マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社加藤洋行

非鉄金属 (商社)

大阪府大阪市北区天神橋2-3-8MF南森町ビル 7F

株式会社加藤洋行の過去求人・中途採用情報

株式会社加藤洋行の 募集が終了した求人

薬剤師/ワックスに関する知識・経験は一切不問!

  • 正社員
仕事内容

ワックスの原料の品質管理業務など
具体的な仕事内容
<<品質管理業務がメイン>>
海外から輸入したワックスの原料に対し、
専用の測定ツールを使って各種基準を満たしているかなど、
品質のチェックをお願いします。

なお、品質管理の設備はグループ会社「日本ワックス」にあるため、
週3日程度は枚方市の日本ワックスでの勤務となります。
(所在地…大阪府枚方市池之宮 4-1-1/車通勤OK・直行直帰OK)

※約10品目を管理(今後の製品開発により増減の場合あり)

※その他業務
・お客様からの要望により品質保証書の作成・発行
・お客様からの品質に関する問い合わせ対応
・新商品の開発に携わる事も可能です!

チーム/組織構成
<<2名の女性が活躍中>>
入社後は丁寧に研修を行った上で業務をお任せしていきますので、
ワックスに関する経験や知識は一切問いません。
現在、加藤洋行で1名、日本ワックスにも1名の薬剤師が在籍しており、
分からないことがあればスグに確認できる環境なので、ご安心くださいね。

対象となる方

要薬剤師資格 ◎調剤薬局や病院などからの転職も大歓迎!
<こんな方歓迎!>
◎コミュニケーションを大事にできる方
◎好奇心旺盛で様々なことにチャレンジしたい方
◎問題解決意識を持って業務できる方
◎資格があれば実務経験は問いません
◎業種・職種未経験歓迎

勤務地

大阪府大阪市北区天神橋2-3-8 MF南森町ビル

※品質管理業務はグループ会社「日本ワックス」にて行います。(週3日程度)
・住所/大阪府枚方市池之宮4-1-1
・京阪「枚方市」駅からバス12分、「東池ノ宮」停下車スグ
・車通勤OK

勤務時間

9:00~17:00

★残業ほぼなし(残業代は別途支給)

雇用形態

正社員

給与

月給35~40万円

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収550万円
~600万円(賞与含む)

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備
交通費全額支給
残業手当

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜・日曜
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇

様々な業界で活躍するワックス

◆サゾールワックス…合成ワックス
<主な用途>
・ホットメルト接着剤
・耐摩耗性向上剤、スリップ剤、つや消し剤
・高い滑性効果による溶融時間の延長、溶融トルクの軽減、安定時間延長剤
・塗膜の保護や光沢付与

◆カルナバワックス…ヤシ科のカルナバヤシの葉から採取される天然ワックス
<主な用途>
・医薬品
・半導体の封止材
・トナー
・カーワックス

◆ミツロウ…ミツバチの巣を加熱・融解して得られる天然蝋
<主な用途>
・クリームや口紅、スティック状の化粧品に使用
・止血剤や軟膏にも使用され、薬のソフトカプセルにも使用
・菓子や果物類の艶出しコーティング、ソフトカプセルの有効成分の懸濁剤など

幅広い業務に携わりたい方は大歓迎!

例えば、成分の知識を活かして製品開発のプロジェクトへの参加もOK。

「あなたの業務はここまで」なんて線引きはしていませんので、
意欲次第で色々な業務にチャレンジできる環境です。
(過去には薬剤師が台湾での商談に同行したことも!)


出典:doda求人情報(2020/5/28〜2020/9/23)

株式会社加藤洋行の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。