マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日交練馬株式会社

道路旅客運送業

東京都練馬区練馬3-3-14

日交練馬株式会社の過去求人・中途採用情報

日交練馬株式会社の 募集が終了した求人

サポートドライバー/1年目から年収700万円超多数

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

<40~50代活躍><月の半分休み/連休可>高齢・体が不自由な方の日常のお出かけをサポート
具体的な仕事内容
サポートタクシーは「目的地への快適な移動+高齢・体が不自由な方向けの外出サポート」のサービス。介護職員初任者研修など介護に関する資格をもったドライバーが担当し「行きたい場所はあるけれど、体の自由がきかないから諦めていた…」といった想いを形にしています。

<入社~サポートドライバーまでの流れ>
教習所で二種免許を取得
(一般的な日数9日/能力より個人差有)

日本交通本社の研修センターで研修
(10日/メーターやナビ操作、売上UPのコツなどを習得)

同乗研修
(ベテラン社員が助手席に座り、オススメスポットなどを伝授)

ドライバーデビュー!
(まずは黄色の通常タクシーとして活躍)

一定期間後「黒タクシー」にステップアップ
(黒タクシーは人気で配車依頼が増えるため、歩合も上がりやすくなります)

一定期間後「介護職員初任者研修」などの必要資格を取得
(もちろん資格取得にあたってかかる費用はすべて会社負担!)

サポートドライバーデビュー!

<業務の流れ>
■打ち合せ
予約が入ったらお客さまにご連絡し、希望や体の不便な箇所などをヒアリングします。

■当日
お迎えに行き、目的地までお送りします。適宜、乗降車などのお手伝いをします。
★お買い物をご希望の場合は、車いすを押すなどしながら一緒に店内を回ります。

<※ご予約がない時間帯は…通常のドライバーとしてご勤務いただきます>
主要スポット34ヵ所の専用乗り場・全国約1万社の法人チケット契約などお客さまから選ばれる仕組みが整っています。予約が多い日中はサポートタクシー中心、夕方以降は通常ドライバーとしてなど、やりがいに注力する時間と歩合アップの時間にメリハリをつけて働けます。

チーム/組織構成
<介護の現場を知る人がいます>
家族の介護をしていた・手伝っていた、福祉施設などで働いていた…。サポートドライバーとして活躍する人は、そんな風に「介護の現場を知っている人」が何人もいます。

<新人さん、構います>
雰囲気の良さが自慢の職場です。新人には専属の教育担当がつき教えるのはもちろん、まわりの先輩も面倒見がいいため、ついつい新人に話しかけてノウハウを惜しみなく伝えています。

■組織名称:ドライバー
■年齢構成:40代前半~50代が中心

対象となる方

【年齢・学歴不問】◎応募者全員とお会いします!◎普免所有3年以上の方(AT限定可)
<★ お気軽にご応募ください>
普通免許をお持ちで3年以上保有していれば、全員とお会いします! 応募にあたって年齢・経験・学歴は一切不問です。「話聞きいてみたいかも」という方も大歓迎! まずはお気軽にご応募ください。

<★毎日説明会を実施しています!>
会社説明会は毎日実施中!ご都合の良い日にご案内しますので、ぜひご相談ください! 質問もお待ちしていますよ。

<★二種免許の取得からサポートします>
費用は会社負担。入社後に資格取得した方がほとんどです。

※5名以上の採用を予定しています
※中高年、ブランクがある方も大歓迎です
※第二新卒・社会人10年以上の方歓迎
※職種・業界未経験歓迎

勤務地

練馬区練馬3-3-14
※車通勤OK

<満員電車のストレスとは無縁>
車通勤OKなので、満員電車のストレスとは無縁の生活が送れます。毎日の小さなイライラがないのは、思いのほか大きい変化ですよ。

<引っ越したばかりです>
2019年11月に新事務所に移転しました。高架下の広い駐車場の先にあるのが事務所。門を開けると自販機が並んだ休憩スペースがあり、ドライバーたちの憩いの場になっています。

<女性用の設備が整いました>
引っ越しに伴い更衣室兼休憩所など女性用設備も整えました。周りに気を遣うことなく、準備や休憩をしてくださいね。

勤務時間

1年単位の変形労働時間制/1週間の平均労働時間40時間
※1乗務15時間30分(休憩3時間)
※月11~12回の出勤

無理な勤務は一切なし!安全のため時間管理を徹底しています。
もちろん残業も一切なし! 業務時間が終わったらすぐに帰れます。

<スケジュール例>
【日】出勤(15:00~)
【月】明け休み
【火】出勤(15:00~)
【水】明け休み
【木】出勤(15:00~)
【金】明け休み
【土】休日
【日】休日

※勤務翌日は必ず、明け休みがあります。
■平均残業時間
残業は基本的にありません。原則定時退社です。

雇用形態

正社員

給与

<業界トップクラスの給与補償>
入社1年間は月給35万円補償(初年度想定年収420万円)! 入社1年目の内には、ほとんどのドライバーが補償金額を上回る収入を手にしています。

******

【未経験者】月給35万円の給与補償(入社から1年)
※1月・2月・5月は月給32万円の給与保証
(有給取得強化月間で乗務日数が減るため)

【経験者・入社1年後~】月給17万5000円+歩合

※教習期間(2種免許取得期間+研修センター期間+同乗指導研修期間)は日給1万円
※教習期間は1種入社した方は一般的には1ヶ月、2種を取得済で入社した方は6日~10日間です
※個人の能力によっては教習期間の短縮が発生します

***

<20代で都内に一軒家を購入した人も>
コツを掴めばコンスタントに稼げるようになるため、初年度から年収700万円を超える人も多数います。なかには20代で都内に一軒家を購入した人も。稼ぎたいの想いも叶う環境です。

■賞与
年3回(3月・6月・12月)

■入社時の想定年収
年収540万円


■社員の年収例
790万円/45歳(入社4か月・未経験)
705万円/51歳(入社6か月・未経験)

待遇・福利厚生・各種制度

■通勤手当支給(社内規定あり)
■社会保険完備
■制服貸与
■研修制度(日本交通株式会社の研修制度を受講できます)
■二種免許取得費用全額会社負担(2年以上の勤務が条件となります)
■社員旅行
■サークル活動(将棋、囲碁、野球ほか)
■ロッカールーム、休憩室など完備
■全車AT・カーナビ搭載
■65歳選択定年制(原則的に70歳まで)

休日・休暇

<休日・休暇>
月8~9日休み(シフト制) ※明け休み/月11~12日
乗務終了後の明け休みと公休の組み合わせで連休もOK!
3~5連休の取得も可能です。

・有給休暇 
・特別休暇(出産・育児・結婚・慶弔)

<明け休みとは>
乗務日の深夜や翌朝に勤務が終了し、その後24時間勤務がないこと。
深夜勤務の場合は会社に宿泊することも可能。翌朝に帰宅し、その日1日は休みになります。

日交練馬ってこんな会社!

★90年の歴史を誇る日本交通グループの一員
∟グループ売上は業界No.1を誇ります!
※日経M、第34回サービス業総合調査/ハイヤー・タクシー部門より

★新たな取り組みに積極的
∟タクシーチケット、配車アプリの導入、陣痛タクシーなど、
 革新的な取り組みに積極的に取り組んでいます。

★40~50代を中心に活躍中
∟昨年の面接は2人に1人が50代!
 コアメンバーは40~50代と中高年が活躍できる仕組みがあります。

出張説明会実施決定!

【2020年3月1日(日)出張説明会を開催します!】

■日付:2020年3月1日(日)
■時間:13:30~15:30/15:45~17:45
■会場:所沢サンプラザ3階(所沢ノード)
※埼玉県所沢市日吉待ち4-2(地下1階がサイゼリアになっている建物です)
■アクセス:所沢駅西口徒歩3分

☆説明会参加者全員に交通費2000円支給!
☆予約不要!
☆私服OK!

お問い合わせはこちらまで。
TEL:03-6913-0121(松井/鈴木)
MAIL:n.nerima.saiyo@gmail.com


出典:doda求人情報(2019/12/12〜2020/2/12)

日交練馬株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。