マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社東建工営

建設コンサルタント

宮城県名取市杜せきのした1-2-7

株式会社東建工営の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 39件あります!

株式会社東建工営の 募集が終了した求人

土木施工管理/年休120日~/土日祝休/公共事業90%以上

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

工事監督支援業務(発注者支援等)、行政事務補助(技術資料作成等)の土木施工管理業務全般
具体的な仕事内容
道路・河川・橋梁・トンネル・湾岸・ダムなど、全国各地のインフラ整備工事をマネジメントする建設コンサルタント事業を展開する当社。国交省や地方自治体をはじめとするクライアントから技術業務を受けており、東日本大震災後は三陸の復興事業なども手がけてきました。(重機を扱ったり体を使う現場作業ではありません)

▼具体的な内容
■工事監督支援業務(工事の工程管理等)
クライアント側が作成した工程表を、発注仕様書に基づいて管理。日々、現場から書類にて報告される安全状況や工程の進捗などを確認し、必要であれば現場へ出向き、ペースの改善などをアドバイスします。

■行政事務補助(技術資料作成)業務
クライアントから、工事の概要や工期、予算などをヒアリング。その情報をもとに、以下のような技術資料の作成を行います。
・事業計画立案時に必要な予算に関する資料
・地元説明や各関係機関へ向けた工事説明に関する資料
・工事積算の根拠となる資料
・工事変更に伴う数量計算書や図面

オフィス内での業務が中心となりますが、時折現場に出向き、監督業務として現場の仕事が計画通りに進んでいるか確認していただきます。社有車を使用しますので、運転免許(AT限定可)が必要です。社員にくわえ、協力会社の方々など多くの人が一丸となって現場で作業していますので、コミュニケーションを図りながら、スムーズに作業を進めていきます。

チーム/組織構成
土木施工管理技士の有資格者だけで300名近く在籍する当社は、直近1年の定着率95%以上と高め。
20~60代まで幅広い世代が活躍しているのは「社員の豊かな未来を確保し働ける環境づくり」を意識してきた成果です。
現在20代・30代の割合が少なく、後世育成による組織強化が急務となっている中、新たな組織強化体制づくりを見据え、10名以上の採用を予定しています。

対象となる方

高卒以上/普通自動車運転免許(AT限定可)/PC一般操作/CADソフト等の経験ある方 ※有資格者歓迎
【資格、経験】(下記いずれかに該当する方は優遇)
◎技術士(建設部門)
◎技術士補(建設部門)
◎1級・2級土木施工管理技士
◎土木学会1級・2級土木技術者
◎土木施工管理実務経験(2年以上)

★社会人経験10年以上、第二新卒、ブランクある方、いずれも歓迎!
★公共事業・復興事業や大型案件に興味がある方、お待ちしています!
★土木系学科の高等学校・専門学校既卒者は資格がなくても応募OK!

選考のポイント

【計10名以上の積極採用】土木系知識がある方なら、資格がない方もご応募可能。入社後の資格取得を目指し頑張ってください。「夢や目標を叶えたい」「東北を元気にしたい」という熱い想いがある方、大歓迎です!

勤務地

■本社及び東北・関東甲信越・中部・中国エリアの支社・支店いずれかへ配属し、各事業所にて勤務していただきます。
※希望勤務地は最大限考慮し、当社規定により決定いたします。
※原則、下記の「エリア」内の異動があります。(転居を伴う異動は、本人の希望を考慮の上、双方合意の上で決定します。)

【東北エリア】★積極採用を行ないます!
宮城県、青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県

【関東甲信越エリア】
東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県

【中部エリア】
愛知県、岐阜県、富山県

【中国エリア】
岡山県

<本社>
宮城県名取市杜せきのした1-2-7

勤務時間

8:30~17:15(実働7.75時間)
■平均残業時間
30時間

程度

雇用形態

正社員
※入社後、3カ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変更はありません。
※希望に応じて、契約社員での採用も可能です。お気軽にご相談ください。

給与

月給20万円~26万円+時間外手当全額支給+諸手当
※諸手当は「福利厚生・待遇」を参考下さい。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費:月5万円まで
■時間外手当
■出向き手当:対象者1万円~2万円/月
■施工管理日額旅費:対象者1万6000円~4万6000円/月
■寒冷地手当
■管理職手当
■資格手当:最大2万7000円/月(1級土木施工管理技士8000円など)
■家族手当:配偶者1万5000円、第1子1万円、第2子以降5000円など/月
■住居手当:最大3万5000円/月
■住宅ローン手当:対象者1万円/月

■賞与
年2回
(7月・12月)※賞与支給実績…平均3.8カ月分/年(業績による)

■昇給
年1回
(6月)

■入社時の想定年収
年収280万円
~400万円程度 ※経験・資格・前職などにより異なります。

■社員の年収例
年収470万円~(30代・入社2年目・現場技術員・2級土木施工管理技士保有者)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■独身寮あり
■奨学金返還支援制度
■資格取得支援制度
■退職金
■慶弔見舞金
■共済会 他
■社員旅行
■社内レクリエーション(ゴルフ・ボウリング・ソフトボール・釣り・花見など)
■保養所:遠刈田温泉/宮城県
■マイカー通勤OK
■制服貸与
■教育研修(現場見学会、技術講習会、新入社員研修)
<働きやすい環境づくり>
技術力を生かした責任ある仕事を行なえるよう、社員が安心して働ける環境を心がけています。
例えば、年間休日120日以上・残業月平均30時間程という環境を実現。
また、最大3.5万円/月の住居手当や、配偶者1.5万円、第一子1万円/月の家族手当もご用意。
勤務地エリアを限定することで、遠方への出張や転勤も減らすことができました。
福利厚生・教育体制・労働環境など、総合的な「働き方改革」を推進し続け、今後も一層働きやすい環境づくりを追求していきます。

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)災害時など臨時で休日出勤あり。その場合は振替休日を取得
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月30日~1月4日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇

入社後の教育について

まずは先輩社員のもとでOJT研修を受けます。社内技術研修や学会、国土交通省協賛の勉強会に参加することによってさらなるスキルアップを図れます。将来的には社員をマネジメントしたり、担当する工事の専門性を高めたりすることも可能です。

事業所

<本社>
〒981-1227 宮城県名取市杜せきのした一丁目2番地の7

<支社・支店>
札幌支社
北東北支社
東北支社
中部支社
青森支店
盛岡支店 
秋田支店
山形支店 
福島支店 
新潟支店 
東京支店
名古屋支店
岐阜支店 
大阪支店
岡山支店

認証取得

ISO 9001 登録 JQA-QM5642(本社取得)
ISO/IEC 27001 登録 JQA-IM1235(発注者支援(積算)業務)(本社取得)
子育てサポート企業 認定 宮城労働局
みちのく環境管理規格 (みちのくEMS) 認証登録 m-ems18016

<加入団体>
(一社)宮城県測量設計業協会
(一社)建設コンサルタンツ協会
(一社)日本補償コンサルタント協会
(一社)東北測量設計協会
(公社)日本測量協会東北支部
(一社)現場技術土木施工管理技士会
(一社)東北建設マネジメント技術協会


出典:doda求人情報(2020/8/20〜2020/12/9)

株式会社東建工営の 募集している求人

全39件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。