マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

愛知火災共済協同組合

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

愛知県名古屋市中区大須4-10-32上前津KDビル 8F

愛知火災共済協同組合の過去求人・中途採用情報

愛知火災共済協同組合の 募集が終了した求人

営業/20~30代活躍中/既存顧客中心/退職金あり

  • 正社員
仕事内容

共済商品の営業推進活動をお任せします。
具体的な仕事内容
愛知県内の代理所(※)を訪問し、火災共済をはじめとした共済商品の営業推進活動をします。
また、既存契約者様の契約更新の手続きなどもお任せします。
(※)中小企業者の集まりである、協同組合・商工会・商工会議所・青色申告会、医師会など

<営業の気になるQ&A>
Q1:1日の訪問件数は何件ですか?
A1:契約者・代理所合わせて7~8件ほどです。※担当エリアによる

Q2:新規と既存の割合はどの程度ですか?
A2:およそ2:8です。
既存のお客様との関係構築に重きを置いています。

Q3:営業スタイルを教えてください。
A3:一人でお客様先を回ります。
営業エリアは愛知県内で、基本的に社用車で移動します。1日平均3時間ほど車に乗るイメージです。※担当エリアによる

Q4:ノルマはありますか?
A4:営業目標はありますが、ノルマは設けていません。

<入社後は>
商品知識を座学でお教えします。
独り立ちまでは先輩社員がお客様先に同行しますのでご安心ください。少しずつ商品説明や会話の運び方を覚えていきましょう。

チーム/組織構成
営業部(20代後半~60代前半7名)/全員男性

<ぜひ組織の中心人物に!>
あなたには当組合の【将来の中心人物】としてご活躍いただきたいと考えています。
直近の入社者は25歳、35歳。共に入社から3年ほどで主要メンバーとして活躍しています。
「組織の主軸となって活躍したい!」という向上心をお持ちの方がご満足いただける環境です!

対象となる方

【要普免/高卒以上】第二新卒歓迎 ◎金融業界経験が活きる! ◎業種・職種未経験歓迎
<必須>
■高卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)
■基本的なPCスキル(メール、wordやexcelが問題なく扱える程度)

<以下の経験をお持ちの方は歓迎>
■金融業界での勤務経験
■営業経験 ※業種不問

<こんな方が活躍できます>
■人との会話を楽しめる方
⇒契約者・代理所ともに人との関わりが多いため、コミュニケーションを楽しめる方は活躍できます。
■コツコツと努力できる方
⇒提案先が中小企業の経営者様なので、常に社会情勢を理解し、日々努力できる方は結果に繋がりやすい傾向にあります。

選考のポイント

<面接でお聞きすること>
■人との関わりに苦手意識はないか
■車の運転に苦手意識はないか
■自己管理はできるか などをお伺いします。

勤務地

事業所/地下鉄名城線「上前津」駅より徒歩3分
愛知県名古屋市中区大須4丁目10-32

勤務時間

【平日】
9:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩60分)

【第一土曜日】
9:00~14:00(所定労働時間4時間 休憩60分)
■平均残業時間
30時間

雇用形態

正社員

給与

月給23万7000円~28万7000円(定額残業代含む)
※年齢・経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します
※定額残業代は、時間外労働の有無に関わらず37時間~34時間分を、一律で月7万5000円支給します
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■昼食手当(600円/1日)

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円


待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■資格取得制度(損保代理店資格一般試験)
⇒受験費用は、組合で負担します。
基本的な一般問題の試験です。分からないところは先輩が丁寧に説明しますから、心配ありません。

休日・休暇

<年間休日>
118日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)/第一土曜日のみ出勤あり(午後2時まで)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
(6日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■育児休暇
■介護休暇

当組合について

当組合は各県一団体認可された協同組合で、昭和28年に愛知県知事認可によって設立されました。上部団体の全日本火災共済協同組合連合会(日火連)と共同してリスク管理を徹底するなど、健全経営を第一として共済制度の運営をしており、割安な掛金、迅速な共済金の支払いで大きな信用を得ています。

各都道府県に同じ組織の共済協同組合がありますが、当組合は全国でも有数の規模を誇ります。収入共済掛金・3億6,633万円は全国上位規模。内部留保の額も多く、安定しています。


出典:doda求人情報(2020/3/30〜2020/5/31)

愛知火災共済協同組合の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。