マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

サントリー株式会社

食品・飲料メーカー(原料含む)

東京都港区台場2-3-3

サントリー株式会社の過去求人・中途採用情報

サントリー株式会社の 募集が終了した求人

締切間近!/サントリー酒類・飲料の製造/残業月20時間程度

  • 正社員
仕事内容

ほろよい、-196℃ストロングゼロ、サントリー角瓶などの製造業務全般
具体的な仕事内容
【どんな工場?】
機械化が進み、高品質な製品を多品種×大量生産しており、社内でも最大規模を誇る拠点。つくるお酒の種類が多く、容器も缶・ガラス瓶・紙パック・PETボトルなど、バラエティに富んでいます。
最後に品質を守るのは機械ではなく、人。一人ひとりが想いを込めて、安全・安心と感動を届けられるような美味しい製品をつくりましょう。

【何をつくる?】
ウイスキー、缶チューハイ・カクテル、焼酎、ワインや清涼飲料など。
▼製品例
ほろよい、-196℃ストロングゼロ、こだわり酒場のレモンサワー、角瓶、酸化防止剤無添加のおいしいワイン。など

【具体的には?】
■酒類・飲料の中味製造
原料から缶チューハイ・カクテル、ワイン、清涼飲料等の中味を製造したり、ウイスキー等の最終仕上げをする設備の運転・管理、現場での切替作業なども行います。

■最終製品の製造(パッケージング)
さまざまな容器(瓶、缶、ペットボトル、紙パック等)に中味液を充填。最終製品として仕上げる設備の運転・管理や現場での切替作業なども行います。製造工程の最後の砦であり工場での花形部門です!

■工場全体の設備・システムの管理
生産設備の日常点検・整備や設備改良などの保全業務を行います。新規設備の導入検討、設計、施工管理などを担うことも。

■品質管理・分析
製品や製造途中の中味性状や外観等の化学的な分析・検査や、微生物検査・官能検査等を実施。品質保証だけでなく、品質を高めるための実験も行います。

◎すべての業務において、設備の運転・管理、改善活動(コスト改善・品質向上・安全性確保)、作業工程の設計および標準化を実践します。

▼改善活動例
担当現場でチャレンジングな改善目標を決め、日々の業務で活動を進めます。
・制御装置の設計や管理体制改善によりヒューマンエラーゼロ化を推進
・省エネルギー・省水を、現場での現状解析を元に計画を立案して実行・評価
・製造プロセスの改善を工場基点で提案し、本社設計部門と協議して実行を推進
・新製品の製造工程を本社設計部門と協議して立ち上げ

チーム/組織構成
20代社員が全体の4割。入社後は教育担当の先輩社員(コーチャー)が現場での指導を行います。配属後もキャリアビジョン面談などを通して、希望を考慮したジョブローテーションも行っています。

対象となる方

【高卒以上/未経験歓迎】ものづくりに興味をお持ちの方※要普免
未経験の方も大歓迎の募集です。

【必須条件】
・高卒以上
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

【歓迎条件】
・製造現場での実務経験をお持ちの方
・飲料、食品業界での実務経験をお持ちの方

勤務地

【マイカー通勤OK/栃木駅・新栃木駅から車20分】
栃木県栃木市仲方町20

勤務時間

定時勤務 8:30~17:00(休憩60分)
※勤務時間帯は部門により異なります。
※1カ月単位の変形労働時間制あり
(1週間の平均労働時間37.5時間)
※時差勤務(早出、遅出)あり
※時間外勤務は月平均20時間程度です

<勤務例>
[1]8:30~21:15
[2]20:30~翌9:15
※休憩時間:1時間30分
■平均残業時間
20時間

雇用形態

正社員

給与

月給16万7,200円~35万9,840円
※勤務地限定/勤務地非限定、勤務地、経験やスキルを考慮の上、決定します。
※過勤手当、住宅補助等は除く

<勤務地限定(転勤なし)>
入社後一定の要件を経て、勤務地非限定への転換が可能です。

<勤務地非限定(転勤あり)>
入社時は梓の森工場勤務ですが、その後サントリースピリッツ株式会社の他工場へ転勤を命じることがあります。


【月収例】勤務地限定/勤務地非限定、勤務地、経験やスキルを考慮の上、決定します。※過勤手当、住宅補助等は除く
(25歳平均)19万5,600円~25万1,600円
(30歳平均)21万6,600円~26万8,100円
(35歳平均)23万8,600円~31万7,600円

■賞与
年2回(7月、12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収390万円
~550万円/転勤無※勤務地、経験・スキルを考慮の上決定※過勤手当、住宅補助含む
年収480万円
~650万円/転勤有※経験・スキルを考慮の上決定※過勤手当、住宅補助含む

■社員の年収例
【年収例】
390万円~650万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■職能手当
■住宅補助
■出張手当
■深夜勤務手当
■交替勤務手当
■役職手当
■資格取得表彰一時金
■社員食堂
■オフィス内禁煙・分煙
■制服あり
■出産・育児支援制度あり
■退職金制度(勤続2年以上)
■共済会
■グループ保険(任意)
■永年勤続表彰
■マイカー通勤OK
■育児・託児支援制度
【資格取得制度について】
工場経営に必要な資格の取得と個人の知識・スキルの向上を狙い、会社が指定している資格試験に合格した場合に表彰一時金を支給しています。

■対象資格
電気主任技術者、危険物取扱者、保全技能者etc...
難易度に従い1万円~30万円支給されます。
また、費用(受験料、交通費等)は会社が負担します。

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■週休二日制
月8~9日休み
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり
■リフレッシュ休暇

【サントリーグループならではの研修制度】

▼ものづくり研修
1週間ほどかけて、サントリーのものづくりの基礎知識を学びます。

▼応募型研修制度
「ものづくりセンター」と呼ばれる京都の研修センターにて実施。社員自ら希望の研修に応募し、専門技術を集中的に学べる制度です。設備のメンテナンス、機械の洗浄方法から微生物の扱い方など、研修は全部で100種類以上。製品や設備、工程に関する専門的な技術をステップに分けて習得することができます。受講期間中は出勤扱いとなりますので、ご安心ください。

【栃木県は「子育て世代」にやさしい街】

梓の森工場がある栃木市は、「住みたい田舎」ランキング(2019年版第7回/宝島社『田舎暮らしの本』調べ)子育て世代で第1位!
移住者、定住者には住宅関連の手厚い補助金制度があり、医療費助成や学校の多さなどもあって、子育てしやすい環境です。また、栃木~東京へは特急を利用すれば所要時間は1時間もかかりません。「首都圏へのアクセスもよく、都心部で暮らすよりもお得」な地域なんですよ。

【選考フローについて】

■書類選考

■1次選考会@東京本社(お台場)
11/30(土)

■最終選考@梓の森工場
12/8(日)
※工場長、人事担当部長との面談です。工場見学も行います!

■内定

■処遇説明・意思確認・手続説明@東京近郊
12月13日(金)

■入社
2月1日(土)


出典:doda求人情報(2019/10/14〜2019/11/10)

サントリー株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。