ユニオン測量株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ユニオン測量株式会社の過去求人・中途採用情報
ユニオン測量株式会社の 募集が終了した求人
測量もしくは土木設計/年間休日129日/無理な肉体労働なし
- 正社員
- 転勤なし
【業務未経験者歓迎】測量もしくは土木設計の業務をお任せします。選考の過程でご希望をお伺いします。
具体的な仕事内容
======
測量
======
◎主な業務内容
【1】用地測量等宅地開発に伴う各種測量
【2】官公庁からの委託による各種測量
【3】事務所での計算・作図
◎標準的な一日のスケジュール(現場出張日)
【8:30】
本社にて出張準備(作業着への着替えなど)+チーム編成(2名~3名)を実施
その後、現地まで車で移動
【9:00~12:00】
現場担当チーフの指示の下、測量調査を開始
【12:00~13:00】
休憩
【13:00~16:00】※現場により変化
測量調査業務を実施
【17:00頃】
チーム全員で帰社
【18:00頃】
帰宅
※時期や案件よっては残業が発生することもあります。
内業日は、自己の判断及びお客さまの要望により下記を実施します。
・計算、作図業務、各種申請書作成
・資料調査(法務局、市役所、現地下見など)
・打合せ協議
======
土木設計
======
◎主な業務内容
【1】宅地開発に伴う許可申請・設計
【2】マンション開発に伴う環境設計
【3】開発調査
土木とは、建物を建てる土地に関する領域を指します。
具体的には、土地の構造計算や擁壁(斜面の崩壊を防ぐために設計・構築される壁状の構造物)の設計業務を行います。
したがって、建物の図面を書くわけではありません。
建物を安心して建てるために必要な土台の部分を設計するイメージです。
基本的には内勤となります。
図面を書く業務が中心ですが、開発許可に関するやりとりも多く発生します。
やりとりするのは、市区町村の役所などが中心です。
チーム/組織構成
現場では必ず先輩が隣にいるので、ご安心ください。先輩との仕事を通じて少しずつ業務を覚えていっていただければと思います。
尚、社員の8割ほどが既婚者なので、プライベートでの付き合いはそこまで多くありません。
定期的なイベントとしては、月に一度の班内ミーティング後に皆で食事に行く程度です。
【学歴・経験不問】普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
◎測量
【必須条件】
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
【歓迎条件】
・測量士や測量士補などの資格をお持ちの方
◎土木設計
【必須条件】
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
【歓迎条件】
・土木設計業務のご経験をお持ちの方
神奈川県川崎市川崎区宮前町8‐15(測量・土木設計業務共通)
※転勤なし
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
18時間
正社員
試用期間3カ月
月給:226,000円~331,000円(手当等含む)
【キャリアプラン例】
〇担当者
勤続年数:5年
年収:450万円
業務内容:基準点測量、用地測量、現況測量(設計用地図作成)、登記
〇主任
勤続年数:10年
年収:550万円
業務内容:基準点測量、用地測量、現況測量、登記
〇課長
年収:600万円
業務内容:各種測量、課員の業務管理
〇部長
年収:700万円
業務内容:会社事業管理
〇役員
年収:850万円
業務内容:経営管理
勤続年数を重ねると物件の規模が大きくなり、受注件数が増えていく傾向です。
現場で誠実に仕事をこなしていくことで、発注者の信頼を獲得し、自然と仕事を依頼されるようになっていきます。
■賞与
年2回
(会社業績による)
■入社時の想定年収
年収400万円
(25歳での入社を想定)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤費支給(上限:38,000円/月)
その他手当:5,000~30,000円(規定による)
<年間休日>
129日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(3日間)
■有給休暇
(入社6カ月後に10日付与)※最大30日
■育児休暇
(実績あり)
5年ほど業務経験を重ねると、個人でも物件を担当することになります。
とはいえ、いきなり一人ですべてを実施するわけではありません。
先輩社員が受注した物件を若手にスライドしていく形式なので、先輩からのアドバイスをもらいながら経験を積んでいける仕組みになっています。