株式会社イー・トラックス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社イー・トラックスの過去求人・中途採用情報
株式会社イー・トラックスの 募集が終了した求人
オリジナルテキスト教材の制作・編集/資格取得補助有/京都本社
- 正社員
【全国200カ所に展開中のパソコン教室】オリジナル教材の制作・編集/まずはインストラクター業務から
具体的な仕事内容
全国で200教室展開の初心者向けパソコン教室「ハロー!パソコン教室」でインストラクターをしながら、
教室で使用するテキスト教材の制作・編集をお願いします。
【まずは・・】
入社後パソコン教室で、教材がどのように活用されているのかを知っていただくため、インストラクター業務を経験していただきます(半年~1年程度)。
「誰かに何かを教えたことがない…」という方でも、しっかりとサポートしますので、ご心配は無用です!
現場を見て学んだことを、しっかりと教材に活かしてください。
<インストラクター業務>
■学習プラン・カリキュラムの構築
■質問対応
■予約・出席・レッスン進捗管理
■カルテ記入(生徒様一人ひとり作成しています)
【現場の声を聞けたらさっそく制作・・】
一番大切なのは、「パソコンのことを勉強したいけれど、何から質問していいのかわからない」という方にも伝わるよう、やさしくわかりやすい、そして楽しんで通うことのできる教材であること。
そして、お客様にとって今以上に分かりやすい教材を作ること。
だからこそ、「どのデザインだったら伝わるのか」「どの順番で伝えるか」…など、ひとつずつ情報の伝え方に向き合いながら制作をすることがモットー。
その為に、実際にテキスト教材を活用する生徒様の生の声を聞いて制作に生かしてください。
<教材開発業務>
・お客様のニーズに合わせた講座企画の立案・提案
・テキストおよび教室スタッフ用マニュアル映像の作成
・講座販促企画・販促物の作成
・新講座の企画打ち合わせ
【キャリアアップも・・】
年間3タームへ分割し、上長と面談して目標設定や前半年の振り返りを実施しています。
異業種から転職し、活躍している社員も多数!
将来的には開発チームのディレクターや会社の中心メンバーも目指せるので、ぜひ主体的に常にアンテナを張って行動してください。
チーム/組織構成
経営企画室 直営広域事業部
利用するツール・ソフト等
・Windows
・Premiere CS6/Illustrator CS6/Photoshop CS6
【高卒以上】制作経験者またはIllustrator or Photoshopが使える方
<必須条件>
■制作の実務経験がある方(年数不問)
■IllustratorまたはPhotoshopが使える方
<こんな方を歓迎します>
■接客の経験がある方(お客様から意見をもらったり、社内で打ち合わせをしたりなど、コミュニケーションをとる機会も多くあります)
■上昇志向があり、自分自身のスキルを磨きたい方
■最後の就職先として末永く腰を据えて働きたい方
◎近畿圏のいずれかの教室にて勤務、週に2回程度京都本社に出社していただきます
■京都本社
京都市中京区橋弁慶町227第12 長谷ビル6F
【※インストラクター業務はご住所を考慮し採用後に相談の上、担当教室を決定させていただきます。】
9:30~21:00の間で実働8時間(シフト制)
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
研修期間3ヶ月あり(月給20万円~)
※スキルや経験に応じて、試用期間に変動あり。
月給20万~22万円
(試用期間あり:3ヶ月 給与変更なし)
■賞与
年2回
■入社時の想定年収
年収280万円
以上
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■教室内のレッスン教材は全て無料で使用OK
■各種資格取得補助あり
■幹部候補登用制度
■産休・育休完備
■時短・シフト勤務相談可
■インセンティブ制度
■服装自由
<充実の研修制度>
■初期研修
■パソコン研修
■リーダー研修
ほか様々な研修プログラムをご用意!
<年間休日>
104日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(シフト制)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇(取得実績有り)
■育児休暇(復帰率高)
※年末年始・GW・夏季休暇については、各教室によります。