富士化学工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
富士化学工業株式会社の過去求人・中途採用情報
富士化学工業株式会社の 募集が終了した求人
老舗商社のルートセールス/完全週休2日/年間休日120日以上
- 正社員
- 転勤なし
★個人ノルマなし★【既存顧客の定期訪問中心】断熱材を中心とした商品のご提案※未経験スタート活躍中
具体的な仕事内容
…………………………………………
◆入社後は、時間をかけて育てます
…………………………………………
当社では、いきなり営業に出てもらうようなことはありません。まず、入社後の約半年間、研修もかねてオフィス内のアシスタント業務を経験していただきます。その後、さらに半年間、受注やデリバリーの営業事務を通して商品理解を深めていただきます。
約1年~2年をかけて教育するのは、難しいからというより「商品や業務の理解を深めたうえで営業活動を行ってほしい」と考えているためです。一人の営業を育てるのにそれだけの時間をかけられるのは、経営基盤が安定しているからです。
商品・業界知識、商品の流れなどをじっくりと学ぶことができますので、焦らずじっくりと成長してください。一人立ちしてからの訪問先は、既存のお取引先が中心。営業未経験の方も、自分のペースで働いていただけます。
…………………………………………
◆いよいよ、ルート営業デビュー!
…………………………………………
研修後は当社のルート営業として主に断熱材の営業活動をお任せします。
※東北6県の建材業者への定期訪問が中心となります。
【具体的には】
■建材業者への定期訪問
■大手・地元ハウスビルダーやゼネコンへの同行営業
■設計事務所へのPR活動 …など
※ご経験・習熟度に応じて、できることから徐々にお任せしていきます。
<お客様とじっくり信頼関係を築けます>
既存のお客様が多く、そんな企業様との信頼関係が第一なので、売上げの目標数字はありますが、あくまでも「チーム」に対して課されるもので個人へのノルマは設けていません。さらに、「一度売ったら終わり」ということもないため、じっくりと信頼関係を築きながら、『お客様本位』の営業に専念できる環境です。
チーム/組織構成
<個人ではなく、チームとして目標を追います>
東北支店の営業社員は現在、8名の体制で32歳~56歳までのメンバーが活躍中です。在籍年数は全員が5年以上で、最長は28年。周囲は知識豊富なベテラン揃いなので、営業・業界未経験の方もご安心ください。
【短大・専門卒以上】営業・業界未経験者歓迎 ◎要普免(AT限定可)★ポテンシャル重視の採用★
◇「意欲」と「人柄」重視のポテンシャル採用です。
異業界からのチャレンジ、第二新卒の方も大歓迎です!
◎活躍できる人物像
・人と接するのが好きな方
・何ごとも粘り強く取り組める方
・建築、土木など「ものづくり」に興味がある方
【転勤なし/マイカー通勤OK】東北支店(仙台市宮城野区)での勤務
※直行・直帰も可能です(上司への連絡・相談のうえ)
※U・Iターン歓迎します
※マイカー通勤OK(駐車場完備)
※転居を伴う転勤はありません
9:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
◎残業は月平均3時間程度
※月の残業時間の平均は、多くても7時間程度と、かなり少なめです。
正社員
試用期間3ヵ月(給与・待遇などに変更なし)
月給22万円以上
※経験・能力・年齢などを考慮のうえ決定いたします
■賞与
年2回(7月、12月)
■昇給
年1回(6月)
■入社時の想定年収
年収286万円
(大卒)
■社員の年収例
年収318万円~366万円(29歳/中途入社)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(規定あり)
■資格取得支援制度
■マイカー通勤可
■車両借り上げ制度あり
■住宅手当(試用期間終了後)
■自己啓発手当(試用期間終了後)
■出張手当
■退職金制度(勤続5年以上)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇