エース税理士法人
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
エース税理士法人の過去求人・中途採用情報
エース税理士法人の 募集が終了した求人
税務スタッフ(補助)簿記2級の知識OK/年間休日128日
- 正社員
- 転勤なし
税理士サポート業務・庶務(税務・会計・財務業務)
具体的な仕事内容
・仕分入力、月次決算(会計ソフトへの入力)
・決算申告書作成
・個人の確定申告書作成
・年末調整
・事務所内の書類作成・ファイリング
・顧問先への電話・メール対応
/
『やってみたい!』を応援♪
チャレンジOKの社風です
\
例えば…
●税理士資格取得と目指す方には
活かせる業務を担当をチャレンジいただいたり。
●内勤だけだと肩がこる…そんな方には
お客様巡回を手伝ってもらったり。
もちろん ”希望” や ”適所に応じて” ですが
価値が高まる。できる事が増えていくような
『やってみたい』にはできる限り応援したいと
思っている、チャレンジ推奨の会社です。
チーム/組織構成
先輩スタッフから業務引き継ぎにて学んでいけるので、
実務未経験の方もご安心ください。
■男女比:本町オフィス(女性3名、男性1名)
商簿記2級程度の知識がある方 ◎資格取得を目指す方も応援します!
学歴不問・実務経験不問
【必須条件】
・PC入力/エクセルの基本知識とスキル
・日商簿記2級程度の知識をお持ちの方
※会計業務や数字が好きな方なら、資格取得を目指す方もOK!
資格取得を応援したいと思います。
【歓迎するスキル・経験】 ※給与優遇
・税理士事務所での実務経験者(即戦力)
・企業での財務・経理としてのご経験
・税理士科目を2科目~合格した方
【歓迎する人物像】
*税理士資格取得を目指している方
・経理などのご経験から会計業務に興味をお持ちの方
・社内・社外共にコミュニケーションを大切にできる方
・成長意欲が強く、新たな事にチャレンジできる方
小規模オフィスですので…
一緒に働くメンバー全員の事も考えて共にフォローしあえるような人物を希望しています。
【転勤なし】【本町駅から徒歩2分】
〒550-0005
大阪市西区西本町1丁目8番2号
三晃ビル3階
9:00~18:00(実働8時間)
*繁忙期(2~5月)以外は原則「残業なし」
*繁忙期は月20時間以内の残業の可能性が有
*残業手当は全額別途支給致します
■平均残業時間
繁忙期以外は基本残業はありません。
正社員
<実務未経験者>
月給20~24万円+ボーナス年3回
<実務経験者>
月給25~30万円+ボーナス年3回
※残業代別途、全額支給致します。
■賞与
年3回
※業績による
■昇給
年1回
※業績による
■入社時の想定年収
年収320万円
月給20万円+賞与3回
■社員の年収例
330万円/月給22万円+賞与年3回|入社2年目
500万円/月給26万円+賞与年3回|入社4年目(税務・会計業務歴5年の方)
■交通費全額支給(上限なし)
■資格取得・チャレンジ手当
会社指定する資格合格で支給
■各種社会保険完備
■服装・髪型基本自由
オフィスカジュアル程度で原則自由です
■試用期間1~3ヶ月有
未経験者:月給18万円~ ※能力に応じ別途相談
経験者 :月給22万円~ ※能力に応じ別途相談
※他同条件
<年間休日>
128日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
5日以上の連続取得OK(繁忙期を除く)
■産前・産後休暇
■育児休暇
税務・会計業務に関してはもちろん詳しくなれますし、弁護士・司法書士・社労士などの専門家の方とのやり取りも多く「価値のある経験」になると思います!当社のコアとなるメンバーとして(将来的に)活躍できる方も同時に募集しております。お客様との信頼を大切に、どの時代でも求めらる人物へと一緒に成長できると嬉しく思います。