株式会社パワーエッジ

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

東京都豊島区池袋2-43-1池袋青柳ビル9F

株式会社パワーエッジの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

株式会社パワーエッジの 募集が終了した求人

開発エンジニア/前給保証/残業月18H/14年連続売上拡大中

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【自社パッケージ・受託開発あり】業務系・金融系・スマホアプリなど多様なプロジェクトをご用意しています
具体的な仕事内容
自社パッケージ・受託・常駐など、幅広いプロジェクトを展開。
あなたのご希望と適性を考慮して、お任せする案件を決定します!

【受託案件】
・小売業界向けタブレットPOSシステム(Android/Java)
・飲食業界向けスマートフォンオーダーエントリーシステム(Android/Java)
・医療機関向けセルフ会計/再来受付システム(Android/Java/VB.Net)
・アパレル業向け販売管理システム(C#)
・アパレル業向け展示会オンラインシステム(PHP/JavaScript)
・賃貸管理業者向け基幹システム(C#/JavaScript)
・警備会社向け上下番システム(C#/JavaScript)
・請求代行業向け基幹システム(Java)
・クレジット会社向け基幹システム移行(Java/C/ PL/SQL)
・クレジット会社向け基盤システム構築(Linux/Azure)

【常駐案件】
・調剤薬局向け処方箋ネット受付サービス(PHP/Java/Kotlin/Swift)
・大企業向け人事/給与/勤怠管理システム(PHP)
・放送局向け民放キー局動画配信サービス広告システム(Java)
・証券会社向け事業立ち上げシステム(Java/React/TypeScript)
・牛乳宅配業向けパッケージシステム(VB.net)
・生命保険会社向け代理店管理システム(Java)
・データ解析業向けデータ基盤導入支援(Java)
・ソーシャルゲーム開発(Java/PHP/C++/C#/Objective-C)

チーム/組織構成
★マネージャ立候補制度/プロジェクト横断型のチームを結成★
当社のマネージャは立候補制。メンバーは、立候補者が掲げたマニフェストを見て、自分の就きたいマネージャに投票。プロジェクトに関わらず、投票したマネージャが率いるチームに参加します。

チームの人数は、5~11名ほど。月に1回のチーム会議と、SNSでのコミュニケーションを通じて、マニフェストに沿った活動を行います。

クライアント先だと自社の社員がいなくて心細い…という悩みをよく聞きます。
パワーエッジなら、このプロジェクト横断型チームのおかげで、自社内に心強い味方ができるのです!

■男女比:7:3
■年齢構成:平均33.2歳

対象となる方

【学歴・言語・分野不問】なにかしらのシステム開発経験をお持ちの方
システム開発経験があれば、使用言語や分野、経験年数などは一切不問。
豊富なプロジェクトの中から、あなたの成長につながる案件に積極的にアサインします!

<こんな方にぴったり>
・チーム単位での業務に興味がある方
・自社パッケージ、受託、常駐など幅広い案件に挑戦したい方
・成長中の企業で、自身の市場価値を高めていきたい方
・マネジメントスキルを身につけたい方

※5名以上採用

選考のポイント

経験や学歴は問いません。面接では、あなたの人生のことをお話ししましょう。
仕事の希望や、これまでの人生で努力してきたこと、その結果について聞かせてください!

勤務地

転居を伴う転勤なし/東京本社および東京都内・埼玉県内・横浜のクライアント先

【東京本社】東京都豊島区池袋2丁目43番1号 池袋青柳ビル9F
<アクセス>各線「池袋駅」西口より徒歩5分

※プロジェクト先は、本社から1時間以内で通える範囲です。

勤務時間

★本社勤務(自社パッケージ・受託開発):専門業務型 裁量労働制
※1日のみなし労働時間:8時間

★クライアント先勤務:10:00~18:00(実働7時間)
※プロジェクトにより、勤務時間は上記と異なる場合があります。

※現在、コロナウイルス対策で時差出勤(11時)を実施しています。
■平均残業時間
18時間

雇用形態

正社員
試用期間:2カ月(条件変更なし)

給与

【前職給与保証】
★本社勤務:月給26万円以上(専門業務型 裁量労働制)

★クライアント先勤務:月給26万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月7万3,242円以上支給。
※超過分は別途支給。

※経験・能力・前職給与を考慮の上、優遇します。

■賞与
年2回
(6月、12月)/決算賞与(9月)

■昇給
年2回
(7月、1月)※スキルアップが認められれば、半年毎の考課査定でも昇給する可能性があります。

■入社時の想定年収
年収340万円
以上

■社員の年収例
年収560万円(32歳/経験8年/月給45万円+決算賞与)
<その他の年収例>
年収370万円(25歳/経験2年/月給30万円+決算賞与)
年収1080万円(38歳/経験15年/月給90万円)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■服装自由
■副業OK
■役職手当
■出張手当
■リフレッシュ手当(入社年次に応じて、5,000円~100,000円の手当+1~5日の休暇支給)
■イベント助成金(1回5,000円×年6回)
■資格取得一時金
資格を取得した際に、会社から支給するお祝い金です。
約100種類ほどの資格が支給対象になっています。
<支給例>
・ITパスポート:10,000円
・情報セキュリティマネジメント:30,000円
・基本情報技術者:30,000円
・応用情報技術者:50,000円
・システムアーキテクト:100,000円
・ネットワークスペシャリスト:100,000円
・データベーススペシャリスト:100,000円
・プロジェクトマネージャー:100,000円
・ITストラテジスト:300,000円 など
※ORACLE MASTER、LinuC、シスコ技術者などのベンダー資格も対象資格となっています。
★マネージャ養成講座★
年に10回、社長が主催する講座。
内容は毎回異なり、昨年は「哲学×マネジメント」という内容でした。
現マネージャ以上の役職者からの推薦で受講することができ、
この講座に合格すると、マネージャに立候補する権利が得られます。

早い人では、入社4年目でマネージャになった実績も。
若い社員が挑戦しやすい、当社ならではの制度です。

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇

※5日以上の連休取得OK

業界から注目を集めるベンチャー企業

2006年から14年連続で、売上金額の記録を更新。
最近では、サブスク型パッケージを持つソフトハウスのM&Aを行うなど、さらに強固な収益基盤を確立しています。

そんな当社の成長ぶりが注目され、さまざまなメディアで取り上げられています。

★「ベストベンチャー100」に9年連続選出!
★雑誌『経済界』の「2018年の注目企業44社」「2020年の注目企業38社」に掲載!

売上高・社員数の推移/グループ会社

【10年間の売上/社員数】
■2010年:2億7800万円/34名
■2011年:4億100万円/38名
■2012年:4億2900万円/45名
■2013年:5億3200万円/61名
■2014年:6億9200万円/74名
■2015年:8億7200万円/118名
■2016年:12億2500万円/143名
■2017年:15億7000万円/171名
■2018年:18億4500万円/188名
■2019年:19億2700万円/190名
■2020年:22億/175名(予定)
【グループ会社】
パワーエッジ・インベストメント/スクープイン/メディカルJSP/オシカワシステム/ファインシステム

主要取引先(一例)

■アパレル
株式会社アバハウスインターナショナル、株式会社オンワードホールディングス、西川株式会社、株式会社ATHLETA
■SIer
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、富士ソフト株式会社、株式会社ラック
■エンターテインメント
株式会社カプコン、株式会社ジークレスト
■その他
AlpacaJapan株式会社、株式会社F-POWER、KDDI株式会社、株式会社コスモスイニシア、株式会社東芝、日本空港ビルディング株式会社、日本テレビ放送網株式会社、日本電気株式会社、株式会社ブレインパッド、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社読売広告社、他多数


出典:doda求人情報(2020/6/22〜2020/9/20)

株式会社パワーエッジの 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。