デジサート・ジャパン合同会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
デジサート・ジャパン合同会社の過去求人・中途採用情報
デジサート・ジャパン合同会社の 募集が終了した求人
テクニカルサポートエンジニア/転勤なし/土日休み・待遇充実
- 正社員
- 転勤なし
電子証明書の発行・管理を行うクラウドサービスを使用する顧客・パートナーへのサポート業務
具体的な仕事内容
「PKI Platform」というSSL証明書の発行・管理を行うクラウドサービスをメインに、顧客・パートナーへのサポート業務を担当いただきます。
――――――――――
具体的には
――――――――――
■ユーザー・デバイス向けの証明書発行システムなどのサポート
■顧客対応(メール・電話のやり取りが主体)
■検証作業
■イントラの更新
■バグの報告
【よくある問い合わせ内容】
端末に証明書がインストールできない状況での問い合わせが多いです。
顧客の環境に依存した問題が多いため、どんな状況で、どんなことに困っているのか、コミュニケーションを通して明確化し、想像できるサポート力が必要です。
もちろん初めは先輩もサポートしますし、自分では解決できない内容があった場合も、Slackなどを活用して社内で連携を取ることができるため安心してください。
【英語力を活かせる】
社内システムや本社からのメールは多くが英語のため、読み書き程度の知識が必要です。サポートするお客さまは日本の方です。
――――――――――
キャリアパス
――――――――――
オープンポジションがあり、自身のキャリアビジョンを描きやすいです。海外のチームと連携するなど、グローバルな挑戦も可能です。
また毎年数十万円までスキルアップのための支援があります。
――――――――――――――――――
世界中で信頼されるデジサートの証明書
――――――――――――――――――
たとえばデジサートが扱う製品のひとつ「SSLサーバ証明書」とは、ウェブサイトの運営者の実在性を確認し、通信を暗号化することで、なりすまし等を防ぎデータを安全に送受信できるようにする電子証明書のこと。
世界180ヵ国以上の国々・あらゆる業界(ビジネス、e コマース、教育、金融、政府)で116,000社以上のお客さまを持つデジサート。デジサートの証明書は名だたるグローバル企業にも採用されており、信頼と実績のトップブランドと言えます。
チーム/組織構成
■サポートテクニカルエンジニアは現在2名体制(部署全体は数十人規模です)。
■20代~若手も活躍しています
■10年以上勤める先輩も多数!
【学歴不問】IT業界で顧客対応経験をお持ちの方(テクニカルサポートやヘルプデスクなど)
【求める要件】
IT業界での顧客対応経験(テクニカルサポートやヘルプデスクなど)をお持ちの方
【歓迎条件】※必須ではありません
■ネットワーク・WEBサーバー・VPNの基本的な知識をお持ちの方
■PKI証明書に関する知識をお持ちの方
■英語を使うことへの抵抗がない方
※社会人10年以上の方も歓迎
面接日時は調整いたしますので在職中の方もお気軽にご応募ください。またご不明点があれば遠慮なく面接時にお話しください。かしこまりすぎず、対話を通してお互いを知れる場にしたいと考えています。(採用担当)
【転勤なし】川崎事業所
※年内は基本的にリモートでの勤務を予定しています
9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分・休憩時間:60分)
正社員
年俸650万円~850万円
※経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により優遇
※月次基本給:年間基本給の1/12
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■超過勤務手当
■通勤手当
■賞与
当社業績により支給
■昇給
給与改定年1回
■入社時の想定年収
年収650万円
~850万円
■社会保険完備(健康保険/健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■通勤手当(公共交通機関の1カ月の定期代を支給)
■超過勤務手当
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■保養所 (健康保険組合)
■団体生命保険
■所得補償保険
■慶弔見舞金制度
■スポーツクラブ補助金制度
など
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日より1月4日まで)
■GW休暇
(カレンダーどおり)
■夏季休暇
(5日間/7月~9月の期間内に取得)
■慶弔休暇
■有給休暇
(勤続年数に応じ付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■特別休暇制度・私傷病休暇制度あり