マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社阪和鳳自動車学校

その他

大阪府堺市西区鶴田町30-1

株式会社阪和鳳自動車学校の過去求人・中途採用情報

株式会社阪和鳳自動車学校の 募集が終了した求人

教習指導員/未経験歓迎/正社員登用有/マイカー通勤可

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

【自動車学校での教習指導員】入社後はまず資格取得に向けた講習・勉強からスタートしていただきます。
具体的な仕事内容
入社後まずは「教習指導員」の国家資格取得試験に向けた
事前教養、新任教習指導員養成講習を受けていただきます。
資格取得後、校内で選任されれば指導員として教習指導がスタート。
その為、まずは資格取得をすることが初めの仕事となります!

【入社後の流れ】
・4月13日/入社(契約社員としての雇用になります)
・入社後、当校にて事前教養を受講(2週間程度)
・5月中旬~下旬まで、大阪自動車学校協会にて新任教習指導員養成講習を受講
・6月初旬/学科試験(1日)
・学科試験後~7月中旬/技能試験(2日)
・8月初旬/資格審査の合格発表
・8月初旬/当校にて事後教養(2週間程度)
・8月中旬~末/教員指導員として選任後、教習指導員デビュー(正社員登用へ)
・試験までは勉強に専念(講習以外の時間は自習)

※試験後は当校にて事務作業の手伝いを行っていただきます。

※資格審査は学科・技能合わせて6科目。
もし8月に合格できなかった場合は、次回10月~11月の試験に再チャレンジ(不合格科目のみ)
なるべく一回での合格に向け頑張っていきましょう!

【教習指導員の業務】
まずは技能教習からのスタート(学科教習は業務開始後2~3年目以降に、希望者のみが担当)
※教習は1コマ50分、1日9~11コマ(繁閑により切り分け)

<具体的な仕事内容>
・教習原簿(教習生の教習状況が記載された資料)の確認
・教習車の助手席に座り実地指導
・教習生の運転を見て、改善点のアドバイス
・職員室での事務作業
など

ドライバー目線では見えない点や気付かないことなど、
教習生に分かりやすく指導することを心掛けていきましょう。

チーム/組織構成
教習指導員は現在62名で男女ともに活躍中!
ほとんどの社員が未経験からスタートしています。
また20年、30年と長期勤続者が多数!高い定着率を誇ります。

対象となる方

【人物重視の採用です!】※要普通自動車免許(MT) ※短大~専門卒以上
★経験よりもお人柄を重視します!
・経験不問
・第二新卒歓迎
・性別不問
・ブランクのある方もOK

<こんな方を歓迎します>
■車の運転が好きな方
■人と話すのが好きな方
■人に喜んでもらうのが好きな方
■地元で長く働きたい方
■資格を取って安定して働きたい方

「人に何かを教えたり、成長する姿を見るのが好き」
そんな方なら間違いなく活躍していただけます!

勤務地

■鳳駅~徒歩12分、津久野駅~徒歩11分

【阪和鳳自動車学校】
大阪府堺市西区鶴田町30-1

※マイカー・バイク・自転車通勤可(駐車場、駐輪場完備)
※転勤なし
※U・Iターン歓迎

勤務時間

※1年単位の変形労働時間制(※1週間の平均労働時間40時間)

早番/8:50~18:00
遅番/10:50~20:00
※20時以降の残業なし

※12月~4月頃が繁忙期、5月~7月頃は閑散期となります。
その為、1年単位の変形労働時間制を採用しメリハリをつけて働いています。
■平均残業時間
10.5時間

雇用形態

契約社員
契約期間:4カ月間(更新有)
※教習指導員資格を取得後、正社員登用となります。

給与

時給1000円

※正社員登用後/月給21万円~22万円以上(基本給)+残業手当+各種手当
・年齢給(年齢に応じて基本給アップ有)
・職能給(評価に応じて基本給アップ有)

■賞与
年2回(7月・12月)+業績賞与(1月)
※昨年度実績2.5カ月分+業績賞与(定額)

■昇給
年1回(3月)

■入社時の想定年収
年収250万円
~330万円

■社員の年収例
(正社員)
330万円/25歳(教習指導員経験:1年)
400万円/32歳(教習指導員経験:5年)
440万円/41歳(教習指導員経験:11年)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費支給(月5万円まで)
■残業手当
■制服貸与
■オフィス内禁煙・分煙

【正社員登用後】
■扶養手当(配偶者:月1万5000円、子供1人:月4000円 ※第四子まで)
■住宅手当(扶養あり:月1万8000円、単身者:月1万4000円)
■役職手当(班長:月7000円、係長:月1万3000円、課長:月3万円、部長:月8万円)
■職能給(評価に応じて毎年昇給)
■報奨金
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■出産・育児支援制度
■社員旅行(毎年5月 ※1年毎に1泊・日帰りが交互になります)
■永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)
<年間表彰あり>※年末忘年会時表彰
■優良職員賞
■笑顔で声掛けコンテスト
■教習生紹介キャンペーン
■指導員指名

教習生からの投票により、コンテストを実施しています。
上位入賞者には賞金あり!臨時のボーナスで忘年会は大盛り上がりです。

休日・休暇

<年間休日>
103日

<休日・休暇>
シフト制(各班毎のローテーション) ※[契]は土日祝休み
■年末年始休暇 
(7日)
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績有)
■育児休暇
(取得実績有)
■特別休暇
■設立記念日


出典:doda求人情報(2020/3/2〜2020/5/31)

株式会社阪和鳳自動車学校の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。