マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

一般財団法人横浜市交通局協力会

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

神奈川県横浜市中区長者町5-85三共横浜ビル 14F

一般財団法人横浜市交通局協力会の過去求人・中途採用情報

一般財団法人横浜市交通局協力会の 募集が終了した求人

横浜市営地下鉄駅構内のコンビニ店長候補/財団職員/未経験歓迎

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

店舗の運営およびスタッフのマネジメントなど幅広くお任せします/充実の研修制度で未経験者でも安心
具体的な仕事内容
★ポイント1:深夜勤務なし
――――――――――
はまりんコンビニの営業時間は6時~23時。
深夜勤務がありませんので、
トラブルが生じて夜中に呼び出される! なんてこともありません。

★ポイント2:余裕のあるシフト作成
―――――――――――――
1人に負担がかからないよう、人数に余裕のあるシフトを作成。
万が一、病欠などで人手が足りなくなっても
近くの店舗の職員が応援に駆け付けます。

★ポイント3:ファミリーマートと協力会、双方のフォロー
――――――――――――――――――――――
週に2回、ファミリーマートのスーパーバイザーが訪れ、
店舗運営のアドバイスがもらえます。
また、協力会本部職員は人員配置や休暇取得のためのサポートをします。
頼れる相手がすぐ近くにいるので、
必要以上の責任が発生することなく、業務に取り組める環境です。

   ▽▽▽

【入社後の流れ】
まずは、本部での座学研修と店舗での実地研修を行います。
レジ業務や品出し業務、発注業務など、コンビニエンスストアの仕事の基本を学びます。
その後、配属先店舗で店長候補としてスタート。
先輩職員がレクチャーしますので、店長を務めるうえで必要な知識や経験をじっくり積んでいきましょう。
ファミリーマートのマニュアルや資料も完備しており、未経験の方でも安心してスタートできる環境です。

【主な仕事内容】
●レジ業務:接客対応
●品出し等業務:売場にある商品の補充など
●商品発注業務:新商品をいち早く知ったり、発注する商品や数量を自分で決められたりするので、実際に売れる喜びを味わうことができます!
●その他:売上金の管理等

チーム/組織構成
中途入社率は90%以上。ハンデは全くありません!
<店舗における構成例>
店長(正規職員):1名
その他の職員:2~3名(副店長など)
アルバイトスタッフ:25名~40名
☆人員に余裕をもって構成していますので、お休みが取りやすい環境です。

店長をはじめとした正規職員は20~50代まで幅広く在籍。元書店員や元営業など未経験からスタートした方ばかり。女性の店長も活躍しています。
アルバイトスタッフは、早朝・夕方~夜は学生やフリーターが中心。
昼間は主婦層が多く働いています。

■組織名称:各店舗

対象となる方

【学歴・経験不問】未経験者歓迎!/コンビニをはじめとした小売店における接客経験をお持ちの方は大歓迎
全く異業種・異職種からの転職事例もあります。
少しでも興味のある方は、ぜひご応募ください!

【こんな方が活躍できます】
●お客さま第一の丁寧な接客ができる方
●コミュニケーション力が高い方
●協調性があり、チームワークで仕事ができる方
●店内装飾などが好きな方

【こんな経験をお持ちの方は歓迎します!】
◎コンビニエンスストアにおける勤務経験
(店長、オーナー、フランチャイズ店の運営、アルバイトスタッフなど)
◎小売店における店長等の責任職経験
◎その他販売・サービス職の経験
◎営業職の経験(業界不問)

勤務地

横浜市営地下鉄の下記駅構内コンビニエンスストアのいずれか
※転居を伴う転勤はありません
※U・Iターン歓迎

【横浜市営地下鉄ブルーライン】
◆戸塚駅 
◆上永谷駅
◆上大岡駅
◆横浜駅
◆新横浜駅
◆新羽駅
◆仲町台駅
◆センター南駅
◆あざみ野駅

【横浜市営地下鉄グリーンライン】
◆中山駅

勤務時間

<シフト制>
5:30~23:30(実働7時間45分)

※シフト例
(早番)5:30~14:15、(中番)9:00~17:45、(遅番)14:45~23:30
■平均残業時間
20時間

仕事の引継ぎがしやすく残業少なめ。有給もしっかり取得でき、ワークライフバランスを整えることが可能!

雇用形態

契約社員
契約期間1年(更新あり)/試用期間2か月(その間の給与に差異はありません)
※正規職員登用制度あり(最短1年で正規職員に/直近3年以内でなんと90%!ほぼ全員が正規職員へと昇格しています)

給与

月給20万円以上(コンビニ手当2万7000円を含む)+時間外手当+他諸手当あり

<正規職員登用後>
☆店長手当(9000円~1万5000円)
☆副店長手当(4000円~8000円)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
☆店舗の売上実績等に基づくインセンティブあり

■賞与
年2回(2018年度実績)

■昇給
年1回(正規職員登用後)

■入社時の想定年収
年収270万円
~310万円以上

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■時間外手当
■休日出勤手当
■コンビニ手当
■制服貸与
■自社・外部研修制度
■保養所利用割引(入社6か月後)
■正規職員登用制度
■定年制度あり(60歳)
※定年後勤務成績等、良好な場合は継続雇用制度あり

<正規職員登用後>
■昇給・賞与あり
■扶養手当
■地域手当
■店長手当
■副店長手当
■資格取得支援制度
■団体長期障害所得保障保険制度

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
4週8休(休日は配属店舗でのシフトにより定めます)
★Eさん:「私のように数十年、土日休みで働いてきた方にはシフト(平日休み)に抵抗がある方もいるかもしれません。でも、意外と飛び石的に休んだ方が体力的に楽なんですよ!しかも、どの場所も平日はすいてますし、公的な機関も自分で行けたり、ゴルフ場は安いなど、実はメリットの方が多くて。私も趣味の水泳で平日の方が人が少なくスイスイ泳げるので、この働き方に満足してます。」

■夏季休暇:5日間(2019年度実績)
■有給休暇:6か月継続勤務経過後に10日付与
■産前・産後休暇:取得実績あり

正規職員登用制度やキャリアアップ環境

契約社員(店長候補)→副店長(正規職員登用後)→店長(ファミリーマート店長研修受講後)と、店長までのキャリアアップ体制が整っています。

まずは、スタッフからスタートし、ファミリーマートのサブトレーナー資格取得を目指しつつ、正規職員登用試験に臨んでいただきます。副店長昇格後は、ファミリーマートのトレーナーを取得し、店長を目指しましょう!
普段の勤務実績も参考に評価しますので、真面目にコツコツと取り組んでいってください。

また、財団本部に異動して、コンビニのマネジメントを行っていただくこともあります。

「お客さま第一」の運営スタイル

【ファミリーマート はまりんコンビニ】では利益よりも”お客さまへのサービス”を優先したスタイルで日々の営業を行っています。

たとえば商品数。
はまりんコンビニでは、お客さまが「ほしいものが売っていなかった」とがっかりされないよう、たとえ在庫が生じても、品揃えの良さを優先しています。

駅を利用される方、そして地元の方に愛されるお店であることを意識して、常にサービス向上に努めています。


出典:doda求人情報(2019/11/11〜2020/1/12)

一般財団法人横浜市交通局協力会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。