株式会社建美装社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社建美装社の過去求人・中途採用情報
株式会社建美装社の 募集が終了した求人
ビルメンテナンス/未経験歓迎/資格取得支援多数/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
残業月20h程度/マンション・ビルの設備点検など総合的なメンテナンス。
具体的な仕事内容
アパート・マンションなどの共用部の設備点検、メンテナンス業務をお願いします。
<具体的には>
■□法定点検□■
一戸建ての個人住宅を除くほぼ全ての建物が、消防法に基づき半年に1度、義務付けられている点検作業、大きな建物に設置されている貯水槽の清掃・点検を水道法に基づき年1回行います。
例:消火器、火災報知器、避難設備の点検など。
■□修理・メンテナンス□■
建物内にある設備に不具合が発生した際、現場を訪問して設備の修理・メンテナンスを行います。また壊れたものを交換したり、より使いやすい環境にするための改修を行います。
例:照明器具の取り換え、エアコンの修理、室外機のメンテナンスなど。
<未経験の方大歓迎!>
まずは日々行っている簡単な通常業務から覚えてもらいます。先輩がマンツーマンで教えますので、安心してください。未経験でスタートした方も3カ月~半年で1人前になり、1人で業務を行えるようになります!
<エリアについて>
点検やメンテナンスを行うエリアは北九州~古賀・福岡市東区の一部のみで、遠方はありません。
(例)※八幡エリアの場合 竹末 ⇒ 上上津役 ⇒ 陣原 ⇒ 会社 等
チーム/組織構成
■福岡事業所/4名
■年齢:20~40代
■通常業務:1日平均約10件
■緊急業務:1週間平均3~4件
<こんな職場です!>
メンバー同士の仲は良く、困ったことがあればすぐに周りに相談できる状況です。仕事終わりに飲みにいったり、仲の良い取引企業さまとみんなでバーベキューもしています!
職種・業種 未経験歓迎/第二新卒歓迎
■高卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
<こんな方を歓迎します!>
・技術や資格を身につけたい方
・ルーティンワーク、流れ作業が苦手な方
・安定した環境で働きたい方
北九州市小倉南区八重洲町7番12号
※マイカー通勤OK。
※北九州高速1号線「若園」出口より車で3分
※西鉄バス「八重洲町団地下」徒歩3分/「石田」徒歩5分
1年単位の変形時間労働制
1週間の平均労働時間39.53時間
<勤務シフト例>
8:30~17:30
※作業現場、作業内容によって開始・終了時間が前後します
※ほぼ8:30~17:30勤務で残業は少なめです。
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
※試用期間3~6カ月。
月給20万円~23万円
※経験・スキルを考慮の上、優遇します。
※残業代は別途全額支給します。
※試用期間中の給与は【月給18万円~20万円】です。
■賞与
年2回
(6月 12月※昨年度実績:3.4カ月分)
■昇給
年2回
(1月、7月)
■入社時の想定年収
年収310万円
~
■社員の年収例
【年収例】
年収361万円(20代/入社1年目)
年収476万円(20代/入社6年目)
年収561万円(30代/入社5年目)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月1万8700円まで)
■残業手当(全額支給)
■役職手当
■職務手当(2000円~3万6000円)
└消防点検や定期清掃など、職務ごとに異なる金額が設定されており、一定条件を満たすと月ごとに支給されます。※全部で10種
合計6種の職務手当が支給されている社員も。手当の支給にかかわる業務は、今後も拡張していく予定です。
例:ファインコート/月6000円、緊急対応/月1万円
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)
■社内分煙
■マイカー通勤OK、駐車場完備
■資格取得支援制度あり
■制服貸与
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
■週休二日制
(月8~10日)スケジュール作成時に希望休日を優先します。
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇