
<こんな方をお待ちしています!>
◎コミュニケーション能力があり、人と話す仕事が好きな方
◎明るく素直な姿勢で仕事に取り組める方
◎何事もポジティブに捉え、前向きに行動できる方
◎お客様目線で物事を考え、思いやりのある対応ができる方
★上記のような方であれば、未経験の方でも大歓迎です!
★転勤なし!U・Iターン希望者もお気軽にご応募ください!
お客様に対して誠実な対応を続けられる方であれば、これまでの経験などは問いません。「人の役に立てる仕事がしたい!」という方を、私たちは歓迎します。
<本店>
福岡県八女郡広川町新代1110 グランセラーノ1F
※転勤はありません。U・Iターン歓迎!
※車通勤可(駐車場完備)。
※仕事用の自動車購入に対する補助あり。社用車の利用も可能です。
9:00~18:00(休憩60分)
正社員
月給18万円~30万円 + 契約歩合給
※初任給額は、経験や能力を考慮して決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費(ガソリン代実費)
■資格手当
■役職手当
■賞与
年2回
※7月、12月
■昇給
年1回
※7月
■入社時の想定年収
年収250万円
~350万円
■社員の年収例
280万円/入社1年目(25歳)420万円/入社5年目(30歳)
700万円/入社10年目(35歳)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■車通勤可(駐車場完備)
■社員旅行(年1回/1泊2日の温泉旅行など)
■退職金制度(勤続3年以上)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜日・日曜日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇