株式会社シュテルン世田谷
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社シュテルン世田谷の過去求人・中途採用情報
株式会社シュテルン世田谷の 募集が終了した求人
メルセデス・ベンツのセールス/未経験OK・学歴不問
- 正社員
- 5名以上採用
正規販売店での「メルセデス・ベンツ」「AMG」の新車・中古車の販売
具体的な仕事内容
東京・神奈川・静岡いずれかの正規販売店で、新車・中古車の販売、アフターフォローをお任せします。
店舗へご来店されたお客様や、お問い合わせいただいたお客様などに対して、 最適な車種をご紹介していきます。
>>>活躍を後押しする 3POINT
◆不動の人気を誇る一流ブランド
――――――――――――――――――――
世界最高水準を誇る「メルセデス・ベンツ」は、新しいお客様はもちろんのこと、長くご愛顧いただくお客様も多数いらっしゃいます。
「売ったら終わり」ではなく、お客様と深い人間関係を築きながら、長いお付き合いができることは、ならではの魅力。買い替え時やご紹介で声をかけていただくことも多くあります。
◆6年連続販売台数 全国トップクラス
――――――――――――――――――――
メルセデス・ベンツ日本株式会社と正規販売店契約を結ぶ国内企業の中で、圧倒的な販売台数を誇ります。
優秀販売店賞を2014年に受賞。最優秀販売店賞を2013年、2015年、2016年、2017年、2018年に連続して受賞しています。
(メルセデス・ベンツ日本株式会社調べ)
◆成果に直結したインセンティブ制度
――――――――――――――――――――
車の販売実績に対するインセンティブ支給はもちろんのこと、車検や保険更新ごとにもインセンティブを支給しています。頑張った分はしっかり反映されるので、勤続年数が短くても、 20代で年収1000万円超に到達している社員も実際にいます。
【入社後は…】
ブランドの歴史や車の知識から、お客様との接し方、商談の進め方など、イチから先輩社員が指導していきます。
最初はスムーズにいかなくて当然。細やかにフォローし、成長をサポートしていきます。
チーム/組織構成
<異業界・営業未経験者も多く活躍中>
飲食店の店員や販売員、宝石のバイヤー、スポーツインストラクターなど、未経験から中途入社した人も多く活躍しています。
車の知識や営業経験がなくても、向上心とコミュニケーション力があれば必ず活躍できます。
■組織名称:配属先によって異なる
【学歴不問】車業界/営業未経験・第二新卒者歓迎!◆要普免(AT限定可)
<学歴は一切関係なし! 前向きな意欲がある方なら大歓迎です>
【こんな方を歓迎】
◆一流ブランドを扱う営業スキルを身につけたい
◆頑張りに見合った年収アップを叶えたい
※新店舗オープンを控え、10名以上の積極採用
東京・神奈川・静岡いずれかの店舗
※2020年春、港南台店オープン!スターティングメンバ―として活躍できるチャンスもあります
※希望を考慮した上で決定します
※U・Iターン歓迎!
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
※残業がある場合、残業手当は別途支給します
正社員
試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇は変わりません)
月給22万円~25万円+インセンティブ
※年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収500万円
■社員の年収例
年収1608万円/35歳(中途入社7年目)
年収1160万円/33歳(中途入社3年目)
年収1190万円/28歳(中途入社2年目)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(社内規定あり)
時間外手当
退職金制度(DC)
自家用車購入特別割引制度(国産車も含む)
契約保養施設
社員持株制度あり
財形貯蓄制度あり
海外研修
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
(月8~11日の公休、シフト制)※希望すれば平日に連休を取得することも可能です
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇