株式会社Freee
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社Freeeの過去求人・中途採用情報
株式会社Freeeの 募集が終了した求人
特殊清掃員(経験不問/社会貢献性の高い仕事/基本直行直帰)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
孤独死などの現場(遺体搬出済)、ペットが原因で荒れた部屋(猫屋敷など)、ゴミ屋敷、火災現場の特殊清掃
具体的な仕事内容
以下のような現場の清掃を行います。
■■孤独死、自殺、殺人の現場■■
警察がご遺体を搬出したあとの現場を清掃します。
ゴミや物のほか、発見が遅れた場合は腐敗したご遺体から
血液や体液が広がり、部屋中に汚染と臭いが広がっています。
防護服でしっかりガードした状態で入室し、汚染除去、消毒、消臭、
室内解体工事(床や壁に汚れが染み込んでいる場合)、遺品整理などを行います。
次の方が部屋を借りられるよう、原状回復することが目的です。
■■ペット屋敷■■
猫やフェレットなどペットを室内で大量に飼育した結果、
ゴミや臭いが問題になった部屋の清掃を行います。
「ペット不可物件」でペットを飼っていた方が、退去時に
清掃・消臭・消毒を依頼されるケースも多いです。
■■ゴミ屋敷■■
近年ニュースなどでも取り上げられる「ゴミ屋敷」の清掃を行います。
大量のゴミは地域の分別ルールに基づいて仕訳し、業者に引き渡します。
■■火災現場■■
火災にあった民家や施設の清掃を行います。
燃えたものやゴミを分別・廃棄、スス(健康被害につながります)の
拭き上げ、消臭・消毒など。
■■その他…■■
水道管破裂による吐しゃ物の処理、水害の際の汚泥処理、生前整理など。
※家財搬出など力仕事も発生します。
※必ず複数人のチーム制で行います。一人で現場に入ることはありません。
※たとえば「ゴミ屋敷担当」という案件内容による振り分け方ではなく、
勤務シフト中に入った案件をお任せします。
※実務に慣れてきたら、見積もりの業務もお任せしたいと考えています。
(ご依頼いただいた現場を見て必要な作業を把握し、お客様に見積もりをお出しします)
――――――――――――――――――
座学研修をご用意しています
――――――――――――――――――
入社後は、
・ゴミの知識(分別、処分方法など)について
・実際の作業の進め方について
計3日ほど、座学で学びます。
その後、現場で先輩について少しずつ仕事を担当していきます。
チーム/組織構成
20~50代まで幅広い年齢の仲間がいます。
もちろん、皆最初は未経験入社でした。
専門職なので、スキルを磨きながら5年、10年と長く働けます。
【経験・学歴・年齢不問】安定して高収入を得たい方。お客様の気持ちを考え、仕事を進めることができる方。
これまでの経験、学歴、年齢などは一切問いません。
「人や社会の役に立つ仕事がしたい」
「安定して高い収入を得たい」
「将来性の高い仕事を始めたい」
など、面接ではあなたの思いを聞かせてください。
■本社
〒110-0016
東京都台東区台東4-5-1タマタビル4F
「上野」駅徒歩13分
「御徒町」駅徒歩5分
「上野広小路」駅徒歩8分
「仲御徒町」駅徒歩3分
★基本的に現場に直行・直帰です。
※勤務地は希望を考慮し決定
※U・Iターン歓迎 ※転居を伴う転勤なし
1ヵ月単位の変形労働時間制
(月間総労働時間数:176時間)
※基本シフトは9時~18時ですが、案件によって異なります。
正社員
月給30万円~50万円
※経験・スキルに応じて当社規定により決定します。
※残業代は別途全額支給します。
◎研修期間最長6ヶ月間(この間月給20万円+残業代)
■賞与
年2回
(業績に応じる)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
社会保険完備
交通費全額支給
残業代全額支給
研修制度
ユニフォーム貸与 ほか
<休日・休暇>
■週休二日制
(シフト制) ※基本的には土日休みです。
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■冬季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇