小杉善株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
小杉善株式会社の過去求人・中途採用情報
小杉善株式会社の 募集が終了した求人
総合職(商品管理/商品企画)未経験でもやさしく教えます
- 正社員
- 転勤なし
タオル製品の入荷・出荷などの商品管理。またはタオルの簡単なデザインなどを行う商品企画をお任せします。
具体的な仕事内容
経験や適性、希望により下記どちらかの仕事をお任せします。
ーーーーーーーー
商品管理
ーーーーーーーー
国内外から工場に届く、タオル製品の商品管理をしていただきます。
商品は、泉州産タオルや今治産タオル、オリジナル販促用タオルなどです。
その他…
■アルバイトスタッフへの作業指導及び管理
■各加工所への作業依頼や指導
■タオル加工用の資材発注や管理
■各得意先からの受注処理・出荷作業
■仕入担当や営業担当と連携した在庫管理など
この仕事の難しさは覚えることがたくさんあることです。
得意先によって出荷作業や値札の種類、たたみ方も違うため覚えるのは大変です。
でも「3カ月で覚えなさい!」なんて言いません。
1年くらいかけて係長の金城を含め、先輩たちがすべてを教えていくので、少しずつ覚えていけば大丈夫です。
ーーーーーーーー
商品企画
ーーーーーーーー
販促用や販売用などのオリジナルタオルのデザインをお任せします。
オリジナルといってもロゴの配置や構成・色合いの調整などがメインで、技術的に高度なデザイン作業はありません。
<お仕事の流れ>
[ヒアリング]
お客様のニーズをお伺いし新しいタオルのデザインをご提案します。
▼
[サンプル提案]
Illustrator CCでデザインを作成。協力工場にサンプル作成の依頼・指示を行います。
仕上がりをチェックし、必要があれば修正をしながらサンプルを完成。
▼
[検品・納品]
お客様への納品までの一連の流れを担当します。
その他、仕入担当や営業担当との連携や外注先への作業依頼、
電話対応などもお任せします。
デザインを担当している加藤さんがお客様とのやり取りの仕方などをすべて教えます。
いろいろなイベントのグッズやスポーツ観戦の応援用タオルなど、簡単ながら幅広いタオル制作に携われることが魅力の一つです。
チーム/組織構成
20代、30代、40代、50代まで
幅広い年齢層が活躍中です。
定着率が高く、定年まで働く社員がいるほど
長く腰を据えて働けます。
ワンフロアに各部門が配置され、
背の高いキャビネット類もほとんどないなど
見晴らしのいい職場です。
■組織名称:管理部/商品部への配属となります。
■完全未経験歓迎 ■正社員デビューOK ■学歴不問 ■人柄重視の採用
面接の際に重視しているのは、
職務経歴や経験スキルではありません。
今いるメンバーと
いっしょに働けるかどうかを見ています。
そのため、人柄を重視した採用を行いますので
応募いただいた方とはできるだけお会いして
直接お話ししたいと考えています。
<このような方はスキルを活かせます>
■業界問わず商品管理の経験をお持ちの方
■Illustrator CCを使える方
【転勤なし/車通勤可】
大阪府箕面市船場東1-10-1
<アクセス>
・各線「千里中央駅」無料バス15分
7番停留所下車すぐ
・阪急「箕面駅」無料バス15分
7番停留所下車すぐ
8:45~17:30(休憩1時間 実労働7時間45分)
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
試用期間3カ月
月給20万円~+諸手当
※年齢・経験を考慮し規程により決定します。
※残業代は別途支給
■賞与
年2回
臨時1回(前年度実績4.5カ月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収315万円
~
■住宅手当
■家族手当
■皆勤手当
■残業手当
■昼食補助あり
■交通費規定内支給
■各種社会保険完備
■車通勤可(要応談)
■退職金制度
<年間休日>
105日
<休日・休暇>
日曜、祝日休み(土曜日は年間スケジュールにより出勤あり)
■年末年始休暇
(6日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇