日本空港テクノ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本空港テクノ株式会社の過去求人・中途採用情報
日本空港テクノ株式会社の 募集が終了した求人
設備管理/年間休日121日/有休消化率82%/賞与4カ月以上
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
オフィスビル「大手町フィナンシャルシティ・グランキューブ」内にて設備の点検・報告業務をお任せします。
具体的な仕事内容
空調、電気、衛生関係の設備が、滞りなく作動しているかを点検。必要に応じ修理・メンテナンスの手配を行います。幅広い業務に対応いただくため、豊富な知識、経験を積むことができます。
【1日の流れ】
9:00 出勤・ミーティング
9:30 巡回開始
└各種設備の状態やメーターなどを確認します。
12:00 昼休憩
13 : 00 連絡業務
13:30 点検・立会いなど
17:00 ミーティング
17:30 お疲れさまでした!
★2名1組で対応します!
毎日チェックするものから、週1回、月1回、年に数回…と、点検のタイミングが異なります。巡回・点検は、2名1組のチームで対応するほか、対応マニュアルがありますのでご安心ください。
★臨機応変な対応が求められる場合も
地震や火災などが発生した場合は、施設を利用されている方々の不安を煽らないよう、冷静に対応することが大切です。迅速に対応できるよう、避難経路の確認や防災知識を高めておきましょう。
【入社後は…】
入社後はまず、座学研修を実施。当社の事業内容や建物について学びます。その後はOJTにより、先輩社員が丁寧に教えるので、一つひとつ着実に業務を覚えていけます!
チーム/組織構成
現在、20代~50代までと幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。年齢や社歴、役職などに関係なく、誰とでも気軽に話ができる、フランクで明るい雰囲気の職場です。男性だけではなく、女性スタッフも活躍中。わからないことなどがあれば、何でも気兼ねなく、経験豊富な先輩に相談することができます。
■組織名称:大手町フィナンシャルシティ・グランキューブ
ビル設備管理の経験を1年以上お持ちの方◎学歴不問!
■ビル設備管理の経験を1年以上お持ちの方
◎学歴は一切不問です!
★設備系の資格をお持ちの方は優遇いたします
※面接にて正社員(無期雇用)、嘱託社員(有期雇用)のご案内をさせていただきます。
大手町フィナンシャルシティ・グランキューブでの勤務となります。
※転勤はありません。
A:9:00~17:30(実働7時間30分)
B:12:00~翌9:00(実働15時間、休憩・仮眠6時間)※2勤務分
4勤2休のシフト勤務制となります。
■平均残業時間
20時間
以内
正社員/契約社員
正社員(無期雇用)
・定年60歳までの無期雇用。試用期間3カ月。
嘱託社員(有期雇用)
・1年単位の有期雇用契約。試用期間3カ月。(正社員登用実績多数)
月給18万500円~50万円+諸手当+賞与年2回
※経験・能力等を考慮の上、優遇します
■賞与
年2回
(6月・12月)
正社員:標準支給:6.67カ月
嘱託社員:標準支給:4カ月 ※2018年度実績
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
年収500万円
■社員の年収例
年収450万円/入社2年目
年収550万円/入社8年目
年収760万円/入社10年目※正社員の場合
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(上限月10万円)
国家資格手当(1資格につき月600円~2万円 ※手当総額に上限なし ※55歳まで)
時間外手当
宿泊手当
深夜加給手当
資格取得支援制度(試験に合格した場合、業務に関する資格取得費用、更新費用は全額会社負担)
制服貸与
社員旅行
保養所
独身寮(本人負担額月5500円 ※35歳まで 入寮希望の場合は要相談)
退職金制度(正社員のみ、勤続1年以上)
研修制度
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
4勤2休
■慶弔休暇
■有給休暇
初年度10日※入社3カ月経過後付与
<有給休暇は1時間単位で取得できます!>
有給休暇は1時間単位で取得することが可能です。明け勤務からつなげて連休を取得するなど、思い思いの休日を過ごしています。有休消化率は82%と高水準です。
【総合職】
・総合的な業務。
・さまざまな職務を経験していただきます。
・将来的に海外、地方への転勤が可能性がございます。
【技術専門職】
・職務限定。
・将来的に海外、地方への転勤はありません。
※入社後に職務変更可能です。
※福利厚生、資格手当などに差はありません。