細田工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
細田工業株式会社の過去求人・中途採用情報
細田工業株式会社の 募集が終了した求人
製造オペレーター(未経験歓迎/応募から内定まで1週間を予定)
- 正社員
- 転勤なし
大手飲食店やカフェのキッチンで使われている業務用厨房機器(流し台・作業台など)の製造
具体的な仕事内容
1枚のステンレス板から、お客様の要望に応じて形状、大きさを一つひとつ変えながら、オーダーメイドの機器を製造する仕事です。
※作業は各工程ごとに分けられており、あなたの希望や適性に応じて配属します。
========
製造の流れ
========
■板取展開
※ステンレス板を切り取れるよう図面を平面に展開
■切断
※展開した図面に沿ってステンレス板を切断
■曲げ加工
※頭の中で曲げる順番を考えながらステンレス板を曲げて立体的に形成
■溶接
※製品ごとに異なる作業工程や溶接方法をイメージしながら製品を組み立て
■研磨
※表面を平らにしながらツヤが出るまで磨く
■組み立て・梱包
※パーツごとに分かれた部品を組み立てて梱包
<特徴>
曲げ加工・溶接・研磨の工程は、特に技術を必要とする工程となるため手作業も多く含まれますが、その分専門スキルを磨くことができます!
=========
入社後の流れ
=========
まずは、先輩社員と一緒に作業をしながら仕事の流れを覚えることからスタート!
マンツーマン指導により、一からはじめて徐々に技術を身につけていきます。そばに付きっきりなので、気軽に相談できます。
チーム/組織構成
配属先となる製造部の特徴は、「とにかく話やすい」こと!
18歳~52歳までの広い年齢層の中でも若手社員が多く、業務の内容はもちろん、プライベートのことまで気軽に相談できる職場です。
男女ともに活躍中の職場で、日々当たり前に助け合いながら働ける雰囲気があります。
【学歴不問/未経験歓迎】<35歳以下の方>プラモデルや機械いじりが好きな方 ◎人柄重視の採用です!
【こんな方を歓迎します】
◎何事にもコツコツと粘り強く取り組める方
◎分からないことは自ら質問できる方
◎将来のために資格やスキルを身につけたい方
◎仲間と一緒に取り組むことが好きな方
◎新しいことにも積極的にチャレンジできる方
何か1つでも当てはまる方は、十分に活躍できる職場です!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし/マイカー通勤可能】
■大阪メトロ「大日」駅より車で15分
■「岸和田」バス停より徒歩1分
8:30~17:30(実働8時間、休憩60分)
※6~10月は15:00~15:15の休憩あり(実働7時間45分)
■平均残業時間
40時間
正社員
試用期間あり(3ヵ月)
※待遇・福利厚生の変動なし
月給19万円~24万円
【月収例】入社1年目
月収25万円以上(残業月40時間を加味した場合)
■賞与
年2回
※別途決済賞与有(9月決算時)
■昇給
年1回
※月2000円~8000円(昨年度実績)
■入社時の想定年収
年収360万円
以上
■社員の年収例
400万円/入社3年目(25歳)/月給21万円+賞与年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限月3万円まで)
■家族手当(配偶者:月3000円/子1人:月2000円)
■職務手当(月5000円~1万円)
■皆勤・精勤手当(年1万円~8万円)
■各種表彰(年1万円~3万円)
■マイカー・バイク通勤可能(※マイカー要相談)
■リゾートマンション利用可能(白浜)
■社員旅行(全額会社負担)
■残業時の軽食あり(パンと飲み物支給)
■退職金制度(勤続5年以上)
<年間休日>
106日
<休日・休暇>
■週休二日制
(日曜)※土曜は会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6ヵ月経過後に10日付与)
■介護休暇