マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

マルマンコンピュータサービス株式会社

家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタメーカー

青森県弘前市大字宮川3-5-2

マルマンコンピュータサービス株式会社の過去求人・中途採用情報

マルマンコンピュータサービス株式会社の 募集が終了した求人

自社パッケージ開発エンジニア(学歴不問/業界経験不問)

  • 正社員
仕事内容

医療系・ヘルスケア系パッケージシステムの企画開発
具体的な仕事内容
『自社開発の医療系業務支援パッケージ及びヘルスケアサービスの企画・販売』 希望・適性に応じて要件定義~評価の各工程を担当。 現行システムの場合は機能改善などを中心に行い、新システム導入の際は要件定義、メイク、テスト、評価まで実施。
入社後はあなたの能力・適性に応じて各工程の業務をご担当いただきます。現在、血糖・インスリンシステムの開発、救急医療意思決定支援システムの開発に注力しています。 希望に応じて将来的に新プロジェクトに関わるリーダーとしてプロジェクト全体を管理していただくこともできます。スキルの幅を広げ、オールマイティに活躍したい方、新たなチャレンジをしたい方は大歓迎です。

【主な開発実績】
(1)血糖インスリン管理システム 『MediRound DM1、DM9』
(2)救急外来情報システム 『MediRound EDIS』
(3)勤務表作成支援システム 『ナース物語』ナイスプランⅡ
(4)介護施設向け勤務表作成支援システム 『ケア物語』
(5)健康増進支援サービス 『健康物語』
(6)ストレスチェック対策サービス 『メンタルヘルスサポート』
当社は、創立38年目を迎えています。医療系パッケージの開発・販売を主軸とし、現在の導入実績は800施設を超えており、業界トップクラスを保持しています。 さらに、カスタマセンターを設置し、日々顧客満足度向上に努めています。

県外の転職希望者等への県内企業PR支援業務に基づく掲載です。
【dodaはUIJターンする方を応援しています】

チーム/組織構成
システム開発部(現在約30名)の中で、担当する製品やユーザ単位に複数名でプロジェクトチームを構成し、要件定義~評価の各工程の作業を行います。また、新製品の企画や要件定義、製造、テスト、評価も行います。

■組織名称:システム開発部:約30名、カスタマセンター:約10名、企画営業部:約10名

対象となる方

【学歴不問】何らかの開発経験をお持ちの方(業界や言語などは不問です。)
<歓迎条件>
.net関連/Java/Oracle/PostgreSQLを用いた開発経験をお持ちの方

勤務地

【本社】
〒036-8051 
青森県弘前市宮川3-5-2
JR弘前駅より車で約10分

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間:7時間40分、休憩時間:80分)

雇用形態

正社員
試用期間:6ヵ月

給与

月給22万円~30万円

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収320万円
~440万円

待遇・福利厚生・各種制度

雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
・交通費支給(上限あり)
・資格手当あり

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
子の看護休暇、生理休暇

年間休日:128日
※第38期<2019.9.1~2020.8.31>


出典:doda求人情報(2019/10/14〜2020/3/31)

マルマンコンピュータサービス株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。