ウッドホーム株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ウッドホーム株式会社の過去求人・中途採用情報
ウッドホーム株式会社の 募集が終了した求人
年齢不問・未経験歓迎の施工管理/年間休日126日/転勤なし
- 正社員
- 転勤なし
【施工エリアは愛知県内がメイン】施工管理をお任せします/戸建住宅の木造新築工事・リフォーム工事
具体的な仕事内容
────────
具体的な仕事内容
────────
設計図通りに住宅を完成できるよう、人員や資材、スケジュールを調整するのが施工管理のお仕事です。
■スケジュール管理
■現場作業員の配置・管理
■資材の発注依頼
■営業・設計担当との打ち合わせ
■お客さまへの進捗報告/鍵の引き渡し
────────
入社後まずは
────────
まずは先輩に同行して、どのように業務が進んでいくのか覚えていきましょう。
数カ月で、ある程度の業務を担当できるようになります。
みんなであなたの成長をしっかりサポート。
わからないことは、周りにどんどん聞いてください。
────────
POINT
────────
★現場作業員は社内or馴染みの方!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先輩社員だけではなく、職人さんから学ぶことも多いんです。
★現場は愛知県がメイン!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1日に回る現場は3~4件ほど。
愛知県内がほとんどなので、19時台には退勤できています。
★アプリ導入で、業務効率化!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば、進捗状況を確認する際に、現場の写真を職人さんにアプリを通して送ってもらうことも。
本当に必要な外出だけにすることで、残業の削減にもつながっています。
チーム/組織構成
★年功序列なし!気さくな社員多数!
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20代~60代まで幅広い年齢層が、施工管理として活躍中!
先輩社員はもちろん、社長もとっても気さく。
時には、世間話や子どもの話で盛り上がることもあります。
わからないこと、不安なことは、気軽に相談してくださいね。
【未経験、大歓迎です!】年齢不問/やる気を重視して採用します! ※要普通自動車免許(MT)
<<こんな方、歓迎です!>>
■新しい仕事にイチからチャレンジしたい
■手に職をつけたい
■ものを創る楽しさを感じたい
■個人プレイより、チームで仕事がしたい
■地域密着で腰を据えて頑張りたい
※高卒以上
当社の選考は面接というより“面談”。
ざっくばらんにお話ししましょう。
経験や知識より、あなたの「新しい仕事にチャレンジしたい!」という意欲を重視したいと思っています。
◎転勤なし
◎車通勤OK
◎U・Iターン歓迎
【本社】
愛知県名古屋市北区丸新町110
※屋内全面禁煙
9:30~18:30(実働8時間)
★残業削減に取り組んでいます★
ムダな会議や、朝礼などをなくし、業務の効率化に努めています。
全員、たいてい19時台には退勤しています。
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
※試用期間6カ月(条件に変更なし)
月給25万円以上 + 各種手当
※スキルを考慮の上、決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■住宅手当
■家族手当
■資格手当
■役職手当
■そのほか手当あり
└お客さまアンケートの結果による手当もあります!
■賞与
年2回
(7月・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収480万円
■社員の年収例
【年収例】年収630万円(30代/入社10年目)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■車通勤OK
■資格取得支援制度
└資格取得に関わる費用の負担はもちろん、「学校に通いたい」といった要望がある場合、学費も会社が負担します!
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(火・水)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
\月1回の有給取得を推奨しています/
月1回、土日に有給を取得することを推奨中。
お子さんがいる方、友人と予定を合わせたい方…みなさんぜひ活用してくださいね!