マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

全国警備保障株式会社

警備・清掃

埼玉県新座市東北2-6-2

全国警備保障株式会社の過去求人・中途採用情報

全国警備保障株式会社の 募集が終了した求人

最先端ホテルのコンシェルジュ警備/学歴・年齢・経験不問

  • 正社員
  • 契約社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【幹部候補募集中】首都圏内のホテルおよび各施設(大型商業施設・大学病院 等)における警備。
具体的な仕事内容
\3~4月ご応募限定!入社祝い金キャンペーン実施中/
3月・4月にご応募いただいた方のみ、入社祝い金を支給しています。
入社半年後に25,000円を支給。勤続1年でさらに50,000円を支給!
即面接設定も可能ですので、まずは【応募ボタン】よりご連絡ください。

【施設内の巡回】
施設内を歩いて回り、不審な点はないか等を確認。
巡回は1日に4~5回ほど。ルートは決まっています。
お客様から店舗の場所などを聞かれた際は、丁寧に対応していきましょう。

【監視モニターチェック など】
警備室にあるモニターを見ながら、
施設内や駐車場に異常はないかチェックします。

【案内業務】
お客様用駐車場の誘導・発券業務などを行います。
また、インフォメーションセンターにて常駐し、
一般のお客様に対して施設案内や、
障がいをお持ちの方・介助が必要な方に対してのサポートも実践します。

※商業施設の場合、以下のような業務も含まれます。

【納品業者の車両誘導】
食料品や衣料品などを納品する業者の車両を、適切な場所に誘導します。

【窓口受付】
施設関係者用の窓口があります。
そこで、荷物を搬入する業者の方の受付業務として、
名簿による入館者の管理・電話での対応などを行います。

チーム/組織構成
【20代~70代まで幅広い年齢層が活躍しています】

・いろんな経歴を持ったメンバーが活躍中
・最近入社した方も66歳(警備未経験のスタート)
・中途、未経験入社の実績多数だからこそ、受け入れ態勢は充実

■組織名称:施設警備スタッフ

対象となる方

【学歴・年齢・経験・離職期間不問】未経験の方も資格取得・キャリアアップできます
★応募に際して必要な条件は一切ありません。
業界・職種未経験の方、離職中の方、ブランクのある方、第二新卒の方、いずれも歓迎いたします。

<印刷業界やパチンコ業界、警察官や自衛官など、警備業界に近い方も遠い方も関係なく入社されています>

※5名以上採用

勤務地

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の各現場
※入社時にご希望の勤務地をお伺いします。
※自宅から近い勤務地をまずはオススメをいたします。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
(総所定労働時間:月160~176時間)

▼勤務時間の例
【日勤】9:00~18:00(実働8時間)
【夜勤】19:00~翌9:00(実働9時間/仮眠・休憩5時間)
【24時間勤務】9:00~9:00(実働16時間/休憩・仮眠8時間)
※勤務地により異なります。

雇用形態

正社員/契約社員
※3ヵ月~6ヵ月間の試用期間あり(待遇変動なし)
※定年が60歳のため、60歳以上の方は契約社員としてお迎えします。 (契約期間:1年毎)

給与

月給21万円以上
※上記金額には残業の有無に関わらず固定残業代32時間分(37,000円)以上を含みます。上記を超過した場合は別途全額支給いたします。
※給与は経験・能力に応じて決定いたします。
※月給例:27万円(役職手当6万円を含みます)

<そのほか、月給例>
・夜勤者の場合:月給23万円
・24時間勤務者の場合:月給25万円

■賞与
業績による

■昇給
昇給あり

■入社時の想定年収
年収270万円
~300万円

■社員の年収例
年収480万円~ 入社8年目(本社スタッフ)
年収360万円 入社3年目(責任者)
年収312万円 入社2年目(副責任者)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■夜勤手当
■資格取得支援制度(施設警備1・2級などの取得費用全額負担)
■導入研修費用支給(30,659円)
■社員寮(※入寮は当社規定による)
■制服貸与あり
■再雇用制度(60歳以上の方)

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休二日制
シフト制 ※24時間勤務の翌日は、終日休みです。
■慶弔休暇 
■有給休暇 

ステップアップ制度

経験・年齢問わずキャリアを積むことができるように、制度をつくっています。

<STEP1>入社:施設常駐警備の安定して働きやすい現場で、OJTにより仕事を学びます。
 ▼
<STEP2>2~3年目:自分の生活ペースも守りながら経験を積み、会社の費用負担のもとに各種資格を取得できます。
 ▼
<STEP3>副隊長・隊長:現場をリードし、提案や改善に努め、サービスの向上を目指します。
 ▼
<STEP4>マネージャ:担当部署・会社全体の管理など幹部として活躍します。

警備のプロフェッショナルへの道

防災センター要員、自衛消防技術、上級救命などの資格を取ってスキルアップできるのが警備の仕事です。さらに施設警備1・2級などの取得費用も会社が全額負担しますので、警備のプロフェッショナルになれます。スキルアップに応じて副隊長や隊長へと昇進することが可能で、役員・幹部も現場出身のスタッフがほとんどです。

実は、警備は飽きの来ない仕事です。

求人をご覧になっているあなたも、警備が常駐している「防災センター」って、
狭くて薄暗いイメージがありませんか?
変わり映えのない部屋で数時間、モニターチェック…それはあくまで外からの視点なんです。
例えば病院の防災センターでは、勤務する職員の方や面会希望の家族、業者、設備管理者など、
多くの人が訪れます。
ホテルや商業施設であれば、お客さまとコミュニケーションを取る場面の方が、単純なルーティンワークよりも遥かに多いのです。
警備盤の操作ひとつとっても、しっかりと国で定められた講習の受講が必須。
仕事に飽きることなく、しかし無理なく長く働ける。だからこそ、勤続何十年という社員も活躍しています。


出典:doda求人情報(2020/1/30〜2020/4/22)

全国警備保障株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。