マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

社会福祉法人宮城厚生福祉会

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

宮城県仙台市宮城野区田子字富里153

社会福祉法人宮城厚生福祉会の過去求人・中途採用情報

社会福祉法人宮城厚生福祉会の 募集が終了した求人

介護職/全員面接/産休育休率100%/入社祝い金最大10万円

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【4施設合同募集】特別養護老人ホーム・デイサービス・ショートステイ等での介護業務全般をお願いします。
具体的な仕事内容
介護を必要とする高齢者が“その人らしい生活”を継続するための支援をします。

【施設種別】
・特別養護老人ホーム ★急募
・デイサービス
・ショートステイ
上記施設の中から、希望・適性・経験等を考慮の上配属を決定。
通勤しやすさ・働き甲斐・スキルアップしたい業態など、ご自身が目指す介護スキルを高めていけます。

【業務例】
◇利用者の入浴・食事・排泄等、日常生活の支援
◇誕生会や季節を考慮した行事・ドライブなどのイベント実施
利用者や家族の意向をくみ、他職種と連携しながら快適な生活をサポートしていきましょう!

介護支援専門員や社会福祉士といった資格を取得後は、
それぞれの専門業務へのステップアップも可能です。
報告・連絡・相談といったコミュニケーションを大切にしながら、裁量をもってご活躍いただけます。

【業務の流れ】※特別養護老人ホーム(遅番)の場合
13:00…出社「おはようございます!」日勤者からの申し送り、昼食の介助~片付け
14:30…おやつの準備、お風呂・排泄の介助
15:30…休憩
16:30…夕食準備、声がけ
17:30…夕食の介助~片付け
18:30…就寝介助
20:00…記録の入力、ナースコール対応、夜勤者への申し送り
22:00…退勤「お疲れさまでした!」
上記はあくまで一例。家事都合や希望に合わせてシフトを組むようにしています!
突発的なシフト調整等、何でも相談できる環境なので、柔軟な働き方が叶えられますよ!

チーム/組織構成
管理職の78.3%が女性。20代~60代の幅広い年齢層のスタッフが活躍中!(※65歳定年制)
・子育てがひと段落し、正職員として再就職した方
・育児休暇明けの方
・無資格・未経験から始めた20代男女
・ご家族の介護経験を活かして活躍される方など、さまざまなバックグランドをお持ちの方がいます!
それぞれの得意分野や個性を大切に、あらゆる業務に積極的に取り組んでいます♪

対象となる方

★介護経験者大歓迎★学歴・経験不問/無資格・未経験の方も歓迎/普通運転免許あれば尚可(AT限定可)
医療・福祉施設での勤務経験や、資格がある方は特に歓迎!
無資格でも介護経験がある方や介護福祉系学科で学んだことがある方、これから資格取得したいとお考えの方も大歓迎です!
※必須:基本的なPC操作スキル(介護記録をパソコンで入力します)
※第二新卒、社会人経験10年以上の方、ブランクある方・復職したい方も大歓迎!!

▼下記いずれかの資格をお持ちの方は大歓迎
◇介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級)
◇介護福祉士実務者研修修了者(旧ホームヘルパー1級)
◇介護福祉士 など

選考のポイント

【全員面接】人と接する仕事ですから、経験・資格の有無だけでなく、人柄重視の選考を行っています。
熱意や想い、協調性、相手を想って行動できるかなど、あなた自身と対話したうえで採用を決定します。

勤務地

<転居を伴う転勤ナシ>宮城県内の4施設いずれかにて勤務いただきます。
(希望・通勤等を考慮して決定します)
【I・Uターン歓迎】

◆地域密着型特別養護老人ホーム 風の音・サテライト史 ★急募★
〒985-0872 宮城県多賀城市伝上山1丁目5-6

◆特別養護老人ホーム 十符・風の音(とふ・かぜのね) ★急募★
〒981-0105 宮城県宮城郡利府町葉山1丁目53

◆高齢者福祉施設 宮城野の里
〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子字富里223
※複合施設(デイサービス・ショートステイ・ケアハウス・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所)

◆介護老人福祉施設 田子のまち ★急募★
〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子字富里153

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制(1カ月の総所定労働時間168時間)
※シフト制(各施設にて勤務時間が若干異なります)
※月間の希望休取得可能(月2日まで配慮します)

<シフト例>
6:30~15:30/13:00~22:00/21:45~翌6:45/9:30~18:30
上記時間帯内で1勤務実働8時間程度(休憩あり)

★育児・託児支援制度として、復職時の時短勤務制度も用意しています。
■平均残業時間
5時間

程度 ※1日8時間以内でシフト交代しており、時間外勤務は基本的にありません。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(各種条件変更なし)

給与

月給18万8000円~35万6000円(基本給+処遇改善手当+夜勤4回分含む)
※全ての方がもらえる手当を入れた月給となっています。
※別途、残業代全額支給
※資格・スキル・経験・前職給与等を最大限考慮し、双方合意の上で決定いたします。

★入社祝い金制度あり★
介護福祉士10万円、その他介護福祉系資格5万円
(支給時期:勤続1カ月後に支給/規定あり)

<月収例>
Aさん(高卒・特養・介護職):月収20万9000円(勤続3年/初任者研修資格取得者/月5回夜勤手当・住宅手当他各種手当含む)
Bさん(専門卒・特養・主任リーダー):月収27万1000円(勤続10年/介護福祉士資格取得者/月5回夜勤手当・住宅手当他各種手当含む)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
夜勤手当(5000円/回)
早遅出手当(850~1000円/回)
住宅手当(8000~1万4000円/月)
介護福祉士手当(3000円/月)
主任リーダー手当(8000円/月)
リーダー手当(5000円/月)
処遇改善手当(10,000円/月)

■賞与
年2回
(2カ月分/2019年度実績)

■昇給
定年まで昇給あり
(月3000~8000円昇給/2019年度実績)

■入社時の想定年収
年収250万円
~450万円程度 ※経験・資格・スキル等により異なる

■社員の年収例
年収290万円(30歳/初任者研修/入社4年目/前歴5年評価)
年収370万円(32歳/介護福祉士/特養主任リーダー/入社11年目)

待遇・福利厚生・各種制度

★入社祝い金制度あり★
※介護福祉士10万円、ほか資格5万円(支給時期:勤続1カ月に支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限2万円/月)
■家族手当(社会保険扶養 ※規定あり)
・配偶者手当(1万2000円/月)
・第1子18歳未満(22歳未満含む)(6000円/月)
・60歳以上の父母・重度障がい者手当(6000円/月)
・その他(2000円/月)
■退職金制度(勤続1年以上)
■退職慰労金制度
(退職金に加え、10年支給月額3万2000円又は最高45万円の退職一時金支給)
■再雇用制度(上限70歳まで)
■共済制度
 ・医療機関にて支払った自己負担分支給
 ・入院時の自己負担分の50%支給
 ・扶養家族分も支給
 ・出産休業・傷病休業見舞金制度あり
 (休んだ期間給料の3分の1支給)
 ・産前休業は8週間取得できます
 ・慶弔見舞金
 ・退職者慰労金制度・退職者一時金制度
 ・文化鑑賞・レジャー補助金
 ・各種行事に参加できます
■労働組合あり
■服装自由(勤務時に動きやすい服装ならOK)
■時短勤務制度(規定あり)
■車通勤可(規定あり)
■退職後の年金制度(勤続25年以上等要件あり)
■スキルアップ資格取得支援制度あり
資格取得にかかる費用の貸付制度あり!
資格取得後、一定期間勤続で返済免除になります!(対象資格による)

【受動喫煙対策あり(喫煙室有)】
十符・風の音、宮城野の里:禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
田子のまち:喫煙専用室設置

※定年制度あり(65歳)

休日・休暇

<年間休日>
113日
 公休+リフレッシュ休暇

<休日・休暇>
(シフト制/月9日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(勤続3カ月後10日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)★産前休業は8週から取得可能
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇(年5日)
★公休・有休を組み合わせて連続5日以上の休暇取得も可能です!
その他、家事の都合などによる突発的な休暇にも柔軟に対応しています。
※詳細は面接にてお気軽にお尋ねください。

法人理念

「乳幼児から高齢者まで
安心して育ち暮らすことのできるまちづくりを
広く市民とともにつくりあげる」
…この理念に共感し、高齢者のより良い暮らしをともに支えていただける方を歓迎します。

「女性のチカラを活かす企業認証制度」認定

今回の募集は、介護スタッフの育休取得による、体制強化のための増員募集。
「職員が仕事と子育ての両立ができるため、また子育てをしない職員も同様に働きやすい環境を作り、職員ひとりひとりがその能力を十分に発揮できるようにする」といった仕事と家庭の両立支援の取り組み方針を掲げ、スタッフ全員が気持ちよく働き続けられる環境づくりに力を入れています。
リフレッシュ休暇、個人都合による休職、短時間勤務制度、月間の希望休配慮等を設け、それらの制度や取り組みの周知、情報提供、相談体制を整備。どんな時も柔軟に対応し、頑張るスタッフの味方となり、成長を後押しできる組織づくりを今後も引き続き進めていきます。


出典:doda求人情報(2020/6/25〜2020/10/21)

社会福祉法人宮城厚生福祉会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。