株式会社アトムチェーン本部
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アトムチェーン本部の過去求人・中途採用情報
株式会社アトムチェーン本部の 募集が終了した求人
未経験歓迎の事務/月給25万円以上・賞与年2回・週休2日
- 正社員
- 転勤なし
【サポート充実】リフォームに関する問い合わせ対応や簡単なチラシ作成など◎現場作業なし!
具体的な仕事内容
当社は、全国850店舗の『アトム電器』加盟店様の運営を支援している企業です。地域密着型の『アトム電器』では、近年リフォームサービスをスタート!そんな加盟店様のリフォームサービスに関する困りごとを解決する仕事です。
【具体的には?】
■問い合わせ対応
加盟店様からのメール・電話・FAXにて届くご質問に対応します。
■チラシ作成
加盟店様が使用する販売促進用のご案内チラシを作ります。パソコン操作が不慣れな方は少しずつ慣れていただけるようにお任せしていくのでご安心ください。
■技術講座の手配
メーカー担当者が講師を務める加盟店様向け研修の日程調整や会場の手配を担当します。
└開催時期:年6回(春・秋)
└開催場所:東京・大阪・福岡 ◎この場合のみ出張がございます。
【未経験の方も安心のサポート体制!】
わからないことがあれば隣のデスクに座っている先輩社員が随時フォローします。また、メーカーや技術業者へ相談することも可能です。
※加盟店様で対応できない規模のリフォームは、全国対応の協力業者へ引継ぎます。
チーム/組織構成
リフォームサポート部では、元リフォーム会社勤務の山本(40代/入社8年目)が活躍しています。職場では他の部のメンバーと机を並べているため、山本をはじめ、周囲がすぐにサポートします!
【募集背景は?】
昨年までは住宅会社で設計職を担当していた60代の社員が在籍していましたが、無事に定年退職をされたための増員です。外出が少なく、体への負担がないため長く活躍いただけます。
【このようなご経験・資格をお持ちでしたら活かせます】※必須ではありません!
◎リフォーム(水回り設備など)に関する営業や施工管理のご経験
◎水回り設備・リフォーム製品や技術に関する知識をお持ちの方
◎建築士(級不問)
◎建築施工管理技士(級不問)
※入社後、ご本人が希望しない職種変更はありません。
【年齢不問】【高卒以上】未経験者歓迎!先輩が隣でお教えしますので安心してご応募ください。
【このような方はぜひご応募ください!】
◎安定した企業で長く活躍したい方
◎明るい対応が得意な方
◎知識が身につく仕事に興味がある方
大阪/本社 ◎転勤なし ◎車通勤OK/ガソリン代支給 ◎交通費全額支給
■本社/大阪府羽曳野市野々上4-6-5
┗近鉄南大阪線「藤井寺」駅からバスで約10分→バス停「野々上」下車から徒歩3分
9:15~18:00 (所定労働時間7時間30分、休憩75分)
◎残業は月20時間(1日1時間)程度です!
正社員
試用期間3カ月(期間中も待遇等変更なし)
<月給>25万円~28万円(固定残業代含む)
※上記はあくまで最低給与です。経験・能力に応じて決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間分を、5万円~5万6,000円支給。25時間を超える時間外労働分は追加で支給します。
◎実際の残業は月20時間程度です。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~336万円
■社員の年収例
年収550万円(45歳)/年収500万円(40歳)
◎各種社会保険完備
◎交通費全額支給(マイカー通勤の方はガソリン代支給)
◎研修制度
◎社員割引制度
◎役職手当
◎服装自由(外出時のみスーツ着用)
◎社内イベント(食事会など)
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎再雇用制度(定年65歳)
<休日・休暇>
■週休二日制
(毎週日曜+祝日+他月3日希望日)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(10日~20日)
※休日と有休をつなげて5連休以上の取得も可能です。