マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

野村マイクロ・サイエンス株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

神奈川県厚木市岡田2-9-8

野村マイクロ・サイエンス株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 39件あります!

野村マイクロ・サイエンス株式会社の 募集が終了した求人

水処理装置のメンテナンス/年休128日/毎月3連休有

  • 正社員
  • 上場企業
仕事内容

【長期的なサポートあり】世界有数の超純水製造装置のメンテナンス作業・装置の改造提案などをお任せ。
具体的な仕事内容
【仕事の流れ】
①設備診断(水質、圧力、流量など)
②診断結果を基にメンテナンス費用の見積書の作成
③お客さまとメンテナンス費用の交渉や作業日程の調整
④メンテナンス作業(充填材の交換、装置改造、水質確認まで)※協力会社の方と共に行うこともあります。
⑤作業報告書の作成
※他にも、装置に異常があった場合の緊急対応も発生します。

■顧客は担当制となり、お客さまの規模により担当件数は変わります。※大規模案件が多い場合2~3社、小規模案件が多い場合10社程度
■お客さまは半導体、液晶ディスプレイ、医薬品メーカーなどさまざま。基本的に工場が止められないので、年に1~2回工場が止まるタイミングに合わせてメンテナンス作業を行います。そのため半年~1年前からお客さまの要望やスケジュールを考慮して作業計画を立てていきます。
■実際のメンテナンス作業は長いところで約3週間程度。お客さまの設備担当や協力会社の方と打合せをしながら当社社員が監督となり作業を進めます。
■メンテナンス作業だけでなく、装置の省エネ提案や改造提案も行います。お客さまにとっても当社にとってもwin-winのため提案もしやすいです。

【入社後は…】
先輩のOJTでの研修がメインとなります。業務の流れや装置の仕組み、お客さま対応の仕方を少しずつ覚えていきましょう。専門性が高い分野のため長期的にサポートしていきますのでご安心ください。
※より具体的な内容は下記の【入社後のステップ】をご覧ください。

チーム/組織構成
★装置のメンテナンスだけではなく、施工管理・バイク整備などさまざまなバックグラウンドを持っている方が活躍しています。40代を中心にベテランの社員がそろっているのでわからない事はいつでも相談できる環境です。

★部署間の垣根もなく、全社員が一丸となって協力し合い業務を行っています。役員との距離も近いため風通しもよく、オフィスはいつも明るい雰囲気です。

■組織名称:国内営業部門
■男女比:8:2

対象となる方

【業界未経験歓迎】機械・電気・化学系のバックグラウンドがある方/コミュニケーションスキルがある方
<必須条件>
・要普通自動車運転免許(AT限定可)

<こんな方は活躍できます>
・なんらかの装置のメンテナンスのご経験がある方
・サービスエンジニアのご経験がある方
・見積書作成経験がある方
・受け身ではなく自ら学ぶ意欲のある方

選考のポイント

<今回はできるだけ多くの方とお会いします!>
当社に少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひご応募ください。
面接でお会いしましょう!

勤務地

■埼玉駐在事務所/埼玉県さいたま市南区別所1-2-8 インテルUビル2F
■観音寺出張所/香川県観音寺市流岡町97番地1 SANKYO PLAZAⅠ 1階1号室
■山口駐在事務所/山口県下松市駅南2-2-3

勤務時間

<1日の標準的な労働時間>
9:00~17:40 (実働7時間40分、休憩60分)

<フレックスタイム制>
コアタイム 10:00~12:00
補足事項なし
■平均残業時間
30時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
※待遇の変更はありません。

給与

月給22万円~28万円
※年齢や経験を考慮して決定し、出張手当は別途支給します。
※残業代は全額支給します。

■賞与
年2回
(7月/12月)+期末手当あり

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収420万円
~540万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限月3万円まで支給)
■自動車通勤可
■退職金制度
■出張手当
■資格手当
■資格取得支援制度
■住宅取得助成制度
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■通信教育補助制度
■法定外労災
■カウンセリングサービス
■提携保養所やクラブあり

★出張に行った際には、親睦会などもあるので、他の営業所の社員とのコミュニケーションの場になっています!

休日・休暇

<年間休日>
128日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※毎月第1土曜は出勤/第3金曜は休みのため毎月3連休があります
■祝日
■メーデー
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇(初年度10日※3カ月目から付与)
■慶弔休暇
※5日以上の連続休暇取得可

■入社後のステップ

【1年目】
先輩に同行しながら業務の流れや装置について学びます。お客さま対応なども少しずつお任せします。この間に見積書の作成などの業務も覚えましょう。
 ▼
【2年目】
先輩を見ながら実際の装置のメンテナンスや設備のトラブル対応を学びます。慣れてきたら小型装置をお使いのお客さまから担当し、自分で見積書の作成や改造提案、費用の交渉などにもチャレンジしていきましょう。
 ▼
【3年目】
お客さま対応まで一通りの業務ができるようになるので、大規模装置をお使いのお客さまの担当も徐々にお任せしていきます。協力会社の方やお客さまと協力し、あなたがリーダーとなって作業を進めていきましょう。

■野村マイクロ・サイエンスの魅力

「当社の社員は皆、技術に誇りを持って仕事をしています。営業やメンテが依頼した事に対して設計部門や開発部門がスピーディーに対応してくれるので、自信を持ってPRできます。“半導体や医薬品向けの超純水”を作ることのできる会社は限られており、お客さまからの期待に責任感を感じて仕事をしています。
また、上層部も現場経験者が多いので、こちらの要望に応えてくれますし会社全体がチームとなって仕事をしています。集団として盛り上げ、個人のカラーを出して仕事ができます。奥が深い世界なので大成するまでには時間はかかりますが、経験を積むごとに自分の裁量で仕事ができる環境があるのでやりがいもあります」(矢澤さん/所長)


出典:doda求人情報(2020/6/1〜2020/9/27)

野村マイクロ・サイエンス株式会社の 募集している求人

全39件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。