株式会社キラックス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社キラックスの過去求人・中途採用情報
株式会社キラックスの 募集が終了した求人
有名メーカーの車にも使われる資材の製造/週休2日制/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【全くの未経験からでも活躍できます】有名メーカー自動車の天井材や住宅のドアに使用される産業資材の製造
具体的な仕事内容
キラックス三重工場で主に作っているのは、紙とフィルムを張り合わせる産業資材。
身近なところでは、自動車の天井や家のドア・ふすまなどに使用されており、もしかすると皆さんの身の回りにも同社製品があるかもしれません。
【具体的な仕事内容】
●加工準備:材料(紙やフィルム)を大型機械にセット/紙の通る道を作って準備完了!
↓
●一次加工:紙とフィルムを張り合わせる/商品ごとの情報は機械にプログラミングされているので、あとはボタンを押せばOK!
↓
●二次加工:お客様のオーダーに合わせてカット
↓
●品質チェック:目視でキズがないか確認/確認後は、品質テストをする部署に製品を回して作業完了!
◇ ◆ ◇ ◆
材料の運搬にはフォークリフトを使うので、体への負担は少なめです。
※フォークリフトの資格取得補助あり
1チーム3名程度で仕事を進めていきます。
【入社後は】
以下の流れでステップアップしていきます。※あくまで目安です
●座学研修:材料・機械について/1週間~10日間実施
↓
●ISOのマニュアル理解:受注~出荷までの流れや注意点を理解。
↓
●現場へ:アシスタントとして仕事に慣れます/3ヶ月
↓
●メインで機械操作/入社3年目以降
最近では、動画を採用し、未経験の方が理解を深められる取り組みを行っております。
また、リーダー育成のために、外部コンサルタントを招いて勉強会を開催するなど、社員のキャリア支援にも積極的です。
チーム/組織構成
20代の若手から60代のベテランまで幅広い世代が活躍中です!
今後は若い世代への技術継承にさらに力を入れていく予定です。
【学歴不問/未経験歓迎】モノづくりにチャレンジしたい方★第二新卒や社会人未経験者もOK!
【必須】
■なし
【歓迎】
■製造職の経験がある方(ブランクがある方もOK!)
<こんな方をお待ちしています>
■モノづくりにイチから挑戦したい方
■一つの場所で経験を積みながら長く働きたい方
■アイデアを発信できる環境で働きたい方
■自分が作ったモノがさまざまなシーンで使用されることに喜びを感じる方
【転勤なし】いなべ市大安町
<最寄駅>
三岐鉄道「大安」駅、「三里」駅
★U・Iターン歓迎/転居をともなう場合、引越準備勤・家賃補助あり ※規定あり
★マイカー通勤OK/駐車場完備
★最寄りのコンビニまで徒歩3分!
8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)
※取り扱う機械によって下記の勤務時間になることがあります。
■6:00~15:00(実働8時間/休憩1時間)
■13:00~22:00(実働8時間/休憩1時間)
正社員
試用期間3ヶ月(期間中の待遇・条件に変更はありません)
月給19万3000円以上+賞与(年2回)+各種手当
★年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします
★残業代は100%支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当(扶養家族有:月8000円、単身:月4000円)
■家族手当(配偶者:月1万5000円、18歳未満の子ども:月1万円 ※3人迄)
■役職手当
■皆勤手当(月5000円)
■残業手当
■賞与
年2回
+決算賞与 ※業績による
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収270万円
~
■社員の年収例
370万円(27歳/入社8年目/子どもなし)
490万円(30歳/入社11年目/子どもあり)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月額5万円まで ※車通勤の場合、距離に応じてガソリン代を支給。その場合 月額2万4500円まで)
■引越準備金(一律5万円、住宅補助 最大3万円/月 支給)※遠方から転居を伴う場合のみ/規定あり
■社員旅行
■保養所
■退職金
■財形貯蓄制度
■社員持株会
■制服貸与
■車通勤可・駐車場完備
■表彰制度(年1回、社長賞・優秀賞として表彰、報奨金有)
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※月1~2回土曜出社あり/社内カレンダーによる)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/28~1/4)
■GW休暇
■夏季休暇
(8/13~8/16)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇