株式会社アイ・テクノ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アイ・テクノの過去求人・中途採用情報
株式会社アイ・テクノの 募集が終了した求人
未経験歓迎のアプリエンジニア/完全週休2日制
- 正社員
法人向け業務系システムや大手Webサービスアプリの設計・開発など
具体的な仕事内容
※入社後は、一人ひとりのレベルに合わせたプロジェクトからスタートします※
◆未経験者の場合:ベテランエンジニアがいるチームでサポートするのでご安心ください。
※「SE・PGって何?」という方でも必ず成長できる最長6カ月間の研修をご用意!
現段階で専門スキルがなくても、丁寧なOJT研修や各種技術講座があるのでまったく問題ありません!
実際のプロジェクトに参加する際には、先輩が一緒に入ってサポートしてくれます。
◆経験者の場合:経験が豊富な方には、顧客折衝、要件定義、設計などの上流工程を中心にさまざまな案件をお任せしたいと考えています。
【プロジェクト例】
◆電力会社:保守予算管理システム
◆生命保険会社:顧客管理システム
◆自動車メーカー:ドライビングシミュレーター
◆防衛省:個人情報管理システム
◆大手携帯キャリア:携帯アプリストア開発
【使用する言語】
Java、VC++ 6.0、C++、C、.NET 2005、VB.NET、COBOL など
――――――
研修について
――――――
◆ビジネスマナー研修
挨拶、名刺交換、電話応対 など
◆技術講座
ロジック講座:フローチャートにて、例題記述練習
設計講座:例題の詳細設計、単体試験仕様書作成
言語講座:VBAにて上記例題作成、のちJava、Cへ移行
チーム/組織構成
幅広い分野・領域のプロジェクトで、専門スキルを身につけられる環境です。
女性の活躍について:女性エンジニアの割合は4割程度。チームをまとめる役職ポジションである、ユニットリーダーを務める女性もいます。
前職は営業職、居酒屋店長、スーパーの店員など、さまざまな経歴の先輩たちが活躍しています。
■男女比:男性:6割/女性:4割
【学歴・文理不問】ITエンジニアとしてキャリアを積みたい方
【未経験者の場合】
35歳以下の方(第二新卒歓迎!)
★職務経験不問!スキルや経験がなくても入社後に全力でバックアップします!
【エンジニア経験者の場合】
年齢不問(社会人経験10年以上の方も歓迎!)
★下記のような経験をお持ちの方は特に歓迎します!
■テクニカルサポートやヘルプデスクなど、IT業界での経験をお持ちの方
■システムやITの基礎的な知識とスキルをお持ちの方
■オープン系・web系の開発経験をお持ちの方(業界・規模・年数不問)
【歓迎条件】
◆人とのコミュニケーションが好きな方
◆IT業界に興味があり、基礎から学びたい方
◆何事にも自分から積極的に取り組んでいける方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
東京都内、または神奈川・千葉・埼玉
※プロジェクトによって異なります
◇基本的には、顧客の開発拠点での作業が中心となります(今後は本社での受託開発も視野にいれて準備中)
◇少なくとも月に1度は、本社にて会議があります
【残業ほぼ無し】9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクトによって異なります。
正社員
【未経験者】月給:212,000円~
【経験者】月給:300,000円~
※経験・年齢・前給を考慮のうえ優遇いたします
※実務経験者は、スキルにより当社規定にて増額します
※残業手当は別途全額支給します
■賞与
年2回
※業績によって変動する可能性あり
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~500万円
■社員の年収例
年収300万円/25歳(経験3年)
年収450万円/30歳(経験5年)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断、人間ドック ※費用会社負担(年/1回)
■インフルエンザ費用補助
■社員会制度有(慶弔関連)
■リフレッシュ施設利用
※健康保険組合の提携保養 施設や直営レストラン、スポーツクラブ等を割引価格で利用できます。
■社内イベント
※月次親睦会、忘年会、BBQ大会、社員旅行など(ご家族の参加も大歓迎!)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6連休/2019年度実績)
■夏季休暇
(5連休/2019年度実績)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり