税理士法人スマッシュ経営
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
税理士法人スマッシュ経営の過去求人・中途採用情報
税理士法人スマッシュ経営の 募集が終了した求人
財務コンサルタント(税理士アシスタント)資格不問・未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
担当する企業の経営者の方への、巡回監査やコンサルティングをお任せします/1年間は研修期間です
具体的な仕事内容
――――――――
入社後の流れ
――――――――
1年間は研修期間。【OJT】と【研修】でじっくり仕事の一連の流れを覚えていきましょう。
【OJT】…1名につき先輩が1人、OJT担当としてマンツーマンであなたを指導。書類作成など簡単なサポート業務や、お客様先への訪問などを通して、一連の業務に慣れていただきます。
【研修】…最低100時間、外部及び内部研修をご用意。財務・税務の基本知識や、現在の業界動向など、幅広い講義を受けていただけます。レベルに合わせて必要な知識を効率的に学んでいただけますよ。
◎1年間の研修後は、希望や適性をもとに部署へ配属します。
―――――――――
お任せすること
―――――――――
■定期訪問(巡回監査)
■経営に関する相談・コンサルティング
■事業計画プランの企画・立案
…など
まずは、先輩が担当していたお客様の引継ぎからスタート。
20社程度からお任せするので、先輩のフォローを受けながら定期訪問やコンサルティングなどを行います。
お客様によって、経営課題や相談の内容はさまざま。お客様の経営のパートナーとして、丁寧にアドバイスしていきましょう。
経験豊かな税務署OBの先生をはじめ、知立本社には弁護士事務所、社会保険労務士事務所がありますので、中小企業が抱えるあらゆる問題に安心して相談できます。
◎顧客数が増える、法人顧客を持つ、別途サービス内容を提供するなどの場合、給与が上がります。
―――――――
お客様は?
―――――――
愛知県内の中小企業が中心です。
製造・建設・医療のほか、飲食・小売・卸売、理美容などのサービス業、NPO法人やネット関連企業まで、業界はさまざま。
あなたの希望や適性を考慮して、担当するお客様を任せていきます。
チーム/組織構成
知立本社には56名、名古屋オフィスには12名のメンバーが在籍。
証券会社に勤務していた方、専門学校で資格を取得した方など、さまざまな前職の方が活躍しています。
どちらの支社も業務を熟知した、30~40代のメンバーが多数在籍しています。あなたをしっかりサポートするのでご安心ください。
仕事柄、話すことが好きな社員が多数いる、明るい雰囲気の職場です。なんでも気兼ねなく相談してくださいね。
【未経験歓迎】人柄重視の採用です/税務・財務のプロへイチから育てます【高卒以上/35歳以下】
これまでの職務経歴は一切問いません。
人柄・意欲重視の採用です。「財務・税務のプロを目指したい」というあなたをお待ちしています。
◎お客様と話をすることが多い職種です。コミュニケーションが好き、得意という方は生かしていただけます。
◎日商簿記2級・1級、税理士・中小企業診断士のお持ちの方や、上記資格取得のため現在勉強中という方も大歓迎です。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし】【車通勤可】【U・Iターン歓迎】
■知立本社
愛知県知立市長田1-11
◎名鉄「三河知立駅」徒歩6分、JR「知立駅」徒歩5分
■名古屋オフィス
愛知県名古屋市熱田区金山町1-7-5 電波学園金山ビル9F
◎JR、名鉄、地下鉄「金山駅」徒歩2分
9:00~18:00(休憩60分)
<残業について>
◎1月~3月15日は繁忙期のため、日によって21時ぐらいまで残業になる日もあります。
(定時に帰れる日もあり、連日の残業ではないのでご安心ください)
◎その他の期間は、配属先や顧客によって異なります。
正社員
■月給:19万円~25万円
※上記はあくまで最低保証額です。
経験やスキル、お持ちの資格などを考慮し、決定します。
■賞与
年3回
(3・9・12月/合計5.42カ月分/H29年度実績)
■昇給
(4月に実施)
■入社時の想定年収
年収350万円
~(第二新卒者、未経験者)
年収450万円
~(経験者)
■社員の年収例
450万円/入社3年目(未経験入社)
600万円/入社5年目(税理士有資格者)
■各種社会保険完備
■交通費支給
■退職金規定
■クルマ通勤可
■社員旅行(4年に1回、海外へ行きます)
■親睦会補助金制度(年1万円)
■資格取得支援制度(合格時に資格手当を支給)
< 資格取得を応援!試験休暇 > 業
務に必要な資格取得などの試験がある場合は、7日の試験休暇の取得が可能です。先輩社員で取得する人もいますし、入社1年目の社員も取得しています。勉強に集中するために、ぜひ有効利用してくださいね。
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
変則の週休2日制(土日)/年2~3回+繁忙期(1月~3月15日)に土曜出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
▲連休(2019年)
■GW休暇
▲連休(2019年)
■夏季休暇
▲連休(2019年)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社1年目消化率100%)
■試験休暇(資格日前に7日間の休日が取れます)
< 有休取得が当たり前の文化 >
入社1年目の有休消化率はなんと100%。業務のスケジュールによって異なりますが、ベテランの先輩達も、年間11~12日取得と積極的に有給を消化しています。
「周りの目を気になって取得しづらい…」なんてことは一切なし。家庭の用事や趣味など、個人の都合に合わせて取得しています。