成田エアカーゴサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
成田エアカーゴサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
成田エアカーゴサービス株式会社の 募集が終了した求人
事務系総合職(事務・受付・検品・梱包)/未経験・第二新卒歓迎
- 正社員
- 5名以上採用
国際航空貨物取扱いに関わる書類作成や貨物の受付、倉庫内での検品・梱包など
具体的な仕事内容
■国際航空貨物関連の書類作成(インボイス・運送状、他)
■航空貨物関連のデータ入力(専用端末)
■航空会社や航空貨物代理店との連絡・調整
■電話・メール対応(貨物出荷・到着の確認など)
■貨物の受付、倉庫内での検品・梱包など
<充実したサポート体制で初めてという方も安心>
入社後はOJTにてチームの先輩が業務の基礎から教えます。
たとえば、国際貨物はどのような流れで海外と行き来しているの?
貨物と書類はどうやって動いているの?など、先輩と一緒に仕事をしながら
無理なくスタート出来るようにサポートしますので、未経験でもご安心ください。
<一生役立つ専門知識が身に付く>
国際航空貨物業務の経験を重ねるに従って専門知識が身に付きます。
さらなるスキルアップを目指す方には、資格取得支援制度を利用して
通関士などの資格を取得することも可能です。
チーム/組織構成
基本的には、チーム毎に役割が決まっていますが、連携しながら仕事を進めていくスタイルですので、チームワークを大切にできる方にお越しいただきたいと思っています。
【高卒以上】30歳以下の方/未経験・第二新卒歓迎!
<こんな方を歓迎します>
■チームワークを大切に仕事に取り組める方
■協調性があり、まわりのメンバーと協力しながら仕事を進められる方
■解からないことがあったら周囲の人にすぐ質問や相談が出来る方
■正社員として長く働きたい
■安定した環境で仕事に打ち込みたい
■プライベートも充実できる環境で働きたい
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
今回は、経験やスキルよりも仕事に対する情熱や姿勢など「人物重視」で採用致します。
※マイカー通勤可(無料駐車場または駐車場代補助あり)
[1]成田国際空港・貨物地区内
最寄り駅:JR・京成「空港第2ビル駅」
[2]日本通運㈱ 野毛平航空貨物センター内
住所:千葉県成田市東和泉境前441‐1
最寄り駅:JR・京成「成田駅」シャトルバス運行
1カ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内)
<勤務例>
早番:7:00~16:00
中番:9:00~18:00
遅番:13:00~22:00
所定労働時間:8時間/休憩60分
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
試用期間3カ月(条件の変動なし)
月給17万6,500円以上
※上記は最低支給額です。ご経験や能力を考慮し決定します。
<年収例>
年収330万円(経験5年)
年収400万円(経験10年)
年収600万円(経験20年/係長)
年収700万円(経験25年/管理職)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(100%支給)
■家族手当(1万5,000円~ ※扶養家族人数による)
■職務手当(5,000円~10,000円 ※特定資格取得者)
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収250万円
/最低保証給に基づいた年収モデルです。ご経験やご年齢を考慮し決定します。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当支給(規定内)
■時間外手当(100%支給)
■家族手当(1万5,000円~ ※扶養家族人数による)
■職務手当(5,000円~10,000円 ※特定資格取得者)
■役職手当(30,000円 ※係長昇格者)
■資格取得支援制度あり
■定期健康診断あり
■制服貸与
<年間休日>
114日
<休日・休暇>
月9~11日(シフト制/希望考慮)
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績多数)
■育児休暇
(取得・復帰実績多数)
■結婚休暇(7日)