マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社佐藤電機製作所

機械部品・金型メーカー

東京都三鷹市中原3-1-53

株式会社佐藤電機製作所の過去求人・中途採用情報

株式会社佐藤電機製作所の 募集が終了した求人

営業職/製造業での営業経験者歓迎/週休2日制/IUターン歓迎

  • 正社員
仕事内容

医療機器や半導体装置、通信機器などに使われる板金製品の営業
具体的な仕事内容
【業務】
既存顧客へのルート営業・新規開拓

■ルート営業
数十社を担当し、定期的に訪問・打ち合わせなどを行います。
ほとんどはメールや電話などでの対応で、訪問するのは数社の主要顧客となります。
訪問時、社有車または電車で移動します。
NEC様や日立製作所様といった日本を代表する大手企業との商談は、大変やりがいのある仕事です。

■新規開拓
ネットなどを使って会社の情報を集め、電話やメールなどで営業をかけます。展示会や商談会などから商談に繋がるケースもあります。
営業ノルマはありませんが評価制度を取り入れており、売上が評価の大きな部分を占めています。
その他、見積やメールなどPCを使ってのデスクワークもあります。外出3割、デスクワーク7割という感じです。

【板金について】
鉄、ステンレス、アルミなどの板状の金属をレーザーパンチ複合機と呼ばれる機械で切断します。
切断された部品をベンダーと呼ばれる加工機で折曲げ、溶接でくっつけて形をつくっていきます。こうしてつくられた何十、何百といった部品を組み立て、最終的な製品にしお客様へ納品します。

【職場風土の向上に力を入れています!】
花見や忘年会などはもちろん、社員旅行、ボーリング大会、バーベキュー、スキー・スノーボード、登山等々社外での色々なイベントが年間を通してあります。
これらの活動を通して関係が深まり、良好な人間関係が作られています。
工場内は終日BGMが流れていて、従来の工場のイメージとは一線を画しています。
このように働きやすい環境をつくることにより、良い製品をお客様に提供できるものと考えています。

中小企業採用活動サポート事業に基づく掲載です。
【dodaはUIJターンする方を応援しています】

チーム/組織構成
業務部は2つのグループに分かれています。
(1)営業グループ・・・仕事を取るために営業活動を行います。営業担当には営業アシスタントが付きますので、事務作業を分担することができます。
(2)品質技術グループ・・・不具合の対応など品質に関わる仕事を受け持っています。

■組織名称:業務部 営業グループ

対象となる方

営業職のご経験をお持ちの方
必須条件:営業職のご経験をお持ちの方
歓迎条件:製造業で営業職のご経験をお持ちの方

勤務地

山梨県山梨市中村772-1

勤務時間

8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員

給与

月給20万円以上

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
役職手当

■賞与
年2回
会社業績による

■昇給
年1回
評価制度による

■入社時の想定年収
年収400万円

待遇・福利厚生・各種制度

雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金
通勤手当(車勤務有・駐車場有・駐輪場有) / 退職金制度 / 社員食堂あり / 慶弔見舞金制度 / 社員旅行 / 保養所あり / 制服あり

休日・休暇

<年間休日>
110日

<休日・休暇>
■週休二日制
■年末年始休暇 
9日
■GW休暇
7日
■夏季休暇
5日
■有給休暇 
10~20日


出典:doda求人情報(2019/11/11〜2020/3/31)

株式会社佐藤電機製作所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。