株式会社再春館安心安全研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社再春館安心安全研究所の過去求人・中途採用情報
株式会社再春館安心安全研究所の 募集が終了した求人
食品検査員(残留農薬・栄養成分等)/残業月15時間未満
- 正社員
- 転勤なし
農産物や化粧品、漢方生薬などに含まれる残留農薬や栄養成分の検査・解析
具体的な仕事内容
農業組合や九州内の食品製造会社のご依頼をもとに、農産物などの検査・解析を担当。
1日の検体数は多くて20~30件程度。効率的に進められるよう各作業を9名の社員で分担して進めています。
==【具体的な仕事内容】===
■検体の調製・粉砕・採取
■溶媒抽出・濾過・脱水
■測定・データ解析・入力
└これらの業務を各行の作業ごとに分担して担当
■検査データに関する問い合わせ対応
■検査方法の検証
==【検査方法の見直しや開発も担当!】===
たとえば、残留農薬検査の前処理工程では、作業時間とコストの半減につながった事例も。
溶液中に含まれる農薬以外の溶媒を取り除く際に、油分と極性のある溶質を分けて抽出していましたが、社員の意見を活かして同時に作業を進められる器具を特注しました。
開発は1週間程度のものから1年単位の大規模なものに携わることも可能です。
==【最新設備の整った環境】===
2020年4月にも最新のLC/MS/MSを更新予定など、最新設備を整備している同社。
検査方法を超臨界抽出法から2019年にQuEChERS法へ変更したこともあり、より自由に最新設備を使用することができます。
==【入社後は・・・】===
まずは、業務の流れや作業工程を1週間かけて覚えていきましょう。
その後は、先輩社員のフォローを受けながら作業をマスターしながら、入社6ヵ月を目途に考察までの業務を担当する予定です。
慣れてくれば、希望によっては化粧品の検査に携わることも可能です!
チーム/組織構成
現在、食品の検査を担当しているのは、男性2名、女性7名の社員たち。業務では協力しながら作業を進めているため、年齢や社歴にかかわらず自由にアイデアを発信できる雰囲気があります。
また、検査経験が豊富な人も多いので、困ったときには丁寧にフォローしてくれます。
【経験年数不問】HPLC・GCを用いた実務経験をお持ちの方 ◎大学院での研究経験をお持ちの方も歓迎!
※検査対象・分野は問いません。
※HPLC・GCを用いた実務経験をお持ちの方の募集ですが、経験年数は一切不問です。
【こんな方を歓迎します】
◎ルーチンワークを抜け出したい方
◎検査方法の改善に意欲的に取り組める方
◎仕事をコツコツと進めることが得意な方
◎社内外の人と円滑なコミュニケーションが取れる方
【転勤なし/マイカー通勤可能】
熊本県熊本市中央区帯山4-17-1
※U・Iターン歓迎
8:30~17:30(休憩60分/12:00~13:00)
■平均残業時間
15時間
未満
正社員
試用期間あり(3ヵ月)
月給20万円以上
※スキル・経験・年齢を考慮の上決定
■賞与
年2回
(昨年度実績4ヵ月分)
■昇給
昇給あり
■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■家族手当
■住居手当
■スポーツジム使用可能
■体育館の試用可能
■社員食堂完備(※月7,000円でバイキング利用可能)
■自動車通勤可能(駐車場完備)
■退職金制度
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※会社カレンダーにより土曜出勤あり/振替休日取得可能
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇