社会福祉法人日進福祉会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人日進福祉会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人日進福祉会の 募集が終了した求人
介護職員・相談員/賞与年3回(実績4カ月半)/残業月5時間位
- 正社員
- 転勤なし
施設のご利用者さまへの介護・支援サービスのご提供をお任せします。
具体的な仕事内容
日進ホームは、日進市の総合介護施設
(特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、
訪問介護、ケアハウス、居宅介護支援センター、
西部地域包括支援センター)です。
今回は、特別養護老人ホーム(定員100名(4人部屋×24、2人部屋×2))、
ケアハウス(定員20名)、デイサービス(定員24名)での職員を募集しています。
ご利用者さまの「普段と変わらない暮らし」を支えるひとりとして、お手伝いをお願いします。
◎ポジションにより業務内容が明確に分かれているので、
自身の業務に専念できる環境が整っています
<主なお仕事>
(1)特別養護老人ホームでの介護職員
■生活介助や支援(食事・入浴・排泄)
■月に1回開催されるさまざまなイベントの企画・実施
(2)ケアハウスでの相談員兼介護職員
■ご利用者様・ご家族の方に対する相談援助
■施設内における連絡・調整
(3)デイサービスでの相談員兼介護職員
■生活リハビリを中心とした支援
■ご利用者様・ご家族の方に対する相談援助
■施設内における連絡・調整
■ご利用者様の送迎、食事、入浴やレクリエーション
<特別養護老人ホームでの基本スケジュール>
7:30 朝ごはん…各フロアの食堂でお食事されます
10:30 遅番スタッフ出勤(申し送りなど)
11:30 お昼ごはん
12:30 レクリエーションのサポートやお風呂の介助
15:00 ご利用者さまの体調記録などの事務業務
15:45 夜勤スタッフ出勤(申し送りなど)
16:00 早番スタッフ退勤
17:30 夜ごはん
19:15 就寝の介助/遅番スタッフ退勤
※夜勤の間は、フロアの掃除や利用者さまの個人記録、書類整理などを行います
※調理業務は、給食業務委託業者が行います
チーム/組織構成
どの時間帯も、20代から50代のスタッフがチームで動いています。常勤の職員は70%!毎日のように顔を合わせるので、信頼関係も築きやすく、職場の連携も取りやすい環境です。
【年齢・学歴・転職回数不問】介護職員初任者研修修了以上や対象資格をお持ちの方!※無資格の方も応相談!
(1)介護職員初任者研修修了(ヘルパー2級)以上をお持ちの方歓迎
※資格をお持ちでない方もご相談ください
(2)(3)社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士のいずれか
※要普通自動車免許(AT限定可)
実務経験が浅い方や10年以上の経験を持つ方も大歓迎です!
<こんな方にもおススメです!>
■ブランクがあるが介護業界に復帰したい方
■介護福祉の経験を積んでいきたい方
■資格を活かして自分にあった働き方をしたい方
日進ホーム(愛知県日進市浅田平子二丁目20番地)
※自動車通勤可
※社員駐車場あり
(1)
交代制(所定労働時間8時間 休憩1時間)
早番 7:00~16:00
遅番 10:30~19:30
夜勤 16:00~翌10:00
※早番・遅番は、グループごとに始業時間が異なる場合があります。
※夜勤は休憩時間が異なります。
※夜勤時は別途仮眠時間(2時間)があります
(2)
8:30~19:00の間で8時間勤務
※月に3回程度管理宿直あり(17:30~翌8:30)
(3)
8:00~18:00の間で8時間勤務
※月に3回程度管理宿直あり(17:30~翌8:30)
■平均残業時間
5時間
程度
正社員
(1)月給18万6500円以上
(2)月給18万3500円以上
(3)月給18万6500円以上
※年齢、経験、資格を考慮します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当
■介護サービス向上手当(月3000円)
■役職手当
■夜勤手当(6000円/回)
■超過勤務手当
■通勤手当(上限月2万5000円)
■住宅手当(上限月2万5000円)
※近隣家賃相場で概ね半額程度が支給されています
■扶養手当
■賞与
年3回
(6月・12月・3月)※実績4.5カ月
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
以上(介護福祉士の場合)
年収330万円
以上(ヘルパー2級の場合)
■社員の年収例
年収365万5050円/(1)介護福祉士/入社3年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■法人独自の体制による施設内外研修
■介護支援制度
■資格取得支援制度
■子育て支援制度
以下、一例です。
<育児時短制度>
お子さまが小学校就学までの間、8時間勤務を最大2時間短縮します。
<夜勤の免除>
お子さまが小学校就学までの間、夜勤勤務を免除します。
■■『愛知県ファミリー・フレンドリー企業』に登録されています!■■
『愛知県ファミリー・フレンドリー企業』とは、社員が仕事と生活の調和がとれるように努力や工夫をし、積極的に取り組んでいる企業のことです。
当法人でも社員のよりよいワークバランスを目指し、独自の制度を設けています。
<一例>
◎0歳児から2歳児までの保育園の入園が困難な事例が多いため、職場復帰を3歳に達するまでとしました。
◎送迎のない保育園が多いことから、育児時短制度、残業の免除を小学校就学まで対象としました。
<年間休日>
112日
<休日・休暇>
公休月9日(できるだけ希望に沿えように協力しながらシフト作成しています)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
※お子さまが3歳になるまで取得可能
■夏季休暇
■冬季休暇
当法人の介護スタッフには、正社員だけではなく、パートさんもいます。資格を活かしながらも、自分の時間に合わせたスタイルで働きたい方のために多様なポジションが選べることも魅力のひとつです。
【介護スタッフ(パート)】
■時給
1030円以上(無資格)/1060円以上(ヘルパー2級)/1130円以上(介護福祉士)
■勤務時間
8:30~19:30のうち、1日4時間以上
週2日から勤務OK!
■福利厚生
・有給休暇
・交通費規定支給
・社会保険(雇用・労災保険)
・資格手当
・休日手当
・8時間勤務手当
・超勤手当
はじめはパート勤務でスタートして社員登用も可能、実績あり。