株式会社ワン・ジー・フィールド
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ワン・ジー・フィールドの過去求人・中途採用情報
株式会社ワン・ジー・フィールドの 募集が終了した求人
誰もが知ってるPOSレジスターのカスタマーエンジニア
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
POSレジスターの設置・修理・点検・メンテナンス等
具体的な仕事内容
1日の訪問件数は3~4件ほど。
定期点検と交換を中心に行っていただきますが、
コールセンターから修理の依頼が入れば
依頼先へ向かい、修理業務を行っていただきます。
※修理は研修業務とマニュアルがありますので
ご安心下さい。
※関西で大きなシェアを持つ、
大手メーカーのレジスターを扱っています。
【主要な訪問先】
飲食店、ガソリンスタンドなどが中心です。
-------------
入社後の流れ
-------------
実際の現場に出る前に、
しっかりとした知識と技術を身につけて頂きます。
その為の研修制度も充実しています。
未経験の方でも、この期間にしっかり学んで頂ければ大丈夫。
実際に未経験から始めたスタッフが、今では頼れる先輩として
何人も活躍しています。
≪操作・メンテナンス等の講習≫
入社後1週間ほどかけて基本業務の講習を行います。
POSレジとは何か?についての机上研修から、
実際のPOSレジを用いて、パーツを解体したり
組み合わせたり…と実践研修まで行います。
▼≪OJT研修≫
一通りの知識を学んだら、先輩について現場へ。
実際の動きを見ながら業務を覚えていきます。
※同行期間は約1~3ヶ月程度です。
成長に応じて期間を短縮する場合もあります。
▼
≪独り立ち≫
業務に慣れてきたら、今度は1人で現場を回って頂きます。
もちろん必要に応じてサポートも致しますので
ご安心下さいね◎
チーム/組織構成
20~40代の社員が活躍中。
現場は基本的に1人で回るため、
ずっと一緒に行動することは少ないですが、
社内で雑談をしたり、お客様の話を共有し合ったり、
何でも気さくに話せる雰囲気のメンバーばかりです。
◆スキル・経験不問 ◆未経験者歓迎 ◆要普通自動車免許
キャリアや知識は一切不問です。
【 こんな方にもお勧め 】
□安定した環境で働きたい方
□パソコンなど機械の修理が好きな方
□車の運転が好きな方(車での移動時間が長いため)
□営業職以外の“人と接する仕事”に興味がある方
■吹田本社/大阪府吹田市新芦屋下7-1
アクセス/JR「千里丘」駅より徒歩12分
※U・Iターン歓迎
8:30~17:30(休憩/1時間25分)
※直行可(研修終了時~)
※待機当番の場合、翌日は午後~出勤
■平均残業時間
16時間
正社員
月給23万2000円~26万円
※固定残業手当30h相当分(4万6400円~5万2400円)含む
固定残業手当を超過した労働の場合は、別途追加支給します。
※別途技術手当有(研修終了後~/1万円支給)
※年齢・経験を考慮の上優遇いたします。
≪手当について≫
当社の営業時間外にも、お客様先でレジ故障などが稀にあります。
その場合にも対処できるように、ローテーションで
自宅にて待機業務をお願いしております。(待機当番手当支給)
※月3~4回程度で応相談(日祝除く)
※その日にお客様からの依頼が全くない場合でも
手当は全額支給致します。
■賞与
年2回
(業績による)
■昇給
年1回
(業績による)
■入社時の想定年収
年収278万円
~287万円
■ 昇給年1回(業績による)
■ 賞与年2回(業績による)
■ 交通費全額支給
■ 各種社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
■ 研修期間3ヶ月
(早期終了の場合有/同待遇)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)※土日祝に待機当番の場合は代休有
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇