株式会社保健科学研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社保健科学研究所の過去求人・中途採用情報
株式会社保健科学研究所の 募集が終了した求人
臨床検査技師(国家資格保持者)/育休取得率100%
- 正社員
各衛生検査所や院内検査室で検体検査を行っていただきます。
具体的な仕事内容
___________
■具体的な仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・検体検査業務
…各医療機関から回収した検体を、最新の機器で検査します。
・機械のメンテナンス
・検査に関わる事務作業
など
___________
■仕事のポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・全国各地から1日数万本もの検体が集まってくるので、その分さまざまな種類の検体検査を経験でき、ステップアップにつながります。
・大学病院などに比べ、大きなプロジェクトに携われるという点は民間の衛生検査所ならでは。最新の分析装置の導入や、大がかりな運用変更に立ち会えることも。また、研究を行い、学会での発表の機会も開かれています。
___________
■入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中途入社の方の場合、本人のスキル・経験にあわせて配属先(衛生検査所または院内検査室)が決まります。
★職制に応じた研修制度
新入社員だけではなく、一般社員や中堅社員、管理職に至るまで、職制に応じた研修を行います。
(研修例)一般社員:基礎教育項目・文書管理/中堅社員:人事管理・コスト管理
チーム/組織構成
今回の募集では、下記いずれかでの勤務となります。経験やスキル、適性を考慮の上、配属先を決定します。
※全国転勤あり
■当社が運営する登録衛生検査所(サテライトラボラトリー)…全国25箇所
■病院から委託を受けて運営する院内検査室(ブランチラボラトリー)…全国90箇所
■組織名称:配属先に準ずる
臨床検査技師の資格をお持ちで、医療機関や検査センターで実務経験のある方 ※短大・専門卒以上の方
【必須条件】
・臨床検査技師の国家資格保持者
こんな方をお待ちしています!
・スキルや経験に見合った働き方をしたいと考えている方
・検査技師として多様な検査に携わりたい、挑戦してみたいという方
・チームでのコミュニケーションに抵抗がない方
※短大・専門学校卒以上の方
※第二新卒の方から社会人経験10年以上の方も歓迎いたします。
全国の各検査所
■登録衛生検査所(サテライトラボラトリー)…全国25箇所
■病院内検査室(ブランチラボラトリー)…全国90箇所
1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)
【勤務時間例】
(日勤)9:00~18:00/(夜勤)21:00~翌6:00
正社員
試用期間:3カ月~最大6カ月(試用期間中の待遇に変更なし)
月給18万5,000円~
※大卒の場合は月給20万5,000円~となります。
※経験やスキルを考慮の上、決定いたします。
※年功序列の給与体系ではなく、職務に応じた給与体系となります。
■賞与
年2回
(6月・12月)
※3~4カ月実績/年
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収360万円
(大卒)
年収320万円
(短大・専門卒)
■交通費支給(上限3万5,000円/月)
■退職金制度
■確定拠出型年金
■健康保険(協会けんぽ)
■保養所(ペンション利用制度)
<年間休日>
111日
<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜日+1日)※休日出勤あり。その場合は代休取得可。
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
・入社当初は、休日出勤は発生しない予定です。
・事前申請すれば土曜日にお休みを取ることも可能です。