株式会社三五
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社三五の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 35件あります!
株式会社三五の 募集が終了した求人
部品調達・資材購買/グローバル自動車部品メーカー・創業91年
- 正社員
自動車部品の構成部品または資材(材料)の調達・購買業務をお任せします。
具体的な仕事内容
自動車用排気系システム(マフラー、エキゾーストパイプ、エキゾーストマニホールド)・自動車用プレス部品のための各種構成部品や資材(材料)の仕入先の選定・価格交渉が主な役割です。
※あなたのこれまでの経験や適性に合わせて配属先を決定します。
======
主な業務内容
======
◎仕入先の選定・価格交渉
◎原価低減策の企画・提案(設計・製造部門との協議含む)
◎新規仕入先の調査・開拓
◎購入部品や資材の品質監査・納期管理
◎伝票・見積りの作成など
調達本部には、製品の構成部品を調達する【部品調達室】、資材(材料)や設備を調達する【資材施設調達室】の2つの室があります。
【部品調達室】
自動車用排気システム製品やボデー・シャシー製品、精鋼製品に必要な部品の主な仕入先は中堅中小企業です。製品ごとに担当が分かれており、新車種プロジェクトのメンバーとして複数の案件に携わります。
【資材施設調達室】
ものづくりに必要な材料・副資材・設備などの調達を担当します。主な仕入先は大手メーカーが中心です。すべての製品の材料となる金属(主に鉄関係)の購入は、量も金額も非常に大きな取引となります。
チーム/組織構成
調達本部は20代~60代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。ここ数年中途採用を強化しており、20代~30代前半の若手が増えています。
社員の定着率も高く、長く安定したキャリアを築ける職場です。
調達本部では定年退職後の再雇用(65歳まで)や、その後の再々雇用(派遣社員)などを活用して働いているベテラン社員も在籍しています。
■平均勤続年数:15.9年 <株式会社三五、三五コーポレーション株式会社2018年実績値>
※人材育成の観点から部内外のローテーションがあり、様々な業務を学ぶ機会があります。
【大卒以上】調達・購買または営業、生産管理、品質保証などの実務経験をお持ちの方
上記の経験をお持ちの方であれば業界経験は不問です。文系・理系も問いません。
異業界(金融・商社)で営業を経験されていた方なども中途で入社しています。
<歓迎するスキル・経験> ※いずれも必須ではありません。
◎製造メーカーでの実務経験(自動車業界の経験優遇)
◎プロジェクトマネジメントの経験
◎英語(TOEIC(R)テスト500点以上)
■福田工場:愛知県みよし市福田町宮下1-1
◎U・Iターン歓迎
◎クルマ通勤OK(駐車場完備)
◎将来的に愛知・三重県内の工場への転勤可能性あり
<アクセス>
名鉄豊田線「日進駅」よりクルマで約15分
東名高速道路「東名三好IC」よりクルマで約15分
フレックスタイム制
1日の標準労働時間/8時間(休憩時間:45分)
コアタイム/10:00~14:45
標準労働時間帯/8:30~17:15
残業時間は月平均30~35h程度です。
正社員
試用期間3ヶ月 ※待遇は同一
■月給:210,000円~
※経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規定により優遇します
■賞与
年2回
(7・12月)※5.1ヶ月分<2018年実績>
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収450万円
~600万円 ※時間外勤務手当(月30h分)含む
■社員の年収例
年収:500万円/30歳 配偶者・子ども1人
年収:600万円/35歳(係長) 配偶者・子ども1人
※いずれも時間外勤務手当(月30h分)および家族手当含む
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤手当
時間外勤務手当
家族手当(配偶者・子ども共に、扶養する場合のみ支給)
退職金制度
三五グループ企業年金基金
再雇用制度
各種祝金・弔慰金・見舞金制度
旅行補助制度(1泊3500円を年3泊まで)
貸付金制度(車両購入貸付金制度/新車の場合最高300万円まで)
自己啓発融資制度
階層別集合研修・自己啓発・年代別教育制度
■社員食堂(カフェテリア方式でその日に食べたいメインやおかずを選べます。お財布にやさしいメニューが好評です!)
■施設:グラウンド、トレーニング施設、独身寮(県外出身者対象)
■組合行事:ソフトボール大会、アミューズメントパークツアー、野球観戦など
■社用バス有(地下鉄赤池駅前、名鉄知立駅前と各工場間は会社通勤バスが運航)
■ECO35(マフラーミュージアム)
創業の地、名古屋市熱田区にあるマフラーミュージアムでは、代表的な製品が展示してあるほか、三五のものづくり技術が詳しく分かるようになっています。
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
入社半年経過後、10日~最高20日
■産前・産後休暇
■育児休暇
★年末年始・GW・夏季は7日以上の長期休暇となります。
トヨタ自動車株式会社
日野自動車株式会社
ダイハツ工業株式会社
日産自動車株式会社
三菱自動車工業株式会社
いすゞ自動車株式会社
株式会社SUBARU
マツダ株式会社
株式会社豊田自動織機
株式会社ジェイテクト
KYB株式会社、
豊田通商株式会社
住友商事株式会社
浅井産業株式会社
株式会社メタルワン
株式会社カノークス (順不同)
<堅実な経営・安定した業績>
■売上高:4,045憶円(2018年3月期)
■売上高:3,880憶円(2017年3月期)
■売上高:3,802憶円(2016年3月期)
■売上高:4,253憶円(2015年3月期)
■売上高:4,038憶円(2014年3月期)
グローバル自動車メーカーとして、すべての国と地域の発展に貢献するものづくりに取り組んでいます。
◎中部地区8工場、5拠点
◎海外全11拠点(アメリカ、カナダ、メキシコ、タイ<2拠点>、インドネシア、中国<3拠点>、インド、トルコ)
また、独自のノウハウを活かし、13社に対して技術支援を実施しています。
株式会社三五の 募集している求人
全35件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)