特定非営利活動法人ユートピア若宮
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
特定非営利活動法人ユートピア若宮の過去求人・中途採用情報
特定非営利活動法人ユートピア若宮の 募集が終了した求人
就労支援スタッフ(未経験者歓迎)/年休117日・賞与4ヶ月分
- 正社員
- 転勤なし
障がいを持つ利用者さまの作業訓練・支援のほか、販売先や提携先のフォロー・開拓をお任せします。
具体的な仕事内容
========
具体的な仕事内容
========
◎利用者の皆さんの作業訓練サポート
◎販売先や提携先への営業活動
◎企業、地域・市内外のイベントでの外販活動支援
私たちは、一人ひとりの障がいに合わせた働き方を一緒に考え、作業に取り組んでいます。<自分でできることは自分で。できない時はできる方法を一緒に考える>というのが基本的な考えです。
<利用者さまの作業内容>
・軽作業(内職)
・自主制作の商品(巾着ぶくろ・ぞうきん・各種装飾品など)
・パソコンでの作業
【就労継続支援B型<つむぎ>】で制作した商品のほか、豊田市内や市外の他の福祉事業所(提携先)などで生産、制作されている商品を集めた外販活動を行っています。
地域の企業様のお昼休みに平日お邪魔して販売をしたり、月に数回、お祭りやイベントに参加しています。(土日に出勤した分は、平日に休みを取っています。)
◆◇◆ 2019年の外販活動(抜粋) ◆◇◆
◎7月・9月・11月の第1(木):トヨタ紡織 猿投工場 第2食堂
◎8月・10月・12月の第1(木):トヨタ紡織 猿投工場 第1食堂
◎毎月第4(木):トヨタ紡織 猿投工場 第3食堂
◎毎月第2(木):大豊工業本社工場(タイホウライフサービス)
高香園イベント、柳城豊田幼稚園イベント、ひかりの丘まつり、藤岡ボランティア祭り、高橋地区交流館祭(輪和まつり)、保見地区交流館祭、大豊祭、豊田特別支援学校バザー、CIL十彩映画祭、JTEKT(ジェイテクト)豊田支社、ほか
チーム/組織構成
現在、NPO法人 ユートピア若宮全体では、正社員13名・アルバイトスタッフ130名のスタッフが在籍しています。
未経験の方歓迎!<人物重視>のため、学歴、転職回数、ブランク、業界経験は問いません。
◎要普通自動車免許(AT限定可)
<未経験の方、第二新卒者、歓迎します!>
初任者研修(ヘルパー2級)、実務者研修(ヘルパー1級)、介護福祉士をお持ちの方は大歓迎です。
【資格は必須ではありません】。お持ちでない方は会社の資格取得支援制度を利用して取得することができます。
尚、営業経験や販売経験をお持ちの方は優遇します。
商品の搬入や受取り時にハイエースや小型のトラックを運転することがありますが、いずれもAT車ですのでご安心ください。
愛知県豊田市元宮町6-19
◎転勤なし!直行直帰もOKです。
<アクセス>
名鉄三河線「上挙母」駅より徒歩15分/車で4分
◎マイカー・バイクでの通勤OKです。※駐車場完備
9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※残業はほとんどありません。多い月で10時間程度です。
※外販活動で土日に出勤した場合は、平日しっかり休みを取っています。
正社員
※試用期間はありません。
【スタッフの平均年収:442万円】
■月給:17万6000円~30万円
※初任者研修(ヘルパー2級)、実務者研修(ヘルパー1級)、介護福祉士をお持ちの方は、月給21万6000円以上スタートとなります。
■賞与
年3回
(昨年度実績:4ヶ月分)
■入社時の想定年収
年収280万円
~400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(上限月3万円)
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月1万円/子一人につき:月5000円)
■資格取得支援制度
■資格手当(最大月1万円)
■役職手当(最大月5万円)
■住宅手当(最大月2万円)
■夜勤手当(1回5000円)
■定年65歳まで
<年間休日>
117日
※事業所カレンダーに準ずる
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)
■年末年始休暇
(9日間)※2019年12月28日~2020年1月5日
■夏季休暇
(7月~9月間に希望休3日間を付与。連休も取得可能です!)
■有給休暇
「就労継続支援B型」とは、障がいや難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業などで雇用契約を結んで働くことが難しい方が、軽作業(内職)や簡単なPC操作などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。
障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、比較的簡単な作業を、短時間から行うことが可能です。また、大手企業や地域のイベントに出店し、外販活動も行っています。
NPO法人 ユートピア若宮が運営する<つむぎ>では、2020年1月現在18名の利用者の方がこのサービスを利用しています。
社員が仕事と生活の調和を図ることができるよう積極的に取り組んでいる企業として、当団体も「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」の認定を受けています。