マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社シスコム・テクノロジー

システムインテグレータ(SIer)

東京都豊島区東池袋1-25-6

株式会社シスコム・テクノロジーの過去求人・中途採用情報

株式会社シスコム・テクノロジーの 募集が終了した求人

開発・インフラエンジニア/年休125日/賞与年2回/住宅手当

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【あなたの適性・希望・経験に合わせてお任せします】システム・アプリ開発/インフラ構築・運用・保守など
具体的な仕事内容
Web・オープン系、汎用系、医療システム、ネットワーク・サーバー構築・保守など、幅広い案件をご用意。まずは、あなたの希望や興味のある分野・技術、目指したいエンジニア像を教えてください。

■実務未経験者・経験の浅い方は…
入社1~2カ月は、研修を通じてITの基礎知識からプログラミング言語などを身に着けます。1人ひとりの経験値・スキルに合った研修内容ですので、ご安心ください!

■経験者の方は…
AIやIoTといった、ITの最先端技術を磨けるフィールドで活躍することも可能です。希望を考慮した上で、あなたの経験・能力を最も発揮できる案件をお任せします。

【金融系に強い!】
幅広い案件に携わる当社ですが、創業から大手生命保険会社と直接取引を行っており、金融系では大きな存在感を示しています。30年の歩みの中で、誠実にお客様と信頼を築いています。

【社員同士の絆の深さに自信!】
長く働き続けられる会社で欠かせないものは、良好な人間関係。安心して働けるよう、システム開発、インフラ、メディカルなど事業部ごとにリーダーやサブリーダーを立て、メンバー同士の連携を強化。直接、個人面談をする機会を積極的に設けています。

【営業・人事も巻き込んだ強力なサポート体制!】
ときにはリーダーがプロジェクト先近くで相談にのったり、ご飯を食べながら情報共有したり。毎月の帰社日に現状を確認する以外にも、営業や人事も含めた強力なサポート体制を整えています。

チーム/組織構成
現在、社員は65名。この5年間で若手エンジニアも成長し、今では20~30代のリーダーが大活躍する成熟期を迎えています。
PG、SE経験者はもちろん、シンガーソングライター、自衛官、銀行員、営業マンなど…バラエティ豊かな経歴を持つメンバーも活躍しています。

■組織名称:各事業部
■年齢構成:20~30代

その他プロジェクト事例
★プライム案件多数★
◎大手生命保険会社のシステム支援
◎通信業のシステム開発支援
◎貿易会社向けのシステム開発支援
◎大手生命保険会社のインフラシステム構築・保守
◎金融システムのインフラ構築・保守・改修
◎通信業システムの運用・保守 など


開発環境
Java/.NET(VB、C♯、 ASP)/PHP/C++/C/VC/Objective-C/Swift/COBOL/RPA など

対象となる方

【経験の浅い方も歓迎!】独学・学校で学ばれた方は実務経験不問 ◎開発経験者は加給優遇致します
==学歴不問!応募資格を満たしている方、全員とお会いします==

今回は、実務未経験者・エンジニア経験者同時募集。いずれの方も書類だけでは判断せず、できるだけ直接お会いしたいと考えています。ぜひ、お気軽にご応募ください。

【以下のような方を歓迎します】
◎ITエンジニアとして活躍したい
◎正社員として長く健やかに働きたい
◎今よりステップアップしたい

<優遇するスキル>
Java/.NET(VB、C♯、 ASP)/PHP/C++/C/VC/Objective-C/Swift/COBOL/RPA

選考のポイント

【2月入社者に聞く!面接の印象】
・採用担当がフレンドリーで緊張せずに話せた!
・「何でも聞いてください」と言われ、かなり突っ込んだ質問をした記憶が(笑)
・育成やキャリア形成の方針を聞けて安心した!

勤務地

★転居を伴う転勤なし。希望を考慮して決定いたします。
★東京・埼玉・神奈川・千葉のプロジェクト先

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
※プロジェクト先により異なる場合もあります
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(待遇に変更はありません)

給与

月給20万円~35万円+各種手当(時間外手当、住宅手当など)+賞与年2回(実績3カ月分/2019年度実績)

※経験・スキルなどを十分に考慮し、当社規定により優遇いたします
※時間外手当はもちろん100%支給いたします

■賞与
年2回
(7月・12月)※実績3カ月分/2019年度実績

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収330万円
以上

■社員の年収例
年収600万円/31歳/経験10年
年収500万円/30歳/経験6年
年収400万円/27歳/経験2年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■通勤手当(上限月4万円)
■時間外手当
■住宅手当(月2万円)
■役職手当(月5000円~20万円)
■扶養手当(配偶者:月1万5000円/子ども1人につき:月5000円)
■研修制度(社内技術研修、社外研修・動画コンテンツ)
■資格取得支援制度(合格時に受験費用を会社が全額支給)
■資格報奨金制度(5,000円~10万円)
■退職金制度
■定期健康診断
■福利厚生プログラム(ベネフィット・ワン)
■各種保養所(提携宿泊施設、レストラン、スポーツクラブなど)
■各種社内レクリエーション(フットサル・BBQ・お花見・船上パーティーなど…社員のアイデアから生まれたイベントも!)
■書籍購入制度(業務に必要な参考書・技術書は、図書委員会に申請すれば会社負担で購入可◎)

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(消化率80%以上!しっかりお休みもとれます)
■産前・産後休暇
■育児休暇

一緒に頑張るメンバーがいるから頑張れる

月1回の帰社日は、それぞれの常駐先で働くエンジニアの負担にならないよう、業務時間内の昼間に行っています。そしてその出席率はいつも高め!

そのひけつは社員同士の仲の良さもありますが、発表会の存在も一役買っています。チームごとに興味のあるITの分野を発表することで、能動的に勉強会を開催。仲を深めながら、技術を高め合える場として活用しています。終わった後は皆でご飯や飲み会に行くことも!

ただ「仲が良い」だけでなく、共に高め合い、助けてくれる仲間が近くにいることが互いの心の支えに。長い目で惜しみなく成長をサポートします!

あなたの「やってみたい!」を応援します

エンジニア歴浅めで入社した社員も、今や着々と力をつけて活躍中。そうした若手メンバーが自ら意見や考えを発信し、「自分達で会社をより良くしよう」という流れも生まれています。

「こういう研修があったらいいよね!」「こういうシステム、作ってみたい!」…個々のそんなアイデアや意見は通りやすく、実際に勤怠管理や社内図書館の貸し出し管理のシステムを自社内で制作したメンバーも!将来的には、受託や自社開発プロジェクトも視野に入れています。

営業・上司・人事…部署や役職を問わず何でも話しやすく、意見が反映されやすい風土が根付いている当社。個々の「やってみたい」という気持ちを、会社としてできる限り応援します!

主要取引先(敬称略)

アクセンチュア/アトス/アビームコンサルティング/インテック/インフォコム/NSソリューションズ関西/関電システムソリューションズ
コムチュア/シーイーシー/シティアスコム/情報技術開発/スミセイ情報システム/中央システム/DTS/日本アイ・ビー・エム/NCS&A
マスミューチュアル生命保険/明治安田システム・テクノロジー/明治安田生命保険相互会社/ランドコンピュータ/リンクレア 

他多数


出典:doda求人情報(2020/3/26〜2020/6/24)

株式会社シスコム・テクノロジーの 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。