株式会社ジェイテクトコラムシステム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ジェイテクトコラムシステムの過去求人・中途採用情報
株式会社ジェイテクトコラムシステムの 募集が終了した求人
グローバル企業の技術系総合職(機械加工・CAM/試作品製作)
- 正社員
【希望と経験により決定】機械加工・CAM、もしくは試作品製作のいずれか
具体的な仕事内容
『ステアリングコラム』や『シフター』などの生産を支える2ポジションの、いずれかをお任せします。
===============
1.機械加工・CAM
===============
さまざまな機械を使用して、製品を量産するための金型や治具をつくり上げる部署です。設計部隊が描いた図面通りの精度を、いかに実現するかがポイント。そのために、加工のやり方から検討します。ライン作業ではなく自由度が高いため、飽きることなく取り組める環境です。
<< 扱う機械の例 >>
◆フライス
◆NC旋盤
◆NCマシニングセンタ
◆ワイヤカット
◆平面、円筒研削盤
◆形彫放電加工機 など
★☆ ここが機械加工の魅力 ☆★
幅広い種類の機械に触れることができ、スキルを磨くことが可能です。触れたことがない機械でも、丁寧に教えますので、段々使いこなせるようになります。また、量産品ではないため、その都度考えながら加工を行う面白さも魅力です。
===============
2.試作品製作
===============
量産に入る前の製品の製作を行う部署です。量産となった際の問題をここで洗い出し、開発部門や生産技術部門などに対し、フィードバックを行います。
<< 具体的な業務 >>
◆試作ラインの設計
◆試作品の組付け
◆測定器を使用した品質チェック
◆問題発生時の設計、生産技術部門へのフィードバック など
★☆ ここが試作品製作の魅力 ☆★
自らが試作を行った製品が、実際にクルマに装着されているのを見ると、愛着を感じることができます。特に当社の製品は、実際に目で見て触れることができるので、その想いもひとしおです。
チーム/組織構成
【機械加工】
17名
【試作品製作】
10名
どちらの部署でも、中途入社者が活躍しています。当社のグローバル感や安定感、企業規模などに魅力を感じ入社した社員が多いです。
■組織名称:配属先により異なります。
【高卒以上/自動車業界の経験不問】◎機械加工もしくは、生産技術の経験をお持ちの方
<< こんな方にピッタリの環境です >>
◆安定したメーカーで働きたい
◆グローバルに活躍したい
◆身近な製品の生産に携わりたい
◆幅広い機械に触れたい(機械加工)
<鷲津事業所テクニカルセンター>
静岡県湖西市鷲津2028
※鷲津駅より徒歩8分
※短期の海外出張が発生することがあります。
【U・Iターン歓迎】【クルマ通勤奨励】【職種により転勤の可能性あり】
フレックスタイム制度(標準労働時間:1日8時間)
※配属部署により異なる。
(コアタイム10:00~15:00)
<勤務時間例>
8:00~17:00
※残業時間10~30時間程度/月(配属部署により異なります)
正社員
試用期間6カ月
※期間の条件・待遇は変わりません。
月給22万1800円以上
※上記はあくまで最低保証額です。
※経験・スキルを考慮し、決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当(最大2万6000円/月まで)
◆住宅手当(世帯主:7000円、世帯主外:5000円)
◆時間外手当
◆扶養手当
◆休日労働手当 ほか
■賞与
年2回
7月、12月 ※2018年実績4.8カ月
■昇給
年1回
4月
■入社時の想定年収
年収400万円
~660万円
■社員の年収例
年収557万円(年齢32歳/入社10年目)
年収660万円(年齢42歳/入社20年目)
<< 各種制度 >>
◆各種社会保険完備
◆資格支援制度
◆ライフサポート貸付金
◆積立財形貯蓄
◆高齢者再雇用
◆永年勤続者表彰
◆介護及び育児休暇
◆ブラザー制度
◆親睦会
◆職場活性化補助
◆慰安旅行補助
◆QCサークル表彰
◆退職金(確定給付企業年金、確定拠出年金)
◆新入社員寮
◆診療所あり
◆出産・育児介護休暇
◆子弟教育資金貸付
◆フレックス制度
<< 待遇 >>
◆社員食堂あり
◆購買施設あり
<年間休日>
122日
(2019年度)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜・日曜 ※当社カレンダーによる
■年末年始休暇
10日前後
■GW休暇
10日前後
■夏季休暇
10日前後
■慶弔休暇
■有給休暇
入社時3日付与。半年経過後12日付与
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり
■介護休暇