株式会社アスノエンジニアリング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アスノエンジニアリングの過去求人・中途採用情報
株式会社アスノエンジニアリングの 募集が終了した求人
電気設備の管理スタッフ/力仕事ナシ/年間休日121日
- 正社員
- 転勤なし
【未経験歓迎】メーカーのオフィス・工場にある電気設備の管理をお願いします
具体的な仕事内容
自動車部品メーカー「FTS」の工場・オフィスにある、電気設備の管理をお願いします。
といっても、実際の作業は担当しません。
「機械の電源がつかなくて」「配線が切れかかっている」などの困りごとに対して、現場をチェック。見積もりを出したり、電気工事作業を協力会社にお願いしたり、作業の日時を調整したり…
工事がうまく進むようにサポートします。
―――――――――
お任せすること
―――――――――
■見積り・報告書の作成
■協力会社への作業発注
■進捗管理
■現場の安全管理 …など。
現場での実作業は長年お付き合いのある協力会社が行います。
工事の立ち合いなどで現場には行きますが、作業はしないので、体力的な負担はありません。
予定調整や進捗管理がメインなので、電気の専門知識がない未経験の方も安心して始められます。
――――――
現場は?
――――――
豊田市(3カ所)とみよし市(1カ所)、田原市(1カ所)です。
現場へ行きやすいよう、社用車を1人1台貸与。仕事で遅くなったら、社用車で直接自宅に帰るということもOKです。
――――――――
入社後の流れ
――――――――
まずは先輩に同行し、取引先工場の担当者や、協力会社の方に顔を覚えてもらうところからスタート。
その後は、先輩のアシスタント業務をお任せ。書類作成や協力会社への連絡などを通じて、無理のないペースで覚えていきましょう。
未経験の方で、慣れるまでに約半年ほどはかかります。それまでは先輩と一緒に仕事をします。“一人で行ってこい”なんて言わないので、安心してくださいね。
◎1人立ちまでは1年以上を見越しています。即戦力でなくても大丈夫なので、ご安心ください。
チーム/組織構成
2名(30~40代の男性)が在籍しています。
■組織名称:環境施設部
【学歴不問・未経験歓迎】普通自動車免許をお持ちの方(AT限定もOKです)
【必須条件】
普通自動車免許(AT限定OK) …だけ!
学歴や前職・経験、年齢など一切問いません。
「ここで働いてみたい」というあなたを歓迎します。気兼ねなくご応募ください。
----
【こんな方にぴったり】
■現場の作業者からキャリアチェンジをしたい
■安定性のある会社で働きたい
■しっかり給与アップしていきたい
■工場・現場などでの勤務経験を活かしたい
■資格を取得したい(施工管理技士、電気工事士など)
愛知県みよし市三好町夕田54-1
◎転勤なし
◎マイカー通勤OK(無料駐車場完備)※東名高速「三好IC」より7分
8:30~17:15(休憩45分)
正社員
試用期間5カ月(条件・待遇に変動なし)
月給20万円~30万円+残業代
◎これまでの経験やスキルを考慮し、金額を決定します。
◎固定残業代(みなし残業代)の制度は取り入れていません。勤務時間に応じて、残業代は100%支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(4万1260円まで/月)
■精勤手当(2000円)
■家族手当(1人目/1万9500円、2人目以降/5500円)
■資格手当
■賞与
年2回
(7月、12月/昨年度実績4カ月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円
■社員の年収例
・350万円(入社3年目/20代)
・450万円(入社5年目/30代)
・480万円(入社8年目/30代)
・750万円(入社18年目・43歳)
■各種社会保険完備
■交通費規定支給
■退職金制度(勤続3年以上)
■資格取得支援制度(施工管理士や電気工事士などの資格を、全額会社負担で取得できます)
■再雇用制度
■社員食堂あり(会社食費補助あり)
■保養施設あり
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■週休二日制
(水曜・日曜/繁忙期(年度末)に休日出勤の場合あり。その際、代休を取得できます)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇