株式会社サンケンシステム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社サンケンシステムの過去求人・中途採用情報
株式会社サンケンシステムの 募集が終了した求人
映像・音響設備の技術職/資格費用全額負担/残業月15時間未満
- 正社員
教育施設や公共施設、イベントホール・会議室、スタジアムなどの映像・音響設備の施工および施工管理
具体的な仕事内容
【はじめに】
例えば、「映像・音響設備のあるホールを作りたい」と考えた時、 自分でAV機器(マイクやスピーカー)を買い揃えても、 それをひとつの「設備」として構築することは難しいですよね?私たちの仕事は、各メーカー製のAV機器を自社開発システムにより統合し、 お客さまの用途に合った「AVC(オーディオ・ヴィジュアル・コントローラー)システム」を構築することです。
映像・音響設備に関するソリューションをトータルで手がける当社に対する期待は大きく、 ときには企画段階から参加することも。「こんな設備が欲しい!」というご要望に対して、 他部署と連携をとり、「プロの視点」で積極的に提案をするのも技術職の大切な仕事です。
【具体的には】
■自社製品(組込みシステムコントローラーなど)やAV機器の据付け
■現場での施工作業
■協力会社への作業指示
■現場管理(安全衛生管理、スケジュール管理など)
■顧客折衝 など
【教育体制について】
第一種電気工事士、第二種電気工事士はもちろん、音響に関わる資格の取得なども全面的に支援。取得費用は、合格するまで会社が全額負担します。ほかにも、メーカー主催のセミナーへの出席やeラーニングの導入など、外部からのインプットも促進中。
音響設備は技術の進歩が早いため、常に最新の技術や知識にキャッチアップできるような仕組みを整えています。
【1日の流れ】
8:00 現場集合、朝のミーティングで業務を割り振った後作業
10:00 15分休憩
12:00 お昼休憩(1時間)
15:00 15分休憩
16:50 片付け
17:00 終了
公共工事の案件が多く、「いろんな人が利用する空間を作れること」が面白みです。イベントステージのように終われば解体することもないので、長く利用してもらえます。
チーム/組織構成
社員は会社全体で32名で、施工担当は9名です。社長を含む、全員が人情派。あなたをしっかりフォローします。
入社後は先輩メンバーに同行しながら学んでいってください。気さくな人が多いので、質問しながらなじんでいけるはずです。
【学歴・職歴不問】要普通免許(AT可)/ 第二種電気工事士の資格保有者は優遇!
育成を前提に、未経験から育てていきたいと考えています。
土木系からの転職はもちろん、全くの異業種からの挑戦も応援!
趣味のオーディオを仕事にしたい、そんなあなたも大歓迎です!
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)
【以下のようなスキル・経験をお持ちの方は優遇します】
■電気工事の経験をお持ちの方
■第二種電気工事士資格をお持ちの方
東京都大田区蒲田4-33-5
【アクセス】
京浜急行「京急蒲田」駅より徒歩5分
JR・東急各線「蒲田」駅より徒歩8分
8:55~17:25(実働8時間)
※案件によっては早朝出勤となる場合もあります
■平均残業時間
15時間
未満 ※案件によりますが、定時で上がれることがほとんどです
正社員
※試用期間3カ月(条件に変更はありません)
月給22万円以上
※経験・スキルを考慮し、決定します
■賞与
年2回
■昇給
あり(社内規定による)
■入社時の想定年収
年収400万円
~ ※経験・スキルを考慮し、決定します
■社員の年収例
年収400万円(22歳/未経験入社)
年収540万円(28歳/経験者)
■残業代全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■労災上乗せ保険あり
■通勤手当
■eラーニング制度(ビジネスマナー研修など)
■資格取得支援
└取得費用を合格できるまで会社が負担
■ベネフィットステーション(業界最大の福利厚生サービス)
■年次計画による人事育成制度
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
(1~3月の繁忙期は土曜出勤あり)
■祝日休み
■有給休暇
└10~20日
■会社カレンダーに合わせた長期休暇
パナソニック システムネットワークス株式会社
株式会社JVCケンウッド
株式会社学研教育みらい
東芝エルイーソリューション株式会社
エルモソリューション販売株式会社
その他大手AV機器メーカー各社 など