パナソニックリビング近畿株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
パナソニックリビング近畿株式会社の過去求人・中途採用情報
パナソニックリビング近畿株式会社の 募集が終了した求人
電気・設備の施工管理/年間休日123日・土日祝休・賞与4ヶ月
- 正社員
住宅・非住宅などの新築からリフォームまでの設備・空調・電気等の施工管理(工程・安全・品質の管理など)
具体的な仕事内容
住宅系もしくは、非住宅系の案件の施工管理をご担当いただきます。
◆工程管理・納期管理
◆協力会社指導・育成
◆協力会社選択・受注・管理
◆現場管理・安全管理・指導
※非住宅案件:公共施設の空調・工場の空調・ホテルの設備改修など
━ ★ ポイント ★ ━
◎当社グループ内の製品ですべての工事に対応が可能です。
<取扱商品>
・システムキッチン
・システムバス
・洗面化粧台
・内、外装建材
・ヒートポンプ給湯器
・太陽光発電システム、
・蓄電池
・冷暖房空調設備機器
・換気送風機器
・電気設備機器
・ホームエレベーターなど
━━━━━━━━━━━━━
■ 担当する物件について
━━━━━━━━━━━━━
◇ハウジングセンター
┗工務店様・大手ハウスメーカー様が手掛ける住宅案件を担当します。
◇ソリューションセンター
┗公共施設の空調・工場の空調・ホテルの設備改修など、非住宅案件を担当します。
※会社に出社して、社用車で現場に行きます。
※新築とリフォームの割合は、6:4程度です。
※関西2府4県の案件になります。
※配属先は、ご経験・スキルなどを考慮し、入社後に決定いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 施工管理経験のない方について
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご入社後、まずは先輩について様々な現場にご同行いただきます。仕事の流れなどをご理解いただき、3ヶ月~半年程度を目安に現場に配属予定です。最初は、お得意先の案件かつ短期間の案件を担当いただくなど、手掛けやすい案件への配属をしますのでご安心ください。
チーム/組織構成
施工管理は全体で44名在籍し、20代~60代までの社員が活躍しています。ほとんど中途入社の社員なので、風通しが良くフラットな組織です。
【施工管理経験不問】建築または電気の基礎知識・電気工事の経験をお持ちの方
<こんな方を歓迎いたします>
◎管工事または電気設備の施工管理経験をお持ちの方
◎内装・外装施工管理経験をお持ちの方
◎1級・2級の管工事・電気施工・建築施工の資格
※第二新卒の方・社会人経験10年以上の方も歓迎します。
【大阪・京都・滋賀】
※ご希望を考慮し、会社にて配属先を決定いたします。
※転勤はほぼありません。
※マイカー通勤は要相談
8:45~17:30(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
正社員
試用期間3ヶ月(条件同一)
月給25.8万円~31.2万円(外勤手当含む)
※外勤手当は、24時間分の時間外労働見合いとして、月43,000円~52,000円支給。上記を超える時間外労働分は、実労働時間に応じて支給。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
施工管理技士・電気工事士など、18の資格に対して手当がつきます※休日休暇欄の下に詳細あります。
■賞与
年2回
(7月・12月)※昨年実績4ヶ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収360万円
~480万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■公的資格手当
┗休日休暇欄の下に詳細を記載しています。
■公的資格の取得支援制度
┗公的資格取得について、会社から受験を指名した場合は研修(会社で手配する短期間の物になります)と受験料(基本初回のみ)は会社負担で支援しています。
※研修が土日になった場合は、振替休日を取得いただきます。
■社用車基本1人1台貸与
■労働組合あり
■福利厚生倶楽部「リロクラブ」加入
■再雇用制度あり(65歳まで)
■退職金制度
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日間)
■GW休暇
(10日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度20日※入社日により異なります)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■会社の定める休日
(5月1日)
■ハッピーライフ休暇
(年間3~5日の休暇取得を推奨する制度)
1級建築士:8,000円/月
1級建築施工管理技士:4,000円/月
1級管工事施工管理技士:4,000円/月
1級電気工事施工管理技士:4,000円/月
2級建築士:4,000円/月
1級土木施工管理技士:3,000円/月
建築設備士:3,000円/月
1種電気工事士:3,000円/月
消防設備士甲種1~4類:3,000円/月
2級建築施工管理技士:2,000円/月
2級管工事施工管理技士:2,000円/月
2級電気工事施工管理技士:2,000円/月
2級土木施工管理技士:1,000円/月
2種電気工事士:1,000円/月
防水施工技能士:1,000円/月
塗装技能士:1,000円/月
給水装置工事主任技術者:1,000円/月
1種衛生管理者:1,000円/月
※重複の場合、支給上限あり(最大16,000円/月)