株式会社JVCケンウッド・公共産業システム
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社JVCケンウッド・公共産業システムの過去求人・中途採用情報
株式会社JVCケンウッド・公共産業システムの 募集が終了した求人
法人営業/年間休日126日/各種手当充実
- 正社員
- 5名以上採用
映像・音響機器や非常用放送設備、セキュリティ機器を活用した様々なシステムの企画・提案を行ないます。
具体的な仕事内容
音響機器やセキュリティ機器を中心に、JVCケンウッドブランドの製品や社外製品で構成したシステムを企画し提案する仕事です。
【例えば…】
◎画像解析を活用したセキュリティシステム
◎商業施設の非常放送システム
◎街頭の防犯システム
◎自治体の議場システム
◎競技場の放送音響システム など
※非常用放送設備や防犯ネットワークカメラシステムを活用したソリューションを提供し、快適・安心・安全をサポートするのが当社の役割です。
【提案先は】
電気設備会社やゼネコン、国内代理店、設備管理会社、警備会社など、幅広いお客様先。すでに長年取引をいただいているお客様も多く、設備入れ替えのタイミングや建物の新設などのタイミングで提案を行っています。
【入社後は】
先輩スタッフによるOJTを通じてスキルを吸収していただきます。まずは、サポート役として仕事の流れや自社商品について理解することから。企画書の書き方や見積もりの方法などの基本もしっかりと理解していきましょう。その後は既存顧客を引き継ぎ、徐々に独り立ちとなります。
企画から設計、保守運用までワンストップソリューションを提供しているのが当社の強み。設計スタッフや営業スタッフと連携し仕事を進める姿勢も欠かせません。
チーム/組織構成
各営業所への配属となります。いずれも、経験20年を超える経験豊富な社員が多数在籍しています。1グループあたり5~10名のメンバーで仕事をするため、ベテランから直接ノウハウを学ぶことができるのも魅力。
また、当社は現在、組織の若返りの真っ最中。社歴や年齢に関係なく、ポジションに抜擢されるチャンスもありますし、将来的に幹部候補として活躍するチャンスもあります!
■組織名称:営業統括部
◎業界経験不問 ◎法人営業の実務経験をお持ちの方(目安として3年以上)
◎電建設関係の営業経験者及びソリューション(システム)営業経験者を優遇します。
※音響機器メーカーや設備メーカーでのBtoB営業の経験があれば尚可
【こんな方を歓迎します】
◎幅広い経験を通じてノウハウを学びたい
◎今まで培ったスキルを新しい分野で活かしたい
◎安定した環境で腰を落ち着けて働きたい
◎頑張りを正当に評価されたい
仙台・大宮・神奈川・名古屋・大阪・福岡での勤務です。
※勤務地は応相談
9:00~17:45(実働7時間45分)
正社員
※見習期間6ヶ月は嘱託社員
月給23万円以上
※経験・能力を考慮します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎通勤交通費
◎時間外勤務手当
◎家族手当
◎営業外勤手当
◎住宅支援手当 他
■賞与
年2回
(6月、12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収500万円
程度(経験・能力等による)
■社員の年収例
25歳/年収420万円(月給24万円+賞与)
30歳/年収550万円(月給28万円+賞与)
40歳/年収700万円(月給35万円+賞与)
■社会保険完備
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■確定拠出年金(7月導入予定)
■フレックスタイム
■社員優待販売
■再雇用
■社宅・独身寮
■階層別研修(入社時、昇格等)
■キャリアデザイン研修
■資格取得奨励金
<年間休日>
126日
(2020年度)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
7連休(2020年度)
■GW休暇
8連休(2020年度)
■夏季休暇
10連休(2020年度)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
★計画取得年休奨励あり(5日)
※有給休暇も毎月コンスタントに取得可能