サンネット工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
サンネット工業株式会社の過去求人・中途採用情報
サンネット工業株式会社の 募集が終了した求人
出荷梱包業務/日勤のみ・残業ほぼなし・土日祝休・副業OK
- 正社員
- 転勤なし
【カンタン2STEP!】金網の最終微調整やカット作業、および梱包・発送作業を担当していただきます。
具体的な仕事内容
●●――――――――――――◎◎
【具体的にはどんな仕事…?】☆彡
◎◎――――――――――――●●
街中でよく見かける”金網フェンス”をはじめとした製品を、カット・梱包して全国にお届けする仕事です!
1.製造現場でつくられた金網をカットして綺麗に整え、段ボールやビニール等で梱包していただきます。(製品に応じて様々な梱包方法があるので、プラモデルを組み立てる感覚と似ていて意外とおもしろいですよ。)
2.商品が発送できるよう、指定の箇所へ移動していただきます。業務に慣れてきたら、トラックの配送もお任せしたいと考えています!(配送先は大阪府内近辺エリアで、長距離運ぶことはありません。)
●●―――――――◎◎
【未経験者も安心】☆彡
◎◎―――――――●●
最終微調整のカットや梱包方法など、先輩社員が製品ごとにお教えしますので、未経験だという方でもご安心ください。
通常5~6カ月程で覚えられると思いますが、あなたが覚えられるペースで、焦らずじっくり覚えていただくことを考えています。
●●――――――――◎◎
【安定経営基盤あり】☆彡
◎◎――――――――●●
規模の大きい取引だけに頼ることなく、お客さまのニーズに応えながら細部にまで気を配った丁寧なモノづくりを大切にしてきました。その結果、今では全国で300以上のお客さまと取引があり、売上も順調に伸びている安定経営を持続しています。
チーム/組織構成
未経験から入社した20~30代の若手社員も活躍しています!
■組織名称:本社
【35歳以下限定】【未経験歓迎】◎必要なのは普通自動車免許のみ! ※学歴不問・業種不問・職務経験不問
◎経験がなくても、ちゃんと覚えられるまで先輩が丁寧にフォローしながら教えていきます!
「モノづくりの業界ははじめてで不安…」という考えは一切なくて大丈夫です。金網の細かいカットの仕方など、ゼロから”職人技”を究めていくこともできますよ!
【こんな方を歓迎します】
■モノづくり業界に興味のある方
■安定企業で長く腰をすえて働きたい方
■新しいことを見つけるのが好きな方
■人とのコミュニケーションが好きな方
※第二新卒歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし】本社(大阪府東大阪市水走3-8-13)での勤務となります。
※U・Iターン歓迎
※バイク・自転車通勤OK
8:30~17:30(実働8時間、休憩1時間)
※月1回土曜出社あり/8:30~15:30(実働6時間、休憩1時間)
■平均残業時間
10時間
未満 ※残業は原則ありません(原則定時退社)
正社員
研修期間3カ月
※期間中の待遇などは同条件となります。
月給20万円以上
※経験・年齢などを考慮して決定いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
~380万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続3年以上)
■交通費支給(当社規定による。上限3万円迄)
■家族手当(配偶者月1万円、子ども月5000円※2人目以降も+5000円)
■住宅手当(一律月1万円)
■役職手当
■社内研修
■バイク・自転車通勤OK
■再雇用制度(65歳)
■資格取得支援制度
■社員旅行(随時)
■社内研修制度
■育児・介護休業制度 ※法令通り
■保養所利用可能(京都府宮津市)
■健康診断
■インフルエンザ予防接種
■副業OK
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日) ※月1回土曜出社あり
■祝日休み
■年末年始休暇
(昨年度実績9日間)
■夏季休暇
(昨年度実績9日間)
■有給休暇
(有給休暇取得率80%)