マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社技術情報協会

放送・新聞・出版

東京都品川区西五反田2-29-5日幸五反田ビル 8F

株式会社技術情報協会の過去求人・中途採用情報

株式会社技術情報協会の 募集が終了した求人

企画担当/最先端技術をいち早く発掘!アイデアが活かせる!

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

セミナー内容の企画や講師への出演交渉、当日の運営などを行います/あなたのアイデアがセミナーや書籍に!
具体的な仕事内容
≪仕事の流れ≫
【企 画】
セミナー後のアンケートや論文から”世の中の研究者・技術者のニーズ”を分析します。
分析結果をもとに、次のセミナーのテーマを月1回の企画会議で発表!
  ▼
【出演交渉】
企画が通ったら、講師となる先生にセミナーへの出演を依頼します。
依頼するのは、各分野の”権威”と呼ばれる技術者や研究者です!
  ▼
【宣 伝】
出演が決まれば、次はお客様に向けたセミナーの宣伝。
パンフレットやチラシで、興味をお持ちの方を集めましょう♪
  ▼
【運 営】
セミナー当日には、会場の設営や簡単な司会を行います。

_○テーマの決め方は?
セミナー後に”アンケート”を行い「今回の満足度」や、
「興味のあること」を集計しています。その他にも、
注目を集めている”論文”などから、受講者が”知りたい”
と思っている『テーマ』を発掘していきます!

_○責任あるポジションです!
セミナーの「テーマ」や「受講するターゲット」、
「講師」に至るまで全て『企画担当』が考えます!
受講者にも、講師にも満足して頂けるようなセミナー。
その成功は、”企画担当のおかげ”とも言える役割です!

≪ヒットしたテーマは≫
セミナーを通じて”業界関係者”に発信した情報。
その中でも、満足度の高いものは『書籍化』しています!
「満足度が高い=必要とされている情報」を、本として
社会に発信していくことで、新たな研究開発のキッカケに
なることも!それが当社の目指す『理想のカタチ』です!

チーム/組織構成
『化学』『医薬』『エレクトロニクス』の専門分野と、
研究ノウハウや経営ノウハウなどを扱う『研究開発』の
”計4分野”にグループが分かれています。

それぞれ経験豊富な『グループ長』を中心に、
分野ごとのテーマを企画しているのですが、疑問点は
グループに縛られずフォローし合っています!

対象となる方

【未経験OK】企画経験や業界経験は問いません!/大卒以上の方(文理不問)/社会人経験をお持ちの方
≪必須のスキル≫
●大卒以上(文理不問)
●社会人経験をお持ちの方
 ★扱う分野は”理系”がメインですが、
  企画職のほとんどが『文系』出身です!

≪活かせるスキル≫
◎何らかの営業経験
◎企画の経験(ジャンル問わず)
◎広告・宣伝の経験
 ※必須ではありません!

≪求めているのは≫
◎一つのことを長く続けた経験をお持ちの方
◎「わからない」と言える勇気をお持ちの方
◎明るく前向きに仕事に取り組める方
◎新しさを求める好奇心をお持ちの方

★意欲重視の採用です!今までの経験よりも、
   これから”やりたいこと”を大切にします★

勤務地

【本 社】
東京都品川区西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
 ★転勤はありません!

≪アクセス≫
東急池上線「大崎広小路駅」徒歩3分
 各 線  「五反田駅」 徒歩5分
 ★駅チカの好立地です!

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間)
 ★短めの勤務時間で集中して取り組めます!
■平均残業時間
20時間

(ほとんどありません!多い時でも20時間以内です)

雇用形態

正社員

給与

月給23万円以上
 ※経験・能力を考慮し決定します
 ※上記は一律企画手当1万円を含む

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
○通勤手当(3ヶ月10万円迄)
○出張手当
○役職手当

■賞与
年2回
(1月/7月)

■昇給
年2回
(6月/12月)

■入社時の想定年収
年収300万円

■社員の年収例
年収444万円(27歳/入社3年目)

待遇・福利厚生・各種制度

○社会保険完備
○報奨金制度
○退職金制度

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■特別休暇

セミナーのテーマは?(11月実績)

≪化学分野≫
◎有機-無機ハイブリッド材料の設計と構造解析、特性評価
◎ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策,品質評価

≪エレクトロニクス分野≫
◎量子ドット(QD)の材料設計,カドミウムフリー化,応用・評価
◎軟磁性材料における磁気特性の測定、評価方法

≪医薬分野≫
◎細胞培養技術の特許戦略 ~再生医療、細胞治療における~
◎創薬・研究開発段階からの医薬品の事業価値評価と戦略構築

≪研究開発分野≫
◎新事業テーマ探索のための情報収集ノウハウとそのまとめ方
◎研究開発体制の再編とイノベーションを生む研究所の作り方

★この他にも、多数のセミナーを開催中★

ライフワークバランスも!

”いい企画”を生み出すために、働きやすさも重視!
実働7時間、残業は多い時でも『月20時間』以内なので、
集中して仕事に取り組める環境です!

もちろん、完全週休2日制で土日はお休み!
仕事とプライベートの”メリハリ”を持って働けます!


出典:doda求人情報(2019/11/28〜2020/2/26)

株式会社技術情報協会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。