工機ホールディングスジャパン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
工機ホールディングスジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報
工機ホールディングスジャパン株式会社の 募集が終了した求人
プロ向け電動工具のルート営業/年休128日/社宅・寮制度あり
- 正社員
【既存顧客中心】電動工具(インパクトドライバや丸ノコ、グラインダなど)の提案営業
具体的な仕事内容
扱う商品は『HiKOKI(ハイコーキ)』ブランドの電動工具、パーツ、アクセサリ。
ホームセンターや金物店などに対するルート営業をお任せします。
――――――――――――――――
■信頼関係を築いていく仕事です
――――――――――――――――
お客様の店舗を定期的に訪問。
店長や工具売り場の担当者に当社製品の売れ行きを確認しながら、売上アップにつながる提案、新製品のご案内、商品の追加発注を行います。
【主な業務】
●来店客へのアピール強化のため、陳列方法を提案。
売り場に合わせたキャッチコピーや説明文の掲示も役立ちます。
●製品本体やパーツなどの在庫を確認。
品切れにならないように発注をかけます。
●新製品の特長やリリース情報をご案内。
●「○○のパーツを発注してほしい」などの要望に、スピーディに対応。
など、お客様のニーズに応えることにより、
信頼関係を築いていきます。
――――――――――――――――
■全体研修からスタート
――――――――――――――――
入社後まずは、本社で1週間の全体研修を行います。当社の歴史や、製品に関する知識を丁寧にお教えするほか、社会人マナーも学びなおすことができます。
その後、各営業所に配属となり、先輩のサポートをしながら、仕事の流れや提案の方法を学んでいただきます。
チーム/組織構成
20代~50代の幅広い年齢層が在籍する営業スタッフ。20代・30代の若手社員も活躍しています。
中途入社した社員も多いため、新しい方へのアドバイスも的確。わからないことは遠慮なく質問して、解決できる環境です。
【高卒以上】未経験者・第二新卒も歓迎!◆機械系の業界経験者、営業経験者は優遇します!
■何らかの社会人経験をお持ちの方
■要普通自動車運転免許(AT限定可)
異業界からのチャレンジも歓迎。
業界・職種未経験者も積極的に採用します。
【勤務地詳細】
●三河営業所/愛知県豊川市宿町水入10-1
※営業車通勤が可能(その場合、お住まいの近くに会社が駐車場を契約します)。
8:50~17:30(所定労働時間7時間55分)
※残業あり。
正社員
試用期間12カ月~17カ月は契約社員として雇用。給与・福利厚生は社員見合い。
3月・9月に正社員登用試験を受け正社員となります(登用実績100%)。
例:12月入社の場合2021年4月より正社員予定
■月給21万4000円以上+賞与+各種手当(大卒)
■月給17万4500円以上+賞与+各種手当(短大卒・専門卒)
■月給16万9000円以上+賞与+各種手当(高卒)
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与
年2回(6月・12月)※2018年度実績:本給の3カ月分/年間
■昇給
年1回(6月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
年収350万円(25歳・入社2年)
年収530万円(35歳・入社6年)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給(公共交通機関は2km以上が対象)
■各種手当
* 通勤手当(自転車通勤2km以内の場合、月1000円支給)
* 扶養手当(配偶者・子ども1人あたり月9900円支給)
■時間外勤務手当(時間超過分)
■借上寮・借上社宅制度(規定の範囲内で会社契約/家賃の50~60%を当社が負担)
* 借上寮:最大で家賃4万2000円以内を当社負担(月額)
* 借上社宅:最大で家賃7万2000円以内を当社負担(月額)
■営業車通勤可(お住まいの近くに会社が駐車場を契約します)
■駐車場完備
<年間休日>
128日
※2019年度実績
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※休日出勤した場合の振替休日制度あり
■祝日休み
■年末年始休暇
(4日)
■慶弔休暇
■有給休暇
※法定以上
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■特別休暇(2日)
■業務上疾病休暇
■公務休暇
■罹災休暇
■交通遮断休暇
■リフレッシュ休暇
■家族看護休暇
■配偶者出産休暇