国立大学法人京都大学
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
国立大学法人京都大学の過去求人・中途採用情報
国立大学法人京都大学の 募集が終了した求人
大学職員
- 正社員
事務本部又は研究科等の事務部門における様々な業務に総合的に携わっていただきます。
具体的な仕事内容
【具体的には】
大学の管理運営(総務、人事、財務、企画等)、学生支援、研究推進、産学連携、広報・渉外、国際交流、病院運営等の業務に従事。
【職場の環境】
・笑顔の絶えない活気に満ちた職場で、若い職員が最前線で活躍しています。
・堅苦しい上下関係はなく、部署の壁を越えて全学体制で日々業務に前向きに取り組んでいます。
・産前産後休暇・育児休業・育児短時間勤務制度も設けており、女性も長く働きやすい環境です。
・2014年子育てサポート企業として厚労省認定の「くるみんマーク」を取得しています。
【充実の教育制度】
職務に必要な能力開発を行うため、階層別・職能別研修、新採用職員研修、スキルアップ研修の他、通信教育や英会話教室の通学支援等自己啓発支援制度もあり、専門的な能力をじっくり身につけられます。
チーム/組織構成
★20代~30代の業界未経験者が活躍中★若手を中心に、組織を盛り上げています!
<未経験・第二新卒歓迎>【学歴】4年制大学卒業以上
年齢不問、一般職員(役職なし)からの採用
■こんな方を求めています
一般職員(役職なし)での採用となりますので、経験を生かしつつ、イチから京都大学で頑張ろうという志のある方
■求める人材像
(1)京都大学の教育・研究・社会連携・グローバル化・医療・運営の一翼を担い、積極的に推進しようというやる気のある志の高い人
(2)多元的な課題の解決に果敢に挑戦できる人
(3)教育・研究の高度化・国際化、社会の変化に対して、臨機応変に対応できる人
■吉田キャンパス(京都府京都市左京区吉田本町)
■宇治キャンパス(京都府宇治市五ヶ庄)
■桂キャンパス(京都府京都市西京区京都大学桂)
■医学部附属病院(京都府京都市左京区聖護院川原町)
※その他全国にある附属施設等に配属になる場合があります。
8:30~17:15(休憩12:00~13:00)
※勤務場所等により異なる場合あり。
正社員
【大卒】月給20万420円※一律都市手当(1万8220円)含む
【修士修了】月給21万5050円※一律都市手当(1万9550円)含む
【博士修了】月給23万2430円※一律都市手当(2万1130円)含む
※2019年度実績
※学歴・職歴等により決定します
※役職なしでの採用予定です
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
■超過勤務手当
■遠隔地異動・出向手当
■単身赴任手当 など
■賞与
年2回
(2019年度実績:4.5カ月分)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
以上
■社会保険完備
■退職金制度
■文部科学省共済組合
■宿舎、附属図書館、運動施設等の利用
■レクリエーション実施
■定年制度(定年60歳)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■創立記念日(6月18日)
■年次休暇
■病気休暇
■特別休暇(夏季、結婚、介護、子の看護等)
■夏季一斉休業
※勤務場所等により異なる場合あり
\\予約不要・入場無料・入退場自由 お気軽にご来場ください!//
doda転職フェアに出展!
当社の雰囲気や詳しい仕事の内容など、直接人事担当がご説明いたします。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひお越しください。
■場所:ハービスOSAKA B2F ハービスホール
■開催日時:1月31日(金) 14:00~21:00
■最寄駅:阪神梅田駅(西改札)より徒歩6分
転職フェアHPはこちら https://doda.jp/e/fair/osaka/
※ご覧いただく日時によっては、転職フェアが終了している場合があります。あらかじめ、ご了承ください。